【大雪】「冬の難所」滋賀・岐阜県境、史上最大の雪 関ケ原と米原で積雪記録更新

配信

 

京都新聞

配信より

 

滋賀・岐阜県境を通る国道21号の状況。記録的な大雪の中、除雪作業が続く(2月6日午後1時ごろ・滋賀県米原市、滋賀国道事務所提供)

 

 近畿地方東海地方を結ぶ交通路の「冬の難所」として知られる滋賀・岐阜県境が、6日にかけて記録的な雪となっている。

 

岐阜県関ケ原町の積雪は観測史上1位を更新し、米原市でも24時間降雪量が史上1位となった。

 

5日は名神高速や県境の国道21号が一時通行止めになった。

 

6日も激しい雪が続いており、国道事務所などは不要不急の移動を控えることや、タイヤチェーン携行などを呼び掛けている。

 

  【動画】雪が降る国道8号。外出には注意が必要(5日午後0時15分ごろ、滋賀県米原市)  

 

気象庁のデータによると、6日午後1時の積雪は関ケ原町で82センチで、観測史上最も深い記録を更新(従来は1999年1月の79センチ)した。  

米原市は、6日午前6時までの24時間降雪量が62センチとなり、24時間降雪量として史上1位となった。積雪の深さも79センチで、史上最も深い記録(2005年12月の83センチ)まであと4センチに迫っている。  

 

名神高速や東海道新幹線、JR東海道線など、交通の大動脈が通る滋賀・岐阜県境は、冬は若狭湾から流れ込んだ発達した雪雲がかかることが多く、「難所」として知られる。  

 

5日も、名神高速が午前11時半~午後5時25分まで約6時間にわたって両県境で通行止めになったほか、県境を通る主要路の国道21号も一時通行止めになった。岐阜国道事務所は一時、三重県への広域迂回を呼び掛けた。 

 

 彦根、岐阜の両地方気象台は6日も、米原市や関ケ原町などに大雪警報を発表し、交通障害などに警戒を呼び掛けている。

【関連記事】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【大雪】6日夜にかけ再び警報級の大雪おそれ ピーク過ぎるも要警戒 彦根地方気象台発表
2022年2月6日 10:02、京都新聞 配信より

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/726410?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

渋滞する長浜市内の国道8号(2月5日午後1時半ごろ、滋賀国道事務所提供)

 彦根地方気象台は6日朝、大雪に関する気象情報を発表した。

長浜、米原、高島の3市に発令されていた大雪警報は6日午前4時10分に解除されたが、注意報は継続しており、6日夜にかけて再び警報級の雪となるおそれがあるとした。

 気象台によると、大雪のピークは過ぎたものの、6〜7日にかけて冬型の気圧配置が続くため、今後も積雪量は増える見込み。

6日午後から7日朝にかけて北からの風が吹き、彦根市や東近江市などにも大雪の範囲が広がる可能性があり、警戒が必要という。

6日午前8時の積雪は、長浜市余呉町柳ケ瀬で135センチ、米原市で69センチ、高島市今津町で41センチ、彦根市で18センチとなっている。

 6日午前6時〜7日午前6時に予想される滋賀県の24時間降雪量は、いずれも多いところで以下の通り。

北部山地 60センチ

北部平地 40センチ

南部山地 25センチ

南部平地 10センチ
 

私のコメント :  令和4年2月5日、コロナウイルス感染症対策のいっかんとして その立場もあり、山口県 山口市 本願寺山口別院 常例法座にて、豊田組 正法寺 白石智昭氏による ご法話を拝聴することができた。

 

令和4年2月5日、島根県と松江市は2月5日、新たに53人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。2桁は10日連続で、3日連続の減少となった。新型コロナウイルス、山口県内では2月5日、320人の感染が発表されている。

 

令和4年2月5日、外務省 密約書 不在の問題、並び、コロナウイルス感染症対策のいっかんとしての対応があり、山口県 山口市 小郡花園町 本願寺山口別院に行き、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長と私は、面談する。

 

その際、下記における 一連の対応、更に、令和3年2月、島根県庁において、島根県知事 丸山達也様と私は、いたわり、慈しみがある 丸山達也 島根県知事様からの配慮にて、その面談していただく機会もあり、島根県 海士町 後鳥羽院顕彰事業実行委員会 後鳥羽院遷幸八百年祭のポスター 等、その関係する資料、私は、持参し、本願寺 山陰教区 島根県 海士町 蓮生寺、願誓寺、等における 本願寺からの 配慮を求め、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長から 承諾を受けた。

 

みんなの投稿を見てみよう

また、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長からは、丁寧なる その一連における、そのお聴き取り、更に、私が、持参した 山口県知事 村岡嗣政様から 私宛へ 令3県史編さん第74号 令和4年2月1日 裁決書 謄本の送付された内容へと、それが、かかり、その関係する私からの資料 文献 等 その複写 等 を本願寺山口別院 山口教区教務所にて、職員関係者から 執り行っていただくこともできた。

 

その内容に関しては、コロナウイルス感染症対策、ご皇室との関係もあり、一刻としても、そのゆるがせに しておかれない 内容 事柄でもあるため、よって、入念に、その関係する資料の説明 本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長のもとに、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番からは、時間をとっていただき、私は、その説明も申し上げることができた。

 

そのおり、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長から 私は、面授直説、ご法話をいただくことができた。

 

みんなの投稿を見てみよう