国際ロータリー第2710地区 第33回インターアクト地区大会が、平成21年8月1日(土)~2日(日)にかけ山口県山陽小野田市(江尻公園内)ナチュラルグリーンパークホテルで、ホストクラブ サビエル高等学校インターアクトクラブ、ホストスポンサークラブ 小野田ロータリークラブ主催で開催されました。その大会の中で、8月1日(土)、映画「地球のステージ ありがとうの物語」・・・医師 桑山紀彦様、医療の活動ドキュメントされた内容について参加生徒は、鑑賞することができました。IAC生徒、参加した教員、ロータリアンも同様に、感銘を受ける内容の映画でした。インターネットで検索されると、「地球のステージ ありがとうの物語」この件について、たくさん医療福祉の情報があります。二日目、8月2日(日)は、参加生徒は、グループに分かれ、JICA青年協力隊のOB・OGによるワークショップがありました。第33回インターアクト地区大会で、私は、小野田ロータリークラブ会長様から、山口県山陽小野田市で親身に又、丁寧に、地域福祉活動のお世話をされている河村建夫官房長官 と(私と30年来、お付き合いしている)奥様による地域福祉活動の話も聞き、映画「地球のステージ ありがとうの物語」鑑賞した以上、感動を受けました。国内、他の地域においても、福祉活動のお世話されているやりかたについてを国内、地域福祉活動の向上のため、福祉の観点から、党派、派閥、超えて各 政治家の奥様方にも伝えていきたいと感じました。