看護師の女 ドラッグストアでサプリメント窃盗容疑で逮捕

配信

BSS山陰放送

配信より

 

(写真:BSS)

島根県大田市内のドラッグストアでサプリメントを盗んだとして看護師の女が逮捕されました。

 

窃盗の疑いで逮捕されたのは、大阪府高槻市に住む53歳の看護師の女です。

 

7月28日午後3時すぎ、大田市内のドラッグストアにおいてサプリメント8点合わせておよそ3万4,000円分を盗んだ疑いがもたれています。

 

女の犯行に気付いた店の従業員が警察に通報し防犯カメラなどを調べ容疑者が浮上。

 

29日、警察が女から事情を聴いたところ、自供したため逮捕しました。

 

犯行の動機など、警察が詳しく調べています。

 

最終更新:

 
 
・慶應義塾大学(商学部) (2020年版大学入試シリーズ)  教学社編集部(編集)/教学社

・過去単シリーズ 慶応義塾大学 医学部 編 2020年版: 過去問英単語 徹底分析 大学入試過去問英単語 (大学入試過去問情報書籍)  イノベーションリサーチ株式会社

・新臨床研修歯科医ハンドブック 平成30年度診療報酬改定対応版  廣藤 卓雄(監修),粟野 秀慈(監修),米田 雅裕(編集),松浦 尚志(編集),馬場 篤子(編集),西野 宇信(編集),國領 真也(編集),村岡 宏祐(編集)/医歯薬出版

・歯科ノミクスが日本を救う (One Person~一人の歯科医師~)  上田裕康/中部経済新聞社

・自民党 迂回献金の闇 日歯連事件の真相  東京新聞取材班/角川学芸出版

・政治わが道―藤山愛一郎回想録 (1976年)  藤山 愛一郎/朝日新聞社

・小泉信三選集〈第5巻〉ヨーロッパ・アメリカ (1957年) 小泉 信三/文藝春秋新社

・小泉信三―天皇の師として、自由主義者として (中公新書) 小川原 正道/中央公論新社

・航空輸送 (現代交通経済学叢書) 増井 健一,山内 弘隆/晃洋書房

・政治わが道―藤山愛一郎回想録 (1976年) 藤山 愛一郎/朝日新聞社

・村田昭治マーケティング研究への旅―輝くマーケティングのサクセス・ロードを求めて 村田 昭治/国元書房

・福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書) 西川 俊作/慶應義塾大学出版

・労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ) 西川 俊作/日本経済新聞社

・保育所保育指針解説書―2008年3月発表 ひかりのくに

・計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ) 西川 俊作/毎日新聞社

・諸国民の経済成長―総生産高および生産構造 (1977年) サイモン・クズネッツ/ダイヤモンド社

・戦後の経済成長 (1966年) サイモン・クズネッツ/岩波書店

・Analyse de la formule arithmétique (French Edition) Quesnay/null

・ケネー経済表 原表第3版所収版 ケネー/岩波書店

・経済表 (1961年) (岩波文庫) ケネー/岩波書店

・マルクスを巡る知と行為―ケネーから毛沢東まで 寺出 道雄/日本経済評論社

・田中角栄と毛沢東―日中外交暗闘の30年 青木 直人/講談社

・「経済表」以前の諸論稿―「自由論」「明証論」「借地農論」「穀物論」「人間論」「租税論」 (1950年) (古典経済学叢書) フランソア・ケネー/春秋社

・フランス経済理論の発展―ボワキュベール,ケネー,セーの国民所得論 (1962年) J.モリニエ/未来社

・経済科学の創造―『経済表』とフランス革命 (1965年)  平田 清明/岩波書店

・リベラリストの警鐘 (石橋湛山著作集―経済論) 石橋 湛山/東洋経済新報社

・石橋湛山評論集 (岩波文庫 青 168-1) 石橋 湛山/岩波書店

みんなの投稿を見てみよう
# コロナウイルス感染症対策
# 水素エンジン
# 後鳥羽院遷幸八百年
# 隠岐郡海士町
# 祭祀継承
# 石橋湛山日記
# 日蓮聖人降誕800年慶讃記念事業
# 全国共済農業協同組合連合会
# 山口県交通政策課
# 山口県学事文書課

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サプリメントの定義と正しい利用法

公開日:2016年7月25日 21時28分
更新日:2020年5月21日 21時17分

サプリメントの定義と正しい利用法 | 健康長寿ネット (tyojyu.or.jp)配信より

サプリメントとは
 サプリメントとは、健康食品に分類される食品で、健康食品もサプリメントも法律上の定義はなく、健康の維持増進のために利用されています(図)。

図:健康食品・保健機能食品・医薬品の分類1)を参考に作図
 サプリメントはビタミンやミネラルなど健康の維持増進に役立つ特定の成分を濃縮し錠剤やカプセル状にしたものです。

 アメリカではDietary Supplementを「従来の食品・医薬品とは異なるカテゴリーの食品で、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ハーブ等の成分を含み、通常の食品と紛らわしくない形状(錠剤やカプセルなど)のもの」と定義しています1)。

サプリメントの種類
 サプリメントは各社メーカーからいろいろな種類が数多く販売されています。サプリメントは役割や目的によって大きく3種類に分類されます。

ベースサプリメント
 ベースサプリメントは、体に必要なビタミンやミネラル、アミノ酸、食物繊維、DHAやEPAなどを補います。ビタミンはビタミンB1やビタミンB2、ミネラルは鉄や亜鉛など単体で販売されるものや、ビタミンを全て含んでいるマルチビタミンという形で販売されることもあります。

