フランス、新規感染者9万人超え過去最多更新 新型コロナ

配信

毎日新聞

配信より

国立感染症研究所で分離に成功した新型コロナウイルスのオミクロン株の電子顕微鏡写真=国立感染症研究所提供

 フランス政府は23日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が9万1608人だったと発表した。1日当たりの感染者が9万人を超えたのは初めてで、過去最多を更新した。変異株「オミクロン株」の感染拡大によるとみられる。

【新型コロナウイルス飲み薬のメカニズムと開発状況】  

これまでは、2020年11月の「第2波」で記録した8万6852人が最多だった。一方、23日の死者数は179人で、1日400人程度で推移した「第2波」と比べて低くなっている。クリスマスや新年を前に家族や友人と集まる機会が増えているが、仏政府は外出の制限や飲食店などの営業規制には踏み込んでいない。代わりに、ワクチンの追加接種の加速や5~11歳への接種対象拡大などで対処する方針だ。  

マクロン大統領は23日、SNS(ネット交流サービス)上の動画で、「ワクチンを接種済みの人でも、特にお年寄りと会う前には、感染していないか確かめる検査を受けてほしい」と呼び掛けた。新規感染者数について仏政府の専門家会議のメンバーは、今後も増加が続き、1月には1日当たり数十万人を超えると予測している。  

一方、スペイン北東部カタルーニャ自治州の裁判所は23日、午前0~6時の夜間外出禁止措置を承認した。地元紙エルパイスによると、24日から適用される。同自治州内では23日、1日当たりの新規感染者数が約1万3000人で過去最多を更新。スペイン全土では22日に新規感染者数が約6万人となって過去最多を更新し、屋外でのマスク着用を義務付けた。【パリ久野華代】

【関連記事】

 
私のコメント :  令和3年12月24日、山口県議会議員  戸倉 多香子議員と私は、対談する。
 
令和3年12月24日、山口県 萩市議会事務局 副局長から、下記の経緯もあり、連絡が入り、私は、萩市議会事務局 副局長と対談する。
 

〇 お雇い外国人の見た日本~日本洋楽事始
前田健治/キング・インターナショナル

〇 ベスト・オブ・ベスト/クラシック・ピアノ
オムニバス(クラシック)/ビクターエンタテインメント

〇 シーボルト年表―生涯とその業績
禎一, 石山,克則, 宮崎/八坂書房

〇 欧米人の見た開国期日本 異文化としての庶民生活 (角川ソフィア文庫)
石川 榮吉/KADOKAWA

 みんなの投稿を見てみよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山口のピアニスト・長岡さん、演奏会 ロシアの曲紹介

朝日新聞デジタル:山口のピアニスト・長岡さん、演奏会 ロシアの曲紹介 - 3.11 震災・復興 (asahi.com)

配信より

 

2013年7月19日0時37分、朝日新聞デジタル 配信より

 

ピアニスト長岡あゆみさん

 【加藤勝利】萩市のピアニスト長岡あゆみさん(27)が、山口市で27日、萩市で8月11日にそれぞれ「ピアノリサイタル―ロシアンミュージック」を開く。

 長岡さんは萩光塩学院高を卒業後、岡山の大学でロシア人のウラジーミル・オフチニコフさんに師事し、温かみのある独特の奏法に出会った。師の帰国に合わせて2008年、モスクワ音楽院に留学した。

 留学している最中に東日本大震災が発生。モスクワで義援金を集めるコンサートを開催。活動を続けるうち、音楽による癒やしの力を被災地にじかに届けたいと思うようになり、今年2月には岩手県大槌町でコンサートを催した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私のコメント: 令和3年10月28日、島根県 津和野町に行き、島根県 津和野町 文化財保護課 宮田様と私は、下記の経緯より、その面談する。

 

日本遺産 魅力向上に評価欠かせぬ

 

【主張】日本遺産 魅力向上に評価欠かせぬ - 産経ニュース (sankei.com)

配信より

 

文化庁が平成27年度から認定している日本遺産で今年度から評価制度を導入した。

 

