16年ぶりに新人同士の戦いとなった知事選。上関原発建設計画やオスプレイ配備を巡る米軍岩国基地など、全国的な課題はもちろん、雇用や子育て、医療などの将来不安にも関心が高まっている。有権者の声を聞いた。【知事選取材班】
上関原発建設計画の可否に揺れる上関町。4候補は「撤回」と「凍結」に分かれ、推進はゼロ。推進派の上関町議で「原電推進議員会」の右田勝会長(71)は、「国の方針が出ていない時点では凍結もやむを得ない」と言いつつ、「新たなエネルギー政策で、原子力も必要との方向が見えた時には、建設に尽力してもらえれば」と期待。対する反対派の同町議で「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の清水敏保代表(57)は「争点がぼやけている感もある」。「あくまで『白紙撤回』実現が目標。原発を建てさせない方向に向かうことを信じたい」と力を込めた。
月末にも岩国基地に陸揚げ予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ。同基地近くで自治会長を務める岩国市車町3、若佐賢治さん(58)は「安全性が確認されるまでは反対を堅持して。基地周辺の声を聞き、きちんと国にもの申す知事であって」と注文。同基地への空母艦載機移転差し止めを求める岩国爆音訴訟の津田利明原告団長(66)=同市桂町=は「オスプレイや艦載機移転などでも政府のうそを解き明かせる候補を選びたい」。
山陽小野田市の自営業、谷岡俊秀さん(63)は「ルネサスの撤退など県民を取り巻く経済環境は悪い。一番大事なのはわれわれの生活」と生活者の視点を求めた。
2歳の長女がいる下関市彦島福浦町の主婦、佐野木清美さん(29)は「子育てしながら働ける職場が少ない。職場の理解を促す取り組みを」と願う。また、若年人口の減少が少子高齢化に拍車を掛けていると言う長門市の会社員、綿野節男さん(54)は「大学を出ても働く場が少ない。新知事は雇用拡大と定住促進を図って」と訴え、下関市吉見里町の山本晴久さん(73)は「県民が普通の暮らしをする上で、不安を感じさせないような施策を講じてほしい」。
こうした声に、今回立候補した4人が参加した6日の公開討論会でコーディネーターを務めた環太平洋大次世代教育学部の林紀行講師(37)=政治学=は「原発や基地問題も、医療や雇用など基礎的な問題とつながっている。何よりも投票に行くことが重要」と有権者に求めている。 7月13日朝刊 ・・・平成24年7月13日(金)、毎日新聞 14時50分配信より
わたくしのコメント: 月末にも岩国基地に陸揚げ予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが陸揚げされる予定問題について、山口県の有権者は、国民の日米安保条約との解釈判断にもつながるので、関心を持って、望んでもらいたいと願う。
上関原発建設計画の可否に揺れる上関町。4候補は「撤回」と「凍結」に分かれ、推進はゼロ。推進派の上関町議で「原電推進議員会」の右田勝会長(71)は、「国の方針が出ていない時点では凍結もやむを得ない」と言いつつ、「新たなエネルギー政策で、原子力も必要との方向が見えた時には、建設に尽力してもらえれば」と期待。対する反対派の同町議で「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の清水敏保代表(57)は「争点がぼやけている感もある」。「あくまで『白紙撤回』実現が目標。原発を建てさせない方向に向かうことを信じたい」と力を込めた。
月末にも岩国基地に陸揚げ予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ。同基地近くで自治会長を務める岩国市車町3、若佐賢治さん(58)は「安全性が確認されるまでは反対を堅持して。基地周辺の声を聞き、きちんと国にもの申す知事であって」と注文。同基地への空母艦載機移転差し止めを求める岩国爆音訴訟の津田利明原告団長(66)=同市桂町=は「オスプレイや艦載機移転などでも政府のうそを解き明かせる候補を選びたい」。
山陽小野田市の自営業、谷岡俊秀さん(63)は「ルネサスの撤退など県民を取り巻く経済環境は悪い。一番大事なのはわれわれの生活」と生活者の視点を求めた。
2歳の長女がいる下関市彦島福浦町の主婦、佐野木清美さん(29)は「子育てしながら働ける職場が少ない。職場の理解を促す取り組みを」と願う。また、若年人口の減少が少子高齢化に拍車を掛けていると言う長門市の会社員、綿野節男さん(54)は「大学を出ても働く場が少ない。新知事は雇用拡大と定住促進を図って」と訴え、下関市吉見里町の山本晴久さん(73)は「県民が普通の暮らしをする上で、不安を感じさせないような施策を講じてほしい」。
こうした声に、今回立候補した4人が参加した6日の公開討論会でコーディネーターを務めた環太平洋大次世代教育学部の林紀行講師(37)=政治学=は「原発や基地問題も、医療や雇用など基礎的な問題とつながっている。何よりも投票に行くことが重要」と有権者に求めている。 7月13日朝刊 ・・・平成24年7月13日(金)、毎日新聞 14時50分配信より
わたくしのコメント: 月末にも岩国基地に陸揚げ予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが陸揚げされる予定問題について、山口県の有権者は、国民の日米安保条約との解釈判断にもつながるので、関心を持って、望んでもらいたいと願う。