五輪決めたロコ・ソラーレは涙、涙「琴美ちゃんと行けるのがうれしい」

配信

 

五輪決めたロコ・ソラーレは涙、涙「琴美ちゃんと行けるのがうれしい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

配信より

 

 

 プレーオフで韓国を破り出場権を獲得したロコ・ソラーレ。(左から)吉田知那美、吉田夕梨花、鈴木夕湖、藤沢五月(提供・共同通信社)

 「カーリング・北京五輪世界最終予選」(17日、レーワルデン)  

1次リーグ3位通過の日本は、18年平昌五輪銅メダリストのロコ・ソラーレが同2位通過の韓国を8-5で撃破。

2大会連続となる北京五輪出場を決めた。

【写真】五輪決めたロコ・ソラーレ 琴美ちゃんも一緒に笑顔ショット  

平昌五輪銀メダルの韓国に今大会は2連勝とライバルに完勝。

リードの吉田夕はインタビューで涙が止まらず、「正直、本当に自分たちが行きたいのはもちろんでしたが、人生を変えてまで(チームに)入って来てくれた(石崎)琴美ちゃんと、どうにかオリンピックに行きたいと思っていたので、望んでいた舞台に戻れたことがうれしい」と語った。  

鈴木夕も、真っ先にチームに加入した石崎に感謝。

「シンプルにチームで五輪に行けるのが楽しみ、琴美ちゃんも入ってくれて。12年ぶりのオリンピックらしくて、その琴美ちゃんと行けるのがうれしい」と笑った。  

石崎は平昌五輪後、チームに加入。リザーブ役で仲間を支え「本当に、はい…。たくさん大変なこともあったんですが、やっとつかんだオリンピックが12年ぶり。選手として行けるなんて思っていなかった。4人に感謝したい」と歓喜の涙を流した。

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国 女子カーリング五輪切符お預けも…日本では“メガネ先輩”が話題「第9エンドはハラハラさせられた」

配信より

 

韓国 女子カーリング五輪切符お預けも…日本では“メガネ先輩”が話題「第9エンドはハラハラさせられた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース  配信より

 

 

韓国チームの金恩貞

 ◇カーリング北京五輪最終予選第7日 韓国5―8日本(2021年12月17日 オランダ・レーワルデン)  

女子で18年平昌五輪で銀メダルを獲得した“メガネ先輩”こと金恩貞キム・ウンジョン)が率いる韓国が、プレーオフで同五輪で銅メダルだったロコ・ソラーレの日本に5―8と敗戦。

五輪切符獲得はお預けとなり、ラスト1枠をかけ18日にラトビアと激突することになった。  

試合は第5エンド、先攻の韓国が最終8投でダブル・テイクアウトを狙うも“失敗”。スキップ・金恩貞のショットは日本のストーンを1つを残してしまい、後攻の日本に2点を奪われた。  

その後第7、第8エンドで連続スチールを許すなど3―8と苦しい展開に。それでも後攻の第9エンド、スキップ・金恩貞が最終8投で高難度のショットを決めれば大量得点のチャンスが到来。

しかし、惜しくも狙い通りにいかず2得点のみ終わったことで勝負の行方が決してしまった。

 日本でもネット上ではこの金恩貞のショットに「余裕だと思ってたけど、第9エンドはメガネ先輩のショットにハラハラさせられた」「危うくメガネ先輩にミラクルショット決められるとこだった」「メガネ先輩、決められなかったけどナイストライ」などと大きな反響。

日本の勝利が決まると「メガネ先輩、北京でまた会いましょう」「メガネ先輩、ラトビア戦応援してます」「メガネ先輩もオリンピック行ってほしい気持ちがある」「メガネ先輩、次は勝ってオリンピック出場決めて下さい」とたくさんのエールが送られていた。

 

【関連記事】

 
〇 ソニー デジタルカメラ Cyber-shot DSC-W830 カメラ任せ かんたん きれい シルバー 200mm
ソニー(SONY)

