武田、コロナワクチンを申請 米ノババックスが開発

2021年12月16日14時59分

武田、コロナワクチンを申請 米ノババックスが開発:時事ドットコム (jiji.com)

配信より

武田薬品工業の看板(AFP時事)

武田薬品工業の看板(AFP時事)

コロナ飲み薬、24日にも審議 承認なら国内初、米メルク製―厚労省部会

 ノババックスのワクチンは、遺伝子組み換え技術で作ったウイルスのたんぱく質を接種する「組み換えたんぱくワクチン」。臨床試験では約9割の予防効果が示された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17日から18日は冬の嵐に警戒を 島根・鳥取両県にこの冬一番の寒波到来へ 暴風雪や山地で大雪の恐れ

配信より

17日から18日は冬の嵐に警戒を 島根・鳥取両県にこの冬一番の寒波到来へ 暴風雪や山地で大雪の恐れ(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース 配信より

 

山陰地方は17日から18日にかけ強い冬型の気圧配置となり、冬の嵐に警戒が必要です。

平野部でも雪が降るほか、山沿いを中心に大雪となる恐れがあり、積雪や路面の凍結に注意が呼びかけられています。

16日の山陰地方は、西から移動している前線の影響で隠岐などで雨が降っています。

17日にかけては冬型の気圧配置に変わり、山陰地方の上空約1500メートルには、氷点下9℃以下の強い寒気が流れ込む予想です。

このため松江、浜田、鳥取など平野部でも雪が降り、山地を中心に大雪になる恐れがあります。

積雪や路面の凍結、農業用ハウスの倒壊などに注意が必要です18日にかけては鳥取市など平野部でも氷点下の冷え込みが予想されています。

気象台は、冬型の気圧配置が予想以上に強まった場合は、暴風雪となる恐れもあるとして高波や雪による視界の悪化などに十分注意するよう呼び掛けています。

海上では17日昼前後から雪を伴った非常に強い風が吹き大しけになる見込みで、波の高さは6メートルと予想されています。

山陰中央テレビ

【関連記事】

 
私のコメント :  令和3年12月16日、コロナウイルス感染症対策のいっかんとして、日本赤十字社 山口県支部 木村部長と今迄、私が、面談している内容を踏まえ、京都大学 芝蘭会 医学博士と私は、面談し、その博識ある 種々 医療に関する助言も 得ることができた。
令和3年12月16日、コロナウイルス感染症対策の対応 等 もあり、山口県 山口市内 公民館にて、山口市 上清水町内会 いきいきサロン 開催され、上清水町内会長、並び、その参加者と面談し、私は、その話題も共有することができた。
令和3年12月16日、山口県 山口市内にて、自動車整備会社にて、自動車整備会社の社長と面談することができた。
令和3年12月16日、山口県 萩市農業委員会 事務局長からは、私が、所有をしている農地の利用権設定に関する連絡が、私のもとに入る。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17日夜から日本海側中心に大雪のおそれ 交通影響など警戒を

 気象

NHK NEWS WEB 配信より

冬型の気圧配置が強まる影響で、17日の夜から18日にかけて、北日本から西日本の日本海側を中心に非常に強い風が吹き、大雪となるおそれがあります。

猛吹雪による交通影響のほか、暴風や高波に警戒が必要です。

この冬初めて本格的な積雪になるところもあり、車の立往生などが懸念されるとして、国は大雪が予想される地域では不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。

気象庁によりますと、17日の夜から18日にかけて、上空に今シーズンいちばんの寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まるため、北海道から中国地方の日本海側を中心に、非常に強い風が吹き、大雪となるおそれがあります。

17日夕方までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで、
▽北海道で40センチ、
▽東北と東海で15センチ、
▽近畿と中国地方で10センチと予想されています。

その後、17日夕方から18日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、
▽関東甲信と新潟県で60センチから80センチ、
▽東北と北陸で50センチから70センチ、
▽東海で40センチから60センチ、
▽北海道と近畿、中国地方で30センチから50センチ、
▽四国と山口県で10センチから20センチと予想されています。