ヘルスサプリメント
 ヘルスサプリメントは、健康維持や美容などのために利用するイソフラボン、ローヤルゼリー、プロポリス、セサミン、カテキンなどがあります。

オプショナルサプリメント
 オプショナルサプリメントは、ウコン、マカ、ブルーベリー、グルコサミンなどは体調の回復のために利用されます

サプリメントの利用目的
 サプリメントの利用目的は健康の維持・増進や病気の予防、食事で不足している栄養素の補給や強化、疲労回復、美容やダイエットなど性別や年齢により目的は様々です。さらに約5%は医薬品ではないですが、病気の治療目的に使用しています。

サプリメントの利用状況2)3)
 サプリメントの利用状況は年々増加し、最近では約3割の人が毎日サプリメントを利用している状況です。また以前サプリメントを利用したことがある方は約8割もいます。さらに大人だけでなく、子供用のサプリメントもあり、身体の成長や脳の発達のために、約8~10%程度の親が子どもにサプリメントを与えています。

サプリメントの正しい利用法4)
 サプリメントの情報はTVや雑誌、インターネットなどで情報が氾濫しています。まずは購入する前に、ご自分に本当にサプリメントが必要か考えてみます。

 サプリメントの利用の前に、まずは毎日の食事から野菜、果物、乳製品、魚などを食品から取り入れるようにします。そのためには栄養バランスの良い食事を心がけ、食事内容や食生活事態を見直します。

 サプリメントを購入する際には成分名、含有量、問い合わせ先を確認します。特に健康面の安全性や有効性を判断するためには含有量が必要です。サプリメントは食品に分類されていますが、ビタミンやミネラルなど1度に多種類のサプリメントを摂取すると健康被害の可能性が高くなり、被害の原因究明も難しくなります。何種類か摂取している場合は、同じ成分が重複していることもあり、過剰摂取による体調不良も引き起こします。

 サプリメントを使用する際は、服薬中の薬との飲み合わせを確認します。サプリメントの形状は薬に似ていますが、薬とは別物です。サプリメントの利用によって病気の治癒が遅れたり、症状が悪化することもあります。

 サプリメントは食品ではありますが、薬のような副作用がないわけではありません。サプリメントを利用するときは、どこのメーカーをいつ、どのくらい飲んだかなどをメモし、体調が悪くなったときは、すぐ使用を中止し、医療機関や保健所へ報告します。

 また三七人参、ローヤルゼリー、ウコン、スピルリナなど天然のものでもアレルギーを引き起こすこともあります。表示に天然・自然の素材と記載されていても安全、安心とは限りません。

 サプリメントを摂取しても良い実感がないときは、思い切ってサプリメントを止めてみることも大切です。

 サプリメントの上手な活用方法は、サプリメントを利用しながら生活習慣や食生活も一緒に見直していくことです。

参考文献
多様な健康食品 厚生労働省(PDF)(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)
消費者の「健康食品」の利用に関する実態調査(アンケート調査)平成24年5月 消費者委員会(PDF)(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)
「幼児にサプリメントは必要ですか?」 国立健康・栄養研究所 情報センター 健康食品情報研究室(PDF)(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)
健康食品の正しい利用法 厚生労働省(PDF)(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)

新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症の感染が再び拡大する可能性がある状況で、毎日ご不安に感じられている方も少なくないと思われます。特に高齢者の方におかれましては感染予防を心掛けながら健康を維持していくことが大事です。

そこで高齢者およびご家族に向けて健康を維持するための情報をまとめました。ぜひご覧いただき毎日の健康の一助となれば幸いです。

新型コロナウイルス感染症対策

無料メールマガジン配信について
 健康長寿ネットの更新情報や、長寿科学研究成果ニュース、財団からのメッセージなど日々に役立つ健康情報をメールでお届けいたします。

 メールマガジンの配信をご希望の方は登録ページをご覧ください。

無料メールマガジン配信登録

この記事と関連性の高い記事
健康に良い規則正しい食生活とは
低栄養予防・免疫力向上の食事・栄養
薬と食べ物の相互作用
がん予防のための食事とは
フラボノイドの種類と効果と摂取量
このページについてご意見をお聞かせください

ご意見

栄養素
三大栄養素のたんぱく質の働きと1日の摂取量
三大栄養素の脂質の働きと1日の摂取量
コレステロールの働きと1日の摂取量
三大栄養素の炭水化物の働きと1日の摂取量
食物繊維の働きと1日の摂取量
ビタミンAの働きと1日の摂取量
ビタミンDの働きと1日の摂取量
ビタミンEの働きと1日の摂取量
ビタミンKの働きと1日の摂取量
ビタミンB1の働きと1日の摂取量
ビタミンB2の働きと1日の摂取量
ナイアシンの働きと1日の摂取量
ビタミンB6/B12の働きと1日の摂取量
葉酸の働きと1日の摂取量
パントテン酸の働きと1日の摂取量
ビオチンの働きと1日の摂取量
ビタミンCの働きと1日の摂取量
ナトリウムの働きと1日の摂取量
カリウムの働きと1日の摂取量
カルシウムの働きと1日の摂取量
マグネシウムの働きと1日の摂取量
リンの働きと1日の摂取量
ミネラル成分の鉄分の働きと1日の摂取量
亜鉛の働きと1日の摂取量
ミネラル成分の銅の働きと1日の摂取量
微量元素の働きと1日の摂取量
ファイトケミカルとは
酵素の働きと健康効果
サプリメントの定義と正しい利用法
ページの先頭へ

リンクについて
著作権
禁止事項
免責事項
ウェブアクセシビリティについて

お問合せ
公益財団法人長寿科学振興財団 財団ホームページ(新しいウインドウが開きます)

〒470-2101 愛知県知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1 あいち健康の森健康科学総合センター(あいち健康プラザ)4階
TEL: 0562-84-5411 FAX: 0562-84-5414
E-mail: soumu@tyojyu.or.jp