〇 湛山日記―昭和20~22年 (1974年)
石橋 湛山/石橋湛山記念財団

〇 北方領土交渉史 (ちくま新書)
鈴木 美勝/筑摩書房

〇 フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか (ポプラ新書)
堀内都喜子/ポプラ社

〇 デジタル化する世界と金融―北欧のIT政策とポストコロナの日本への教訓
山岡 浩巳,加藤 出,長内 智/きんざい

〇 北欧学派―その資本理論の研究 (1976年)
鈴木 諒一/泉文堂

〇 カール・ツァイス―創業・分断・統合の歴史
小林 孝久/朝日新聞社

〇 Carl Zeiss Biogon T*2.8/28ZM BK ブラック
カールツァイス

〇 フォクトレンダーVM&カールツァイスZMレンズWORLD (日本カメラMOOK)
日本カメラ社

〇 BAD DATA 統計データの落とし穴~その数字は真実を語るのか?
ピーター シュライバー/ニュートンプレス

〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)
西川 俊作 /慶應義塾大学出版会

〇 経済学とファイナンス
大村 敬一 /東洋経済新報社

〇 医学思想の源流
レスター キング /西村書店

〇 トコトンやさしい水素の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)
新エネルギー産業技術総合開発機構 /日刊工業新聞社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明るいF2.4+光学7倍+フルHD動画&3D撮影、薄型ボディのサイバーショット「WXシリーズ」

2011年01月13日 15時57分 公開

[ITmedia]

明るいF2.4+光学7倍+フルHD動画&3D撮影、薄型ボディのサイバーショット「WXシリーズ」 - ITmedia NEWS

配信より

【46選】あのサービス・アプリのアーキテクチャ・言語大調査

 

photo7倍ズーム“Gレンズ”搭載の「DSC-WX10」。カラーはブラック、ゴールド、バイオレットの3色

 ソニーは1月13日、裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R”を備えるサイバーショットWXシリーズの新モデル「DSC-WX10」と「DSC-WX7」を発表、DSC-WX7を2010年2月10日、DSC-WX10を3月4日に発売する。価格はオープン、想定実売価格はDSC-WX10が3万5000円前後、DSC-WX7が3万円前後と予想される。

 DSC-WX10は、撮像素子に有効1620万画素の1/2.3型Exmor R、光学7倍ズームのソニー製「Gレンズ」(35mmフィルム換算:24-168mm)を搭載する。ワイド端時F2.4の明るいレンズによりシャッタースピードを高速にできるため、ブレを抑えた撮影が可能。最短0.1秒の高速オートフォーカス(静止画撮影時)、従来機比で10倍の補正角で手ブレを抑える光学式手ブレ補正機能「アクティブモード」(動画撮影時)、フォーカスやカラーモード、彩度、シャープネスなどを手動調整するマニュアル撮影機能などを備える。

 

photo5倍ズームレンズ搭載の「DSC-WX7」。カラーはシルバー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルーの5色

 下位のDSC-WX7は、有効1620万画素の1/2.3型Exmor Rと光学5倍(35mmフィルム換算:25-125mm)のカールツァイス「バリオ・テッサー」レンズを搭載し、厚さ19.1ミリ・重量約120グラムとSC-WX10より薄型・軽量のボディを実現する。

 それぞれ、進化した画像処理エンジン「BIONZ」と背面液晶に約46.1万画素の2.8型「クリアフォト液晶プラス」を備え、AVCHD方式によるフルHD動画撮影(1920×1080ドット・60i/MPEG-4 AVC/H.264)に対応。撮影中のシーン認識(最大36パターン)や被写体にピントを合わせ続ける「追尾フォーカス」機能なども備える。

 静止画撮影も、HDR処理などを行い、より高画質にオート撮影できる「プレミアムおまかせオート」機能やカメラを振るだけで最大245度のパノラマ画像を作成できる「顔・動き検出対応スイングパノラマ」、1回のシャッターボタンで3D写真を容易に撮影・作成できる「3D撮影モード」、背景をぼかして容易に雰囲気のある写真が撮れる「背景ぼかしモード」、PC接続でバッテリーを充電できる「USB充電・給電機能」を備え、かざして高速に写真を転送できる「TransferJet」にも対応する。

 本体サイズはDSC-WX10が95(幅)×53.5(高さ)×23.3(厚さ)ミリ/重量は約161グラム(バッテリー、メモリースティックDuo装着時、以下同)、DSC-WX7は92.2(幅)×51.9(高さ)×19.1(厚さ)ミリ/重量は約120グラム。記録媒体はメモリースティックDuo(PRO・PRO-HG対応)かSDメモリーカード(SDXC対応)。カラーバリエーションはSC-WX10が3色(ブラック、ゴールド、バイオレット)、DSC-WX7は5色(シルバー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー)。

関連キーワード

サイバーショット | 裏面照射型CMOS | Exmor | HD動画 | AVCHD | H.264 | BIONZ | Carl Zeiss(カールツァイス) | 高感度 | 高速AF | 手ブレ補正 | SDXC | TransferJet