日本海側の平地ではこの冬初めて本格的な積雪になるところもあるほか、四国など太平洋側の山地でも大雪となるおそれがあります。

各地で風も強まり、17日予想される最大風速は、
▽近畿で25メートル、
▽関東甲信越と北陸、東海、中国地方で23メートル、
▽北海道で20メートル、
▽東北や九州で20メートル、
最大瞬間風速は30メートルから35メートルに達すると予想されていて、18日も風が強い状態が続く見込みです。

また波も高く、17日と18日は各地で大しけやしけが予想されています。

気象庁は、見通しのきかない猛吹雪や吹きだまりによる交通影響のほか、暴風や高波に警戒を呼びかけています。

特に17日の夜以降、暗い時間帯に急激に雪と風が強まるため、見通しが悪くなったりスリップ事故が起きたりして、車の立往生が発生する危険性があります。

この冬初めて本格的な積雪になるところもあることから、国土交通省などは不要不急の外出は控え、車を運転する場合は最新の気象情報に注意して、あらかじめ冬用タイヤやチェーンを装着しておくよう呼びかけています。

立往生に注意! ポイントは

 

大雪の際には積雪や見通しがきかない吹雪などによる車のスリップ事故や立往生の危険性が高くなります。

走行できない車が1台でも発生すると、長時間の立往生につながるおそれがあります。

大雪が予想される地域では、不要不急の車の利用は控えるようにしてください。

【事故や立往生 起きやすい道路】

 

スリップ事故や立往生が発生しやすいのは次のようなケースです。

□吹雪で見通しが悪い

□急激に雪が強まる

□冷え込む夜間や明け方

□道路脇などの吹きだまり

□わずかでも雪が積もった坂道

また、気温が低くなると、路面が黒く凍っていないように見えても表面の水分が凍結した「ブラックアイスバーン」と呼ばれる状態となり、スリップ事故の危険性が高まるため、注意が必要です。

【車利用の場合の対策は】

 

やむをえず車を利用する場合は、以下の対策をしてください。

□冬用タイヤやチェーンを装着

□速度を落とす

□急発進・急ブレーキ・急ハンドルは避ける

□車間距離を十分に取る

□時間に余裕を持って行動する

□防寒具やスコップ、水、食糧、簡易トイレ、滑り止めの砂など非常用品を車に乗せておく

【昨シーズン立往生相次ぐ 気象庁サイトのチェックを】

 

大雪による立往生は昨シーズンに相次ぎました。

去年12月、新潟県の関越自動車道ではおよそ2100台が立往生したほか、ことし1月には福井県の北陸自動車でもおよそ1600台が動けなくなり、いずれも解消までに2日以上かかりました。

当時、立往生を経験したドライバーからは「自分が立往生に遭遇するとは思わなかった」という声が聞かれました。

外出の際には最新の気象情報をチェックしておきましょう。

雪の予想は気象庁のウェブサイトで確認できます。

トップページの「大雨・大雪」のアイコンを選択し、「今後の雪」から地域の1時間ごとの降雪量や積雪の深さの予報を、6時間先まで確認することができます。

降雪量と積雪の深さはそれぞれ地図上、5キロ四方で色づけされて表示されますが、雪の量が予想より多くなることもあります。

また、気象情報では各地域の雪の見通しや降雪・積雪の予想を確認できます。

※気象庁「今後の雪」URLはこちら
https://www.jma.go.jp/bosai/snow/

【立往生した場合は?】

 

もしも立往生した場合は、以下の対応を取ると安全性が高まります。

□可能ならば近くの安全な施設へ移動

□防寒具を着用しなるべくエンジンを切る

□排気ガスの流入を防ぐためマフラー周りを除雪する

車を離れる場合は、カギを着けたままにするか分かりやすい場所に置いてください。

【エコノミークラス症候群の防止も】

狭い座席で長時間同じ姿勢のままでいると血流が悪くなり、血の固まりができてエコノミークラス症候群の危険性が高まります。
以下の点に心がけ、定期的に体を動かしましょう。

□足の指を閉じたり開いたりする

□足首を回す

□つま先を引き上げ足首の曲げ伸ばしをする

□ふくらはぎや足首をマッサージする

□背伸びや上半身をひねる

□水分を補給する

体調が悪くなったら迷わず救助を要請してください。