【速報】日経平均終値2万6170円 一時900円以上値下がり 約1年2か月ぶりの安値

配信より

【速報】日経平均終値2万6170円 一時900円以上値下がり 約1年2か月ぶりの安値(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

配信より

 

日経平均終値2万6170円 一時900円以上値下がり 約1年2か月ぶりの安値

 

東京株式市場でも大幅な値下がりとなり一時900円以上値下がりしました。

 

きょうの日経平均株価の終値はきのうの終値より841円3銭値下がりし、2万6170円30銭でした。

 

2020年11月以来およそ1年2か月ぶりの安値となりました。

 

アメリカFRBのパウエル議長が26日、会見の中で3月に利上げに踏み切ることについて発言したことや国債などの保有資産を圧縮していく考えを示したことで、前日のニューヨーク市場ではダウ平均株価が一時400ドル以上値下がりしました。

 

この流れを引き継ぎ、東京市場でも金融引き締めのペースが早まり、世界経済の先行きを懸念する売り注文が集まり、一時900円以上値下がりする場面もありました。

 

市場関係者は「市場は不透明感を嫌がるためFRBによる金融引き締めの詳細が判明してくるまで、変動幅が大きい状況が続くのではないか」としています。

 

【関連記事】

 
〇 会計学説史―近代会計学の展開  峯村 信吉/

〇 旅する舌ごころ: 白洲次郎・正子、小林秀雄の思い出とともに巡る美食紀行  信哉, 白洲/誠文堂新光社

〇 私のお茶 (1958年)  藤原 銀次郎/講談社

〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)  西川 俊作/日本経済新聞社

〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)  西川 俊作 /慶應義塾大学出版会

〇 経済学とファイナンス  大村 敬一 /東洋経済新報社

〇 村田昭治のマーケティング・ゼミナール―すてきな考え方とこころときめく発想の旅  村田 昭治 /国元書房

〇 津田真道―研究と伝記  みすず書房

〇 大正天皇 (朝日選書)  原 武史/朝日新聞社

〇 大隈重信関係文書 4 かと-くれ  みすず書房

〇 石橋湛山評論集 (岩波文庫 青 168-1)  松尾 尊兊/岩波書店

〇 石橋湛山日記  湛一, 石橋,隆, 伊藤/みすず書房

〇 高等学校学習指導要領解説 商業編  文部科学省,文科省=/実教出版

〇 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 情報編  文部科学省,文科省=/開隆堂出版

〇 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総則編 ―平成30年7月 (高等学校学習指導要領解説)  文部科学省/東洋館出版社