【山口】新型コロナウイルス320人の感染発表

配信

KRY山口放送

KRY山口放送

新型コロナウイルス、県内では5日、320人の感染が発表された。

6日連続で前の週の同じ曜日を下回っている。

320人を自治体別に見ると最も多いのが下関市で129人、次いで、宇部市の49人、岩国市の22人などとなっている。

現時点で感染経路が分かっていないのが136人。

感染者数を先週の土曜日と比べると67人減っていて6日連続で前の週の同じ曜日を下回っている。

県内の感染者数は、のべ1万4836人になった。

5日時点の入院患者数は251人、このうち重症は3人、中等症は91人。

また山陽小野田市の高齢者施設で入所者と職員あわせて9人の感染が確認されていて、県では5日、新たなクラスターと認定した。

 

最終更新:

・・・・・・・・・・・・・・・

城下町の川に重油が流出、水鳥14羽が死ぬ

配信

山陰中央新報

配信より

重油が流出した京橋川

 2日に確認された松江城下を流れる京橋川(松江市殿町、母衣町)への重油流出で、島根県は4日、水鳥(カモ類)14羽が死んだと発表した。油が付着し、体温調節ができなくなったことなどが原因という。

【写真】宍道湖や中海周辺に飛来する水鳥

 県によると、新たな流出は抑えられており、引き続き回収を進める。流出量は不明。

 【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・

【速報】島根県で53人感染 県立図書館で職員感染、5―7日休館 5日新型コロナ

配信

中国新聞デジタル

配信より

島根県庁

島根県と松江市は5日、新たに53人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

2桁は10日連続で、3日連続の減少となった。

【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況  

県立図書館(松江市内中原町)は、職員の感染が確認されたため5~7日、休館する。利用者への感染の可能性は低いとみている。

中国新聞社

 

【関連記事】

 

私のコメント :  令和4年2月5日、島根県と松江市は2月5日、新たに53人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。2桁は10日連続で、3日連続の減少となった。新型コロナウイルス、山口県内では2月5日、320人の感染が発表されている。

 

令和4年2月5日、外務省 密約書 不在の問題、並び、コロナウイルス感染症対策のいっかんとしての対応があり、山口県 山口市 小郡花園町 本願寺山口別院に行き、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長と私は、面談する。

 

その際、下記における 一連の対応、更に、令和3年2月、島根県庁において、島根県知事 丸山達也様と私は、いたわり、慈しみがある 丸山達也 島根県知事様からの配慮にて、その面談していただく機会もあり、島根県 海士町 後鳥羽院顕彰事業実行委員会 後鳥羽院遷幸八百年祭のポスター 等、その関係する資料、本願寺山口別院に私は、持参し、本願寺 山陰教区 島根県 海士町 蓮生寺、願誓寺、等における 本願寺からの 配慮を求め、快く、承諾された。

 

また、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長からは、丁寧なる その一連における、そのお聴き取り、更に、私が、持参した 山口県知事 村岡嗣政様から 私宛へ 令3県史編さん第74号 令和4年2月1日 裁決書 謄本の送付された内容へと、それが、かかり、その関係する私からの資料 文献 等 その複写 等 を本願寺山口別院 山口教区教務所にて、職員関係者から 執り行っていただくこともできた。

 

その内容に関しては、コロナウイルス感染症対策、ご皇室との関係もあり、一刻としても、そのゆるがせに しておかれない 内容 事柄でもあるため、よって、入念に、その関係する資料の説明 本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長のもとに、慈愛ある 本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番からは、時間とっていただき、私は、その説明も申し上げることができた。

 

また、そのおり、本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長から 私は、慈しみある 面授直説のご語法をいただくことができた。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成31年3月27日、浄土真宗本願寺派 本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長と対談した件

 

平成31年3月27日、浄土真宗本願寺派 本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番、教務所長と私は、対談し、その際には、浄土真宗 東本願寺 元 門主 光暢様 智子 裏方からのお気持ちと 京都 粟田口 青蓮院 東伏見保子様からの私に対する、その想いについて、浄土真宗本願寺派 本願寺山口別院 山口教区教務所 中村祐順 輪番様から、京都 西本願寺 大谷 流豆美 裏方 のもとへ 届くようにと、その対談をおこなった。