業務終了 | 海コン運ちゃんの運行日誌

業務終了

走行距離・281km
参考燃費・2.9km/L
扱い本数・4本
高速料金・3,240円

----------
1.南本牧 実入引っ掛け→茨城県下妻市 デバン→本牧BC 空バン返却

2.本牧A突 実入取り→山下 台切

3.山下 ホネ引っ掛け→山下 実入積み→本牧BC 実入搬入

4.本牧BC 実入取り→南本牧 台切
----------

今日は、茨城県下妻市で40FT輸入コンテナのデバンから始まりました。

現着した3時間後、着指定時間より10分早く作業が始まり、20FT輸入コンテナの中には、袋に入れられて圧縮された羽毛が67袋 入っていて、一つ一つ降ろす いわゆる「バラもの(バラ積み)」とは言え、そんなに時間はかかりません。
作業をしてくれたのは一人だったんですけど、1時間でデバンを終えて現場をあとにしました。

◆国道125号線

◆高木川西 右巻き 国道294号線

◆新井木 右巻き 国道354号線

◆貫通道路入口 左巻き 県道58号線

◆菅生 直進 県道252号線

◆原入口 右巻き 県道3号線

◆矢作 左巻き 県道3号線

◆柳沢 左巻き 国道16号線

◆野田市駅入口の次の信号 右巻き

◆ドン突きの信号 左巻き 県道5号線

◆野田市今上 右巻き 県道326号線

◆玉葉橋 直進 県道21号線

◆駅前大橋 右巻き 県道376号線

◆幸房 右巻き

◆花和田 右巻き 国道298号線

◇首都高 三郷東入口(6)~本牧ふ頭出口(B)(1,620円)

って感じで、首都高 八潮料金所の1km手前から四つ木まで20分、葛西ジャンクションから大井まで15分の断続渋滞にハマりながら本牧ふ頭に戻り、下妻市から3時間05分で空バン返却先の本牧BC-2の並びに到着。
ヤードの昼休みが開ける5分前に並んだんですけど、並びはBC-2専用路の入口からで、並んだ1時間20分後にトンボにコンテナを降ろしてもらってホネになり、これで一発目の仕事が完了です。

その後は、

▼本牧A-5から20FTの輸入コンテナを搬出

▼山下ふ頭に台切

▼山下ふ頭で40FTのホネを連結

▼山下ふ頭の上屋で、バン詰が終わってた40FTの輸出コンテナを積載

▼40分かかって本牧BC-2に搬入

▼40分かかって本牧BC-2から40FTの輸入コンテナを搬出

▼南本牧ふ頭に台切

って感じで港内を動いて終了になりました。