大更駅を使う | 蓮矢の日々

蓮矢の日々

気ままに更新してます。

今日、自動車運転免許を取得してきました。
6月に自動車学校に通い初めてからのんびりやってようやくゲット。

アイーナに行く方が楽なのですがわざわざ国道282号沿いにある自動車運転免許試験場で取ってきました。
なんとなく玉山で取りたいなと思った(よく一本木の試験場と呼ばれますが盛岡市ですよ)のと花輪線とバスで行ってみたかったという2つの理由からです。

好摩7:24発の花輪線で大更へ。


建て替えの話もあるのでいろいろ撮っておきました。
2番線の方を見るとわかるように盛岡行は大盛況です。
「この調子なら花輪線はまだまだ廃止にはならないな」なんて思ったり。


大更駅には跨線橋が無く構内踏切で2つのホームを行き来します。



駅舎も木造で、構内踏切と共に国鉄を感じさせます。
が、JRと八幡平市の間で建て替えに向けた協定が結ばれたりしているのでこの姿も残りわずかかもしれません。


花輪線大更駅自由通路等整備に伴う施行協定の締結について(JR東日本盛岡支社)
橋上駅舎になり東西自由通路が整備されるようです。
同じ橋上駅舎でもJRの大更駅や矢幅駅とIGRの好摩駅でデザインの差が起こるのはどうしてなのか…
JRはガラスを使ったりして現代的なデザインなのに対して好摩駅は一般住宅のような面白みのないデザイン。
IGRさんもうちょっといいデザイン考えて欲しかったですよ。

大更駅前からは県北バスで試験場へ行きましたが立ち客も出るくらい利用者はいるものなんですね。
「花輪線も県北バスもまだまだ公共交通機関の役割を果たせているな」という運転免許に関係のない感想を持った1日でした。