これまでの成果や今後の取り組み計画で継続するかどうかを審査し、場合によっては取り消しもあり得る。

ブランド力維持のためにも必要な仕組みだろう。

継続認定を受けた地域はさらに知恵を絞り、認知度アップに努めてほしい。

日本遺産は有形無形の文化財にストーリー性を持たせて登録、地域振興や観光資源として活用するのがねらいだ。

文化遺産の保護を主目的とする世界遺産とは性格が異なる。

選ばれるとポータルサイトに登録され財政支援なども受けられる。

「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」(群馬県)などこれまで104件が認定されている。

今回は、初年度認定の18件について評価が行われた。

うち14件は認定継続となったが、「津和野今昔~百景図を歩く~」(島根県)や「『信長公のおもてなし』が息づく戦国城下町・岐阜」(岐阜県)など4件が「再審査」となっている。

いずれも今後3年間の取り組み計画の評価が低かった。

文化庁は計画の再提出を求めており、秋以降に結果を発表する予定だ。

内容によっては認定取り消しになる可能性もある。

再評価制度導入の理由の一つは、登録数が当初目標とした100件を超えたことだ。

今後はその総数を維持しつつ取り消しと追加認定を行う。

今回、新候補として「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」など3件が選ばれた。

今後の活動が十分と認められれば追加される。

地域間の競争で底上げを図り、日本遺産全体の魅力向上につなげたいところだ。

また、継続14件のうち「日本国創成のとき~飛鳥を翔(かけ)た女性たち~」(奈良県)など4件が他地域のモデルとなる重点支援地域に選ばれた。奈良では育成した日本遺産マネジャーがツアー企画に携わるなど、同遺産を通じた活性化ができていることが評価された。

今後の課題は全体と個々の知名度アップだ。すでに全国で100件を超える登録があるが一般に十分浸透しているとは言い難い。一方、長引くコロナ禍で国内の観光産業が疲弊している。コロナ後を見据え、立て直しの柱として期待されるのも事実だ。地元住民をも巻き込んで、官民挙げての取り組みを求めたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

日本遺産「津和野今昔~百景図を歩く~」が再審査の判定

水田道雄

 

日本遺産「津和野今昔~百景図を歩く~」が再審査の判定:朝日新聞デジタル (asahi.com)

配信より

写真・図版
津和野町日本遺産センター=同町後田、町提供

2015年に認定された島根県津和野町の日本遺産「津和野今昔~百景図を歩く~」が、文化庁から認定の継続について「再審査」の判定を受けた。

 

町は9月中旬までに、これまでの実績を盛り込んだ地域活性化計画を再提出し、文化庁が認定を継続するか、取り消すかなどを判断する。

日本遺産は文化財を生かした地域の活性化や観光振興を目的に、歴史や伝統と結びつけたストーリーとして表現する形で創設され、全国104件が認定を受けている(県内7件)。

津和野今昔」は、津和野藩主のそばに仕える「御数寄屋番」だった栗本里治(格斎)が幕末の津和野の名所や風俗、祭りなどを描いた「津和野百景図」に基づいた歴史文化ストーリーだ。

文化庁は20年12月、地元の自治体や関係団体などの取り組みが不十分な地域を「認定取り消し」とするなど、新しい制度を導入すると発表した。地域間の競争を促し、全体の底上げやブランド強化を図るのが狙いだ。文化庁は認定件数を「100件程度」にとどめる方針で、3年後に改めて評価し、認定済みの地域と新たに認定を希望する地域を入れ替える可能性もある。

今回、「津和野今昔」など18件について、6年間の事業実績や今後3年間の計画に基づき審査が行われ、4件が「重点支援地域」、10件が「認定地域」、「津和野今昔」や鳥取県三朝町の「六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~」など4件が「再審査」と判定された。

町によると、再審査の通知は今月16日にあり、「継続的な事業ができていない」「日本遺産の保存、活用に必要な財源が確保されていない」「民間事業者との連携が不十分」などと指摘された。町は「津和野百景図」などの名称を商標登録しているが、この商標利用が浸透していないことも指摘されたという。