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新センサーの実力は!?ソニー「サイバーショット WX」シリーズ

2011年02月24日 12時00分更新

文● 周防克弥 

ASCII.jp:新センサーの実力は!?ソニー「サイバーショット WX」シリーズ (1/4)

配信より

イメージ

 ソニーのコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」の新製品は、その多くが新型の裏面照射型CMOSセンサーを採用する(関連記事)。今回はそんな新製品の中で、スタンダードな位置付けのモデルである「WX」シリーズの2機種をレビューする。

2ラインナップになったWXシリーズ

「DSC-WX10」の外観は若干角張った印象。グリップ部分に段差があり、持ちやすくなった

3月4日に発売となる「DSC-WX10」(予想実売価格3万5000円前後)の外観は若干角張った印象。グリップ部分に段差があり、持ちやすくなった

「DSC-WX7」は少し丸みを帯びながらも全体的にはソリッドなデザイン。こちらのほうがWXシリーズらしい

現在発売中の「DSC-WX7」(実売3万円前後)は少し丸みを帯びながらも全体的にはソリッドなデザイン。こちらのほうがWXシリーズらしい

 今回取り上げる「DSC-WX10」(以下WX10)と「DSC-WX7」(以下WX7)は共に、裏面照射型CMOSセンサーを初めて搭載した「DSC-WX1」(関連記事)の後継モデルとなる最新機種だ。基本的な機能は共通している部分が多く、多機能なWX10と、必要な機能だけを搭載してシンプルで小型なWX7、というラインナップだ。

 裏面照射型CMOSセンサー「ExmorR」は、従来の1220万画素から1620万画素に解像度がアップ。この新センサーをWX10、WX7両方ともに採用するほか、フルハイビジョン対応のAVCHD動画撮影、フルオートで画像合成までこなす「プレミアムおまかせオート」、3D撮影といった機能も共通で搭載する。

WX10の上面。マイクや電源スイッチ、シャッターボタンが並ぶ

WX10の上面。マイクや電源スイッチ、シャッターボタンが並ぶ

WX7の上面。ステレオマイクを内蔵するが、中心がレンズの軸から外れている

WX7の上面。ステレオマイクを内蔵するが、中心がレンズの軸から外れている

 本体サイズは、WX10が幅95×奥行き23.3×高さ53.5mm、WX7が幅92.2x奥行き19.1x高さ51.9mmとなり、撮影時の重量はWX10が約161g、WX7が約120gとなる。WX1(幅90.5×奥行き19.8×高さ51.8mm/149g)と比べると、やや大きいのは残念な一方、WX7が軽くなっているのは喜ばしい点だ。

 ちなみに、前機種の「DSC-WX5」(幅91.7×奥行き21.5×高さ51.9mm/146g)と比較すると、WX7が薄く、軽くなっている。

 

WX10(左)、WX7(右)とも背面モニターは約46万ドットの2.8型液晶パネルを採用。小型化の影響でがっちり構えようとすると指の置き場に困る

 背面モニターは共に2.8型の「クリアフォトプラス液晶」(約46万ドット)を採用。インターフェースはおおむね共通しているが、WX10では撮影モード変更用のダイアルが備わっている。

 ボタン配置はスペースの関係か、隙間に押し込められたような感があり、配置の統一性はない。ただし、この2機種の両方を購入して一緒に使うようなことはないだろうから、慣れの問題だと思う。特にWX10は前機種のWX5とボタン配置がほぼ同じなので、買い換えてもさほど困ることはない。

 両機ともに十字キーを兼用するコントロールホイールが備わる。回転動作で各種設定の変更が行なえ、WX7では回転操作で撮影モードの変更ができる。

 このホイールがちょっと曲者で、回転が軽く、クリック感が浅い。このため、回転中にちょっと力の方向性を変えるとクリックしてしまう。十字キーとしての機能も併せ持っているため、回転させているつもりがストロボ設定やセルフタイマーなどの機能を呼び出してしまいがち。サイズ的に少し操作の難易度が高く、ダイヤルを大きくするか、回転を重くするか、クリック感を深くするかしてほしいところだ。

 

WX10(左)、WX7(右)共に、グリップ側の側面にHDMI端子を備える

 

WX10(左)、WX7(右)の電池室とメディアスロット。SDメモリーカードとメモリースティックの両方に対応する

前へ 1 2 3 4 次へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「DSC-W830」と「DSC-W810」の違い

