ロンドン五輪の第9日は、卓球男女の各団体戦を行う。1回戦で米国にストレート勝ちした女子は、準々決勝でドイツと対戦する。日本初のシングルス4強入した石川佳純(全農)と、8強入りした福原愛(ANA)らを中心に初のメダル獲得に必勝を期す。日本女子は前回北京五輪で4位。国別ランキングは2位で、ドイツに勝てば5日の準決勝で北朝鮮とシンガポールの勝者と対決する。世界選手権で3大会連続3位の男子は、1回戦でカナダと対戦する。 ・・・平成24年8月4日(土)、産経新聞 17時24分配信より
 
//////////////
ロンドン五輪:卓球 団体戦 「石川先輩、ファイト!!」 山口・白石小の後輩ら応援ビデオ /山口
 
「石川先輩、ファイト!!」。五輪卓球女子シングルスで、日本人選手初の4強進出を果たし、4位に入賞した山口市出身の石川佳純選手(全農)。石川選手が1~3年生に通った市立白石小の後輩や当時の担任のビデオメッセージが、関係者を通じて現地に届けられた。石川選手にとって白石小は卒業した同市の市立平川小と同じ母校。もうひとつの地元の声援が、団体戦に臨む石川選手の背中を押す。「石川選手の追い風となるように、みんなでパワーを送りましょう」。先月20日あった白石小の終業式で児童の代表が呼びかけ、音頭を取った。656人の全校生徒が校歌を歌い、声を合わせて応援メッセージをビデオに収めた。式の後には6年生約100人が並び、改めて「石川先輩ファイト!!」など、大きな声で力強いメッセージを撮影した。石川選手が卓球を本格的に始めたのは、同小1年の頃。地元の卓球クラブに所属していた石川選手は、小学3年の2学期に平川小に転校するまで、同小の体育館が練習場所だった。ビデオメッセージは、白石小からもエールを送ろうと浦田敏明校長が発案。石川選手が通学していた当時の担任にも声をかけて収録した。メッセージは団体戦に間に合うよう、関係者を通じて届けられたという。「同じ学校でオリンピックに出る人がいるのは誇りです。一番光っているメダルを取ってほしい」と同小6年の広沢龍英彦君は話していた。
  ◇  ◇  ◇
石川選手の地元後援会は団体戦の▽準々決勝(4日午後10時半~)▽準決勝(6日午後6時~)▽3位決定戦(7日午後7時~)▽決勝(同午後11時半)--でパブリックビューイングを計画している。準々決勝は平川地域交流センター、それ以降の試合は同センターと県総合保健会館(同市吉敷下東3)の2会場。問い合わせは石川佳純平川後援会(083・922・0523)。【佐野格】 〔山口版〕  8月4日朝刊  ・・・ 平成24年8月4日(土)、毎日新聞 15時41分配信より
 
 
私のコメント :  地元 山口市からのロンドン五輪 卓球 団体戦へ向けて熱い応援、英国 ロンドンにも届いていると思う。