認定を機に、事業主体となる町や商工会、観光協会などでつくる「日本遺産推進協議会」が設立され、15年10月に同町後田の本町通りに町日本遺産センターがオープンし、パネルを使って百景図の説明などをしている。センターには平日で2人、休日に3人の町職員らスタッフが常駐し、運営費や人件費は「グッズなどの収入で賄う」としてきたが、これも「財源が不十分」と判断されたという。

下森博之町長は「日本遺産の認定は町の観光の柱となっている。指摘を受けた点を見直して認定の継続に努めたい」と話している。(水田道雄)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

島根県 国指定重要文化財 鷲原八幡宮社殿 修復の件、島根県 後鳥羽院顕彰事業実行委員会 顕彰事業 対応の件

令和3年2月13日、島根県 津和野町郷土館 宮田様と私は、今迄の下記内容に沿った、経緯より、島根県 国指定重要文化財 鷲原八幡宮社殿 修復の件、並び、島根県 後鳥羽院顕彰事業実行委員会(委員長・大江和彦海士町長)顕彰事業 対応の件、における、その対応があり、その対談する。

島根県 津和野町郷土館は、大正10年に建てられた博物館です。津和野藩主吉見、坂崎、亀井の三氏の歴史資料に関する資料などを展示しています。

令和3年2月12日、山口県 萩市 議会事務局 総務管理係 杉山留美主任と私は、萩市 横山秀二 市議会議長 宛て 私の連絡文をもとにして、その対談を行った。
修復の件、

令和3年2月12日、山口県 山口市 文化財保護課に行き、山口市 文化財保護課 磯部貴文課長と 島根県 海士町 総務課 村尾由美子様と私との一連の連絡文における、今迄の対応より、隠岐國海士町・後鳥羽院顕彰事業実行委員会「後鳥羽院遷幸八百年」作成のポスターを 山口市 文化財保護課 磯部貴文課長へ、私は、手渡し、更に、「隠岐の後鳥羽院」田邑二枝著をもとに、その内容に関する面談を行った。

その際、私と河内山賢祐氏との京都 洛中 における、芸術、文化交流 内容について、並び、河内山賢祐氏から、その当時に、解説をしていただいていた話題 等も私から 山口市 文化財保護課 磯部貴文課長のもとへ、説明を申し上げる。

令和3年2月4日、山口県 萩市 山口家庭裁判所 萩支部において、山口県 萩市役所 総務課 行政係、並び、山口県 萩市出身 元宮内庁長官 羽毛田信吾様からの 今迄における 私に対する 対応もあり、家事調停委員 守永辰夫様、中村津峰子様 同席のもとに、山口家庭裁判所 藤永祐介判事と私は、各 王室から  宗教の一連の対応へと、それがかかり、面談する。私は、その立場を主張する。山口家庭裁判所 藤永祐介判事 内容 記録 担当 裁判所書記官 常岡正宣書記官。

令和3年2月4日、山口県 萩市役所 総務課 行政係 山中係長と私は、面談する。

令和3年2月4日、山口県 萩市 市長選挙 候補者 事務所に行き、当該 候補者 選挙対策本部 事務局長と私は、面談する。

◎コロナウィルス感染症対策
◎変異3ウィルス
◎外務省いわゆる密約書不在の問題
◎家庭裁判所
◎藤永祐介判事
◎ボランティア活動
◎東龍太郎
◎東京都知事
◎日本赤十字社

「女性に対する差別や蔑視が生まれる背景を解決するためには、日本赤十字社 奉仕活動についても、広く、内外において、考えていく必要があるのではないか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後鳥羽上皇配流から800年 2年かけ顕彰事業

https://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1610678049309/index.html、山陰中央新報 配信より

鎌倉時代、1221年の承久(じょうきゅう)の乱で後鳥羽上皇(1180~1239年)が隠岐に配流されてから、2021年は800年の節目を迎える。島根県海士町では、来島の様子を再現したイベントや島民との交流を描いた演劇など、盛りだくさんの行事に取り組む。上皇ゆかりの歴史と文化遺産の継承に向けた人材の育成や観光客誘致につなげる。