「DSC-W830」と「DSC-W810」の違い - フォトスク (photosku.com)

配信より

(中略)

ソニー「DSC-W830」は2017年9月29日に発表されたサイバーショットの新モデルです。2014年3月7日に発売された「DSC-W810」の後継機だと思われるので、外観・スペックを比較してみました(「DSC-W820」は飛ばされているようです)。
 

「DSC-W830」と「DSC-W810」 1

「DSC-W830」と「DSC-W810」の正面比較

「DSC-W830」と「DSC-W810」 2

「DSC-W830」と「DSC-W810」の背面比較

「DSC-W830」と「DSC-W810」 3

「DSC-W830」と「DSC-W810」を重ねた比較画像。「DSC-W830」が赤色です。

共通の特徴

  • 「DSC-W830」と「DSC-W810」はどちらもスタイリッシュコンパクトモデル「サイバーショット Wシリーズ」のカメラです。「かんたん手軽なシンプルコンパクト」がコンセプトになっており、簡単に使いやすく余分な機能を省いたシンプルなコンパクトデジタルカメラです。1万円台で購入できる安価な価格も特徴になっています。

 

外観・デザイン

  • 【背面ボタンの変更】
    「DSC-W810」の背面に設置されていた「動画録画ボタン」は、「DSC-W830」では省略されてスイッチ式のボタンに変更されています。丸ボタンに配置されていた「プレビューボタン」は独立したボタンとして配置され、「削除ボタン」が新設されています。
  • 【小型軽量化】
    「DSC-W830」は「DSC-W810」より、幅が3.7mm、高さが3mm、質量が7g、小さく軽くなっています。奥行きは1.6mmだけアップしました。

 

向上した機能

  • 【光学ズーム】
    「DSC-W810」は26-156mm相当 F3.5-6.5の光学6倍ズームでしたが、「DSC-W830」は25-200mm相当 F3.3-6.3の光学8倍ズームに向上しています。デジタルズームは最大で48倍から64倍になりました。
  • 【手ブレ補正】
    「DSC-W810」は電子式の手ブレ補正でしたが、「DSC-W830」は光学式に変更されています。
  • 【動画ファイル形式】
    「DSC-W810」は動画がAVI(Motion JPEG)でしたが、「DSC-W830」はMP4に変更されています。

 

「DSC-W830」と「DSC-W810」のスペック違いを比較

製品名 ソニー DSC-W830 ソニー DSC-W810
発売日 2017年10月13日 2014年03月07日
価格 1万6000円前後 1万円前後
シリーズ Wシリーズ
センサー 1/2.3型(CCD)
総画素数 2050万画素 2040万画素
有効画素数 2010万画素
最大記憶画素数 5152x3864px
焦点距離(35mm判換算) 25~200mm 26~156mm
焦点距離 4.5~36mm 5~28mm
最短撮影距離 5cm
絞り値 F/3.3~6.3 F/3.5~6.5
光学ズーム 8倍 6倍
デジタルズーム 64倍 48倍
ISO 80-3200 100-3200
連写 0.8コマ/秒 0.52コマ/秒
連続撮影可能コマ数 100枚
ファインダー -
モニター 2.7インチ (23万ドット)
シャッタースピード 1/1600-2秒 1/1500-2秒
バルブ撮影  
セルフタイマー 2、10秒
撮影枚数 210枚、100分 200枚、100分
RAW  
JPEG
TIFF  
RAW+JPEG  
ピクチャーエフェクト トイカメラ(パノラマは非対応)、ポップカラー、パートカラー、ソフトハイキー
パノラマ スイングパノラマ(360対応)
動画 HD(1280x720) 30p
ハイフレームレート  
ファイル形式 MP4 AVI(Motion JPEG)
音声記録方式 MPEG-4 AAC-LC 1ch u-Law
手ぶれ補正 光学式 電子式
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様  
可動式モニター 固定式
pictbridge  
水準器  
タッチパネル  
顔認識
Wi-Fi  
NFC  
GPS  
Bluetooth  
USB給電 ○(撮影、再生)
メモリーカード SDXCカード
93.1mm 96.8mm
高さ 52.5mm 55.5mm
奥行き 22.5mm 20.9mm
重さ 104g 111g
総重量 120g 127g
バッテリー NP-BN/NP-BN1
インターフェイス USB2.0、マルチ端子

  以下の内容は、省略・・・。