京都で「全国高校駅伝」 女子のレースで平田は28位
配信より
京都で「全国高校駅伝」 女子のレースで平田は28位|NHK 島根県のニュース
師走の京都を駆け抜ける「全国高校駅伝」は、午前中、女子のレースが行われ、岡山の興譲館高校が8位に入り、2年連続で入賞しました。
平田高校は28位でした。
レースは、京都市の「たけびしスタジアム京都」をスタートとフィニッシュとするコースで行われ、女子はマラソンの半分の距離を5人のランナーがたすきをつなぎます。
岡山の興譲館高校は、2年生の奥本菜瑠海選手が去年に続き、最長の6キロを走る1区を任され、9位と健闘しました。
興譲館高校は、続く2区で14位に後退しましたが、4区で順位を上げて、11位で最終5区にたすきをつなぎました。
そして、5区では留学生で3年生のチェボティビンカドゴ選手が3人を抜いて8位に入り、2年連続の入賞を果たしました。
タイムは、トップと1分57秒差の1時間9分34秒でした。
このほかの中国地方の出場校では、
▼広島の世羅高校は、2区で留学生のローズワングイ選手が区間トップ、11人を抜く快走を見せ、
8位まで順位を上げましたが、その後、順位を落とし、16位でした。
▼山口の西京高校は25位。
▼平田高校は28位。
▼鳥取城北高校は41位でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都で「全国高校駅伝」 男子のレースで平田は40位
配信より
京都で「全国高校駅伝」 男子のレースで平田は40位|NHK 島根県のニュース
配信より
京都市できょう行われた「全国高校駅伝」で、
男子は岡山の倉敷高校が2時間1分10秒の大会新記録で4年ぶり3回目の優勝を果たしました。
平田高校は40位でした。
レースは「たけびしスタジアム京都」をスタートとフィニッシュとするコースで行われ、
男子は、マラソンと同じ距離を7人でたすぎをつなぎました。
倉敷高校は、3区で、留学生のサムエルキバティ選手が区間新記録の走りを見せ、
この区間の日本選手最高記録をマークした長野の佐久長聖高校の吉岡大翔選手などを抜いて、
3位からトップに立ちました。
さらに、4区では、2年生の桑田駿介選手が区間トップの走りで、
追う佐久長聖高校との差を広げました。
倉敷高校は、そのままリードを守り、2時間1分10秒のタイムで、
7年前に広島の世羅高校がマークした大会記録を更新して、4年ぶり3回目の優勝を果たしました。
このほか、中国地方の出場校は、
▼山口の西京高校が12位、
▼3連覇を狙った世羅高校が14位、
▼初出場の鳥取の八頭高校が34位、
▼平田高校が40位でした。