不慣れな雪でスリップ相次ぐ 車が横に...立ち往生で渋滞も 東京・埼玉などに大雪警報

FNNプライムオンライン 配信より

 

不慣れな雪でスリップ相次ぐ 車が横に...立ち往生で渋滞も 東京・埼玉などに大雪警報(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

配信より

 

FNNプライムオンライン

 

関東各地で、朝から雪が降り積もった。 上空の寒気と、南岸低気圧の影響。 

 

山梨・富士吉田市では、トラックが立ち往生した。

 

 坂の途中で動かなくなってしまい、後続車両が迂回(うかい)するような形で通行せざるを得なくなって、渋滞が発生した。

 

 富士吉田市で9日に撮影された、富士山の撮影スポットとして知られる商店街の映像。 

 

10日に同じ場所を訪ねると、様子は一変していた。 

 

9日はたくさんの観光客がいたが、10日は1人もいなかった。

 

 10日は真っ白、富士山はまったく見えない。 

 

富士河口湖町の10日の最低気温は、氷点下3.8度。

 

 朝から雪が降り積もり、河口湖の遊覧船は運航を中止。 観光客の姿は、ほとんどなかった。 

 

神奈川・箱根町では、車のスリップ事故が相次いだ。 男性「レッカー呼んでも、どこも対応できない状態。スタッドレスタイヤは履いているが、横滑りしちゃう」 

 

気象庁は、東京23区や多摩地方、また埼玉県などに一時、大雪警報を出した。

 

 朝から雪が降り積もった東京・八王子市。 

 

時間帯によっては、大粒の雪が降った。 

 

女性「これから午後がちょっと心配ですね」

 

 男性「5年前に雪で骨折して、きょうは自転車じゃなく、歩いてきました」 

 

東京都心では、日が昇るにつれ、冷え込みが強まり、午前5時に3.3度だった気温は、午前9時に0.1度まで低下。 

 

そのころから、雪が見られるようになった。 

 

午前8時半の東京・千代田区、青山通り沿いの映像からは、はっきりと雪が降っているのがわかる。

 

 渋谷駅周辺でも、一部で雪が積もった。

 

 午前10時を過ぎた渋谷では、だいぶ雪が強くなり、雪がうっすらと積もり始めていた。 

 

午後に入ると、都心の空は、雪から雨へ。

 

 東京23区に出されていた大雪警報は午後2時前に解除され、午後4時現在は大雪注意報が出されている。

 

【関連記事】