国際ロータリー第2710地区 第31回インターアクト次年度指導者研修会について 各 ロータリークラブ関係者に申し上げます。

本校、引き受けで、今年度のインターアクト次年度指導者研修会を開催します。あいにく 本校の校長は、高校野球連盟の重要な役職にあるために、当日は、欠席すると連絡を受けています。各ロータリークラブ関係者 皆様が、来られ、その時に、失礼があってはいけませんので、前もってこのことを告知しておきます。

準備の段階も これからという時に、インターアクトクラブのもう一人 他の担当顧問教師が、当日は、日本陸上競技連盟 河野洋平会長 下の山口陸上協技協会 陸上部の審判があるから その出席と手伝いを当日することが出来ない。と この5月26日(月)に私に、いきなり申してきました。その旨を本校の教頭にその連絡をしておきなさい。とその教員に申しました。

このような経緯について私が、ブログに公開するのは、前任高等学校において、その当時に、同様なJRCボランティア指導者研修会(JRC 地区TC)を引き受けた際に、複雑多岐にわたるボランティア団体活動について、中間の管理職が、手助け理解を示さず、結果、様々な複雑な問題が、学校に多発して、ボランティア活動について前向きな、勤務先の校長先生が、夜、自家用車の飲酒運転をして その結果、警察に捕まった。という過去の事件がありました。そのような事件に この度の指導者研修会についてが、再び ならないようにするため この経緯を皆様に、説明します。

ホスト スポンサークラブ 防府ロータリークラブの支援をいただきまして、6月8日(日)、ホストクラブ 本校 インターアクトクラブは、JA防府とくぢ JA会館を会場に、国際ロータリー第2710地区第31回インターアクト次年度指導者研修会、開催することが出来ました。参加、各高等学校 インターアクトクラブクラブ員、顧問教師 皆様、第2710地区インターアクト委員長の萩ロータリークラブ横山潤一郎様、各 ロータリークラブ 会員皆様 出席ありがとうございました。これからも ロータリークラブ参加 奉仕会員 数 増加を目指し、あらゆる機会をとらえ、ロータリークラブ 成り立ちや、その意義説明等を インターネット上においても 行っていきたいと思っております。宜しくお願い申し上げます。