感染者の全数把握、自治体が判断 政府方針、首相が午後表明へ

配信より

 

感染者の全数把握、自治体が判断 政府方針、首相が午後表明へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

配信より

 

療養している首相公邸で公務に当たる岸田首相=22日午後(内閣広報室提供)

 

政府は24日、新型コロナウイルス感染者の全数把握見直しに関し、全国一律ではなく各自治体の判断で行う方針を固めた。

 

医療現場に配慮し、発熱外来が逼迫した地域での緊急措置とする。

 

複数の関係者が明らかにした。

 

岸田文雄首相は同日午前、加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚とオンラインで対応を協議。

 

流行「第7波」の全数把握方法見直しなどを巡り、午後1時半をめどに記者団に見解を表明する。

 

  コロナワクチン、接種1回当たりの費用が明らかに 4月

 

全数把握方法の見直しは、保健所や医療機関の負担軽減が狙い。

 

医師が患者情報を届け出る対象は、重症化リスクがある高齢者らに限る案を検討。

 

入国者数の上限緩和や検査の免除など水際対策の調整も続ける。

 

【関連記事】

 

私のコメント :  令和4年8月24日、政府は、新型コロナウイルス感染者の全数把握見直しに関し、全国一律ではなく各自治体の判断で行う方針を固めた。高等学校、大学、各教育関係機関でも、統計分野に明るい学生の養成が急がれる。

[

令和4年8月24日、岸田首相は、旧統一教会と自民党の関係について「自民党総裁としてもう一段踏み込んだ実効的な体制の整備を始め、国民の不信を払拭するための方策について、幹事長とも協議をし、必要な指示を行っていきたい」と述べ、「私自身は旧統一教会との関係はないという認識は変わっていない」とされている。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「かえって現場が混乱する」 政府の「全数把握見直し検討」で小池都知事が見解
8/19(金) 17:34 JNN 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1064bbaf29b15137dc61ad1840b95b5e434d332

TBS NEWS DIG Powered by JNN

政府が見直しを検討している新型コロナ感染者の「全数把握」について、小池都知事は「全体が見えなくなると、かえって現場が混乱する」と述べました。

東京都 小池百合子知事
「全体が見えなくなってしまうのは、行政としても動きがわからないと、そのあとの対応策をどうしようかとか、そういったところがわからなくなって、かえって現場が混乱すると思います」

東京都の小池知事は、新型コロナの感染者を医療機関が保健所に届け把握する「全数把握」について、慎重に検討するよう求めました。

また、他県の感染者が東京都の数字に計上されていることについても「東京都の傾向が見えなくなることから、見直しが必要」としたうえで、「いくつもの課題があるので整理して決めていただきたい」と話しました。

TBSテレビ

最終更新:8/20(土) 2:37 TBS NEWS DIG Powered by JNN

ハッシュタグ

  • #森英恵

  • #六日市町

  • #高津川

  • #蝶は国境をこえる

  • #島根県立石見美術館

  • #高橋一清

  • #山口高等学校文芸部

  • #山中鉄三

  • #早稲田文学

  • #石橋湛山