【速報】島根県で14人感染、30日の新型コロナ 出雲市12人など

配信

中国新聞デジタル

配信より

 

 

島根県庁

 島根県と松江市は30日、新たに14人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。居住地は、出雲市12人、松江、雲南両市各1人。県内での感染確認は18日連続で、7月の発表数は計160人となった。累計の感染者は700人を超えた。

 

【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況

 

中国新聞社

 

【関連記事】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【速報】鳥取県で過去最多47人感染 30日の新型コロナ

配信

中国新聞デジタル

配信より

 

鳥取県庁

 鳥取県は30日、47人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県東部での確認が25人、県中部が12人、県西部が10人。

【グラフ】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況  

 

1日の発表数では、これまで最多だった17日の29人を大きく超え、過去最多となった。

 

中国新聞社

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【速報】広島市で新たに29人感染 デルタ株2人確認 30日の新型コロナ

配信

テレビ新広島

配信より

 

TSSテレビ新広島

広島市は30日、新たに29人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

 

(前日は32人、前週の木曜日は6人) 感染が確認されたのは、10歳未満5人、10代4人、20代6人、30代4人、40代5人。50代3人、60代2人のあわせて29人です。

 

症状は、50代1人が重症、21人が軽症、7人が無症状で、29人のうち9人は現時点で感染経路が特定できていません。

 

また、広島市は変異ウイルスのデルタ株(インド由来)に新たに2人が感染していたことが判明したと発表しました。

 

広島県内のデルタ株の感染者はこれで計17人になります。

 

さらに広島市は、デルタ株の疑いがある変異株に新たに10人が感染したことが判明し、現在ゲノム解析を行っていることを明らかにしています。

 

このほか30日は、呉市で7人(20代~50代)の感染が発表されています。

 

広島ニュースTSS

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナ 岡山59人香川33人が感染 急拡大に危機

配信 RSK山陽放送 配信より

 

全国では初めて一日の感染者数が1万人超え、岡山・香川でも増加傾向です。

 

新たに、岡山県で59人、香川県で33人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。

 

岡山県では、岡山市で33人、倉敷市で13人、笠岡市と総社市、里庄町で2人などあわせて59人の感染がわかりました。

 

2日連続で50人以上の感染確認です。 倉敷市では接待を伴う飲食店で、岡山市では市内の高校で新たなクラスターが発生しています。

 

岡山県は、新たに5人がインド型変異株=デルタ株に感染した疑いがあると発表しました。

 

また、20日~22日にデルタ株の疑いとして発表したうち、9人について解析の結果、デルタ株であることが確定したたということです。

 

香川県では高松市で24人、丸亀市、まんのう町などでそれぞれ1人の、あわせて33人の感染がわかりました。

 

新規感染者数が30人を超えるのは、5月15日に47人の感染が確認されて以来、約2か月半ぶりです。

 

香川県での感染の急拡大を受け、浜田知事と高松市の大西市長がそろって会見を開きました。

 

2人は感染が若い世代に集中している状況は、ワクチンの効果だと分析しました。

 

香川県は7月30日に対策本部会議を開き、県民への警戒レベルの引き上げを検討することにしています。

 

【関連記事】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新型コロナ 新たに16人感染確認 変異ウイルスも6例確認

 

山口県は、新たに16人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

 

県の担当者は、「県内でも再び感染が拡大しつつある」という認識を示し、感染対策の徹底を呼びかけています。

山口県の発表によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、10歳未満から40代までの男女合わせて16人です。

 

居住地別では、宇部市が5人、山口市と萩市、柳井市が2人、岩国市、防府市、下松市、美祢市、それに、福岡県がそれぞれ1人ずつとなっています。

 

このうち、柳井市の女性は市内の病院の職員で、ワクチンの接種を2回とも終えていたということです。

 

県は、同僚や入院患者などを検査して感染が広がっていないか調べることにしています。

 

また、29日に発表された人のうち、半分ほどが仕事の出張や4連休などで県外に滞在していたということです。

 

1日の発表が10人以上となるのは2日連続で、県健康増進課は、「県内でも再び感染が拡大しつつある」という認識を示しています。

 

そのうえで、「特に若い世代で感染が増えている。全国的にも感染者は増加傾向にあり、県外への移動は慎重に考えてほしい」などと、感染対策の徹底を呼びかけています。

 

これで、山口県内での感染確認はのべ3253人になりました。

 

また、県によりますと、今月、感染が確認された人から「L452R」の変異があるウイルスが新たに6例確認されたということで、インドで確認された「デルタ株」の可能性があるとみて詳しく調べています。

 

 私のコメント :  令和3年7月30日、山口県内で、29日に発表された人のうち、半分ほどが仕事の出張や4連休などで県外に滞在していたということです。1日の発表が10人以上となるのは2日連続で、山口県健康増進課は、「山口県内でも再び感染が拡大しつつある」という認識を示しています。「特に若い世代で感染が増えている。全国的にも感染者は増加傾向にあり、県外への移動は慎重に考えてほしい」などと、感染対策の徹底を呼びかけています。

 

山口県内での感染確認はのべ3253人になりました。

 

山口県によりますと、今月、感染が確認された人から「L452R」の変異があるウイルスが新たに6例確認されたということで、インドで確認された「デルタ株」の可能性があるとみて詳しく調べています。他県に比べて、山口県下の大学 医療機関、山口県の医療機関、並び、山口県健康増進課における、インドで確認された「デルタ株」解析は、遅れている状況にあります。

 

令和3年7月29日、コロナウイルス感染症対策のいっかんとして、鳥取県では28日、過去2番目の多さとなる28人の感染を新たに確認。鳥取県鳥取市では感染者集団・クラスターが2店舗で発生しました。島根県でも9人の感染が確認されています。島根県内の感染者は累計で699人になりました。

この度の報道に接して、コロナウイルス感染症対策、東京五輪、聖火リレー、等における 島根県知事 丸山達也様による、その島根県民に対する想いも、島根県庁にて、令和3年2月26日、私は、島根県知事 丸山達也様と面談して、その際、島根県知事 丸山達也様のお人柄も、まじかに、接し、存じ上げている身の上なので、いかばかりかと痛み入る。