外務省 核及び各密約問題について、慶應義塾大学 商学部 在学中に、当時、恩師の商学部 西川俊作教授と、当時、佐藤栄作首相政権下における密約問題の内容について、私の知っている範囲で対談したことある。今回、出版されているエネルギーフォーラム「激化する国際原子力商戦 その市場と競争力の分析」村上朋子著の著書には、佐藤栄作首相政権下における核密約の問題触れられていない。

平成23年3月28日(月)、(財)日本エネルギー経済研究所 産業サブユニット (原子力グループ) 村上朋子研究員と対談する。原子力発電につき、私から、日本エネルギー経済研究所に、核密約内容について部分教示もする。

平成23年3月29日(火)、日本エネルギー経済研究所 産業サブユニット(原子力グループ) 村上朋子研究員から私は、連絡文いただき、原発事故についての対談する。私から、日本エネルギー経済研究所には、佐藤栄作政権下の密約内容について部分教示している。(財)日本エネルギー経済研究所 産業サブユニット(原子力グループ)についても、日本エネルギー経済に関する調査依頼の受託業務をしているだけで、日本政府から依頼がないと、立場上、独自に、今回の原発事故について対応は出来ないことも聴く。

平成23年8月 初旬、日本エネルギー経済研究所 産業サブユニット(原子力グループ) 村上朋子研究員と対談する。日本エネルギー経済研究所は、日本政府から調査依頼の受託業務を受けたとのこと。よって、私から、日本エネルギー経済研究所 原子力グループ 村上朋子研究員に、過去、佐藤栄作政権下の密約内容について、わかりやすく説明した。