北朝鮮 弾道ミサイルの可能性があるもの EEZ外落下とみられる

 北朝鮮 ミサイル

北朝鮮 弾道ミサイルの可能性があるもの EEZ外落下とみられる | 北朝鮮 ミサイル | NHKニュース

配信より

政府はさきほど、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。

防衛省関係者 “EEZ外に落下か”

防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと午前8時58分に発表しました。

防衛省関係者によりますと、日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海にすでに落下したとみられるということです。

防衛省は詳しい落下地点などについて引き続き情報の収集と分析を進めています。

政府 官邸対策室に緊急参集チームを招集

政府は、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸対策室に関係省庁の担当者をメンバーとする緊急参集チームを招集し、情報の収集と被害の確認などにあたっています。

韓国軍合同参謀本部 “日本海に向けて飛しょう体を発射”

韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が日本海に向けて飛しょう体を発射したと先ほど、明らかにしました。
韓国軍はアメリカ軍とともに詳しい情報の収集や分析を急いでいます。

北朝鮮による発射は、ことしに入ってこれで9回目となります。

ことしの1月5日と11日には、弾道ミサイルと推定される飛しょう体を1発ずつ発射し、それぞれ翌日には極超音速ミサイルの発射実験を行ったと発表しています。

その後、1月中に3回にわたって、短距離弾道ミサイルと推定される飛しょう体を2発ずつ発射したほか、25日には巡航ミサイルを発射しています。

さらに、1月30日には中距離弾道ミサイル「火星12型」を、通常より角度をつけて高く打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射しました。

2月には、後ろ盾となっている中国の北京でオリンピックが開かれている間は発射をしませんでしたが、大会閉幕後の27日に、首都ピョンヤン郊外から弾道ミサイル1発を発射しました。

北朝鮮は翌日、偵察衛星の開発のための重要な実験を行ったと発表しました。

岸防衛相 予定取りやめ防衛省へ

岸防衛大臣は、埼玉県所沢市にある防衛医科大学校の卒業式に出席する予定でしたが、急きょ取りやめ、市ヶ谷の防衛省に向かっています。

防衛省は情報収集を続けており、岸大臣が到着次第、幹部会議を開いて情報の集約や分析などを行うことにしています。

 

私のコメント :  令和4年3月4日、コロナウイルス感染症対策、外務省 密約書 問題 等 における、その一連の対応があり、山口県 山口市役所に行き、山口市議会事務局 渡辺主幹に面会した後、山口市議会議員と私は、面談し、一連の経緯についての説明を山口市議会議員のもとに、入れ、山口市議会事務局による、今迄の 私に対する、その対応について、山口市議会議員のもとに、その善処を求めていった。
 
 
 

立皇嗣の礼、山口市議会事務局、山口市教育総務課、学校、国旗掲揚、祝賀奉祝

立皇嗣宣明の儀、「行平御剣伝進の儀」、後鳥羽上皇、豊後国行平御太刀。壺切御剣伝進の儀

〇後鳥羽院 (コレクション日本歌人選) 吉野 朋美/笠間書院

 

〇史伝 後鳥羽院〈新装版〉 徳衛, 目崎/吉川弘文館


〇日蓮 大野 達之助/吉川弘文館


〇素晴らしい国・日本―私の「ふるさと創生論」 竹下 登/講談社


〇石橋湛山評論集 (岩波文庫 青 168-1) 石橋 湛山/岩波書店


〇偉大な言論人―石橋湛山 (山日ライブラリ-) (山日ライブラリー) 浅川 保/山梨日日新聞社

 

〇日蘭交渉史の研究 (思文閣史学叢書) 円, 金井/思文閣出版