なんか、いると思って、玄関の下をのぞいたら、

こっちをにらんでいました。

 

ときどき、目をそらします・・・・

 

しばらくしたら、庭のシラカバにとまっていました。

 

ちょっとだけ・・・

昨日、自宅から50倍の望遠で撮った羊蹄山の斜面です

この中に何本の崩落する可能性のあるラインが見えますでしょうか?

それとも、何本かのパウダーコースが見えちゃいますか?

   ここをシュートと呼んじゃったりしませんよね?

   パイプが見えたりしないよなあ・・・

   エアーを極めるところにみえる人はたくさんいるかもしれん・・・・

   

   こんなところで撮った動画をユーチューブに上げて、

   一人8万円とかでお客を集めて、案内している自称ガイドがたくさんいます。

 

   一昨日、飲み会でちょっと話題になったのですが、

   もう、数十人以上の自称ガイドが乱立していて、

   実態は、全く把握できていません。

 

   保険は?

   資格は?

   その経験、本物?

   ニセコに何年いる?

   春から秋にかけて、山に入ったことある?

  

   スノーボードがプロ級です。

   カヤックもできます。

   パラグライダーもできます。

   スキューバもできます。

   スキーを教えられます。

 

   出来るのを売りにしているだけにみえるけど、

   どんな資格や実績があるのかな?

 

   で、ライセンスは何を持っていたのかな?

   で、ニセコのどのスキー場でのライセンスを持っていたのかな?

      

   私は、TAJの公認指導員(検定員)で、ニセコモイワスキー場で正式に開校していて、

   ひらふスキー場で教える許可も、いただいています。

   昔、仕事で山岳救助隊員やらされていたこともあるし、

   ヘリからホイストで降下させられたりしたこともある。

   ニセコに移住して12年になります。

   こんな経歴ですが、それでも、このエリアでガイドを商売にしようとか全然思いません。

   自分がこの地域に対しては経験不足だと自任しているからです。

 

   北海道山岳会に所属している外国人のガイドさんとか、

   ちゃんとした人がいっぱいいます。

      

   皆様、本当にご注意ください。