きんてつ鉄道まつり(グッズ編) | ひらっぴーのブログ

ひらっぴーのブログ

なんとなく思ったことを書いていきます。
毎日更新をしています!

どうも、ひらっぴーです\\\\٩( 'ω' )و ////


いろいろグッズ買っちゃいますね照れ

ということで、きんてつ鉄道まつり(グッズ編)です!

今回で最後です!


これまでのブログ

これまでのきんてつ鉄道まつりのブログはこちら下矢印




では、本編をどうぞ!


グッズ購入

イベント行ったら、買うのがグッズですねニコニコ


卓上カレンダーと座布団

座布団は、実際に特急で使われてた布が使用されてます。




ラミネート加工方向幕

大好きな名古屋の行き先買えましたニコニコ



壁掛けカレンダーとふきん

目当ての壁掛けカレンダー買えましたにっこり



キーホルダーとハンカチ

3200系のものは買わなければ(謎の使命感)



元々架線だった文鎮と架線柱につけられてた板




箸置き

お弁当を買えるところで売ってたので、買いましたにっこり



福袋的なものですにっこり


中には、こういったのが入ってました。



いろいろ買ったので、たくさんのお金が飛んでいきました昇天


おまけ

本当なら、グッズで終わるつもりでしたが、ちょっとおまけ。



パンタグラフ

下枠交差タイプですね。架線から電気を電車に流すのに必要なものですね。



ひのとりが横を通っていくところを撮りましたにっこり


コンテナ型のお弁当箱

すき焼き弁当でしたニコニコ


近鉄バスと奈良交通バスも来てましたよニコニコ




引退した近鉄特急12200系の機器類がありました。

今後、あをによしなどで使うみたいです。

あをによしやかぎろひ、あおぞらは元々12200系ですからね。何かあった時に交換して使うのでしょう。


鉄道模型の走行も見に行きましたにっこり



終わりに

きんてつ鉄道まつり楽しかったですにっこり

イベント行ったら、いろいろ買っちゃうなあ(笑)


きんてつ鉄道まつり最高に楽しかったウインク




終わりバイバイ