業務終了 | 海コン運ちゃんの運行日誌

業務終了

走行距離・332km
参考燃費・3.0km/L
扱い本数・3本
高速料金・9,440円

----------
1.南本牧 空バン引っ掛け→茨城県常総市 バン詰→本牧D突 実入搬入→南本牧 ホネ台切

2.南本牧 空バン引っ掛け→南本牧 空バン返却

3.本牧A突 実入取り→神奈川県海老名市 デバン→山下 台切
----------

今日は、茨城県常総市で40FTコンテナのバン詰から始まりました。

現着した1時間35分後、着指定時間通りに作業が始まり、40FT 9’6コンテナの中には、うまい棒状のお菓子(笑)で超有名な会社のいくつかの商品をビッチリ詰めますからねぇ、チョット時間がかかります。
書類待ちなんかもありつつ、かれこれ2時間45分でバン詰終了。

「急ぎ」の指示が出てたので、最寄りのインターから高速に乗っかって本牧ふ頭に戻ります。

◆県道24号線

◆石下高校東 右巻き 国道294号線

◇常磐自動車道 谷和原インター~三郷本線料金所(1,800円)

◇首都高 八潮本線料金所(6)~本牧ふ頭出口(B)(1,620円)

って感じで、首都高 八潮南から平井大橋まで30分の渋滞、辰巳ジャンクションから大井まで15分の渋滞にハマりながら本牧ふ頭に戻り、茨城県常総市から2時間13分で搬入先の本牧D-4APLに到着。
外の並びはなく、午前中ギリギリ2分前にゲートに突入して、5分でキャリアにコンテナを降ろしてもらってホネになり、これで一発目が完了です。

その後、

▼南本牧ふ頭に40FTのホネを台切

▼南本牧ふ頭