後鳥羽上皇は承久の乱で敗れて中ノ島(現・海士町)に配流され、亡くなるまでの20年近くを過ごした。和歌や刀剣作りに関心を寄せたと伝えられ、上皇を祭る隠岐神社もある地元では「ごとばんさん」の名で親しまれる。

町が、節目の年に顕彰事業を計画。2020年に始まる予定だったが、1年延期し、22年までの2年間かけ継承機運を盛り上げる。

21年9月には、上皇が日本海を舟で渡って来島した様子などを再現する「舟渡御」を開催。隠岐神社を出発し、上皇の御霊(みたま)を祭る神輿(みこし)を船に乗せ、上皇が上陸した海士町崎地区まで、2日間かけて島の周りを1周して神社に戻る。10月の記念大祭では、同神社で上皇と島民との交流を描いた住民参加型の演劇を上演する。

22年10月は、各地の刀工を召して刀作りに当たらせた「御番鍛冶(ごばんかじ)制」にちなみ、国内トップの刀匠が手掛けた日本刀を奉納する計画で、資金をクラウドファンディングで集める。

後鳥羽院顕彰事業実行委員会(委員長・大江和彦海士町長)は、記念事業のアイデアをホームページで募集している。事務局の村尾茂樹事業検討委員長(50)は「後鳥羽院が残した文化や歴史の価値を再認識し、隠岐4島一体で守り伝える機運を盛り上げていきたい」と話した。

2021年1月15日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和3年10月28日、山口県 萩市 文化財保護課 課長と面談する。 

令和3年10月28日、山口県 萩市農業委員会に行き、萩市農業委員会 國光貴子事務局長と私は、面談する。

みんなの投稿を見てみよう

 令和3年12月22日、山口県 萩市 中心部にて、去年6月に計画が断念されたミサイル迎撃システム・イージス・アショア 配備 予定地 萩市における、その計画断念後、初めての住民説明会が開かれた。

中国四国防衛局・今給黎学局長から、住民説明会 参加者に向け、「地元の皆様には、さまざまなご心配をおかけしたと考えております。防衛省を代表して改めて地元の皆様におわびを申し上げたい」旨の発言、説明があった。

山口県 萩市における、その計画断念後、 令和3年12月22日、萩市 中心部における 初めての住民説明会には、山口県議会議員  戸倉 多香子議員の参加があった。その際、山口県議会議員  戸倉 多香子議員からは、山口県議会議員として、防衛省に対する イージス・アショア 配備 予定地 地域住民の立場に立った、思いやりのある発言内容もあった。

令和3年4月9日、山口県 萩市における 私の実家に、今迄に、駐日 英国大使が訪問された事柄、及び、更に、林景一駐英国大使(2011年から2016年6月まで英国駐箚特命全権大使)と 私が、山口県 萩市にて、その面談をしているという経緯もあり、山口県 萩市議会事務局に私は、行き、萩市議会事務局 大田泰之調査係長と私は、令和3年2月25日付、島根県 亀井久興元代議士、衆議院議員 亀井亜紀子代議士 宛て 連絡文をもとに、山口県 萩市議会議長 横山秀二氏からの、私宛 の 萩議第3号令和3年4月8日に対応する 私から 萩市長 宛て 審査請求書を提出し、内容に関し、日本国内の在外大使館・領事館との連絡内容もあるため、よって、今迄の経緯について、英国にて、エディンバラ公フィリップ殿下が4月9日、死去もされているため、萩市議会事務局 大田泰之調査係長のもとへ、私は、その説明を入れた。
 
 
令和3年4月9日、山口県 萩市 外交における事柄、内容もあり、日本 内閣府からの対応も私のもとに、あり、よって、以上の内容に関しては、確認のため、萩市役所内 萩市 総務課 行政係 藤崎晋課長補佐に私は、面会し、経緯に関する書面を提示して、対談し、その調整を萩市総務課との間にて、とり行った。
 

〇 竹島密約 (草思社文庫) ロー ダニエル/草思社

〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ) 西川 俊作/日本経済新聞社

〇 計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ) 西川 俊作/毎日新聞社

〇 数量経済史の原点―近代移行期の長州経済 (慶應義塾大学産業研究所選書) 西川 俊作/慶應義塾大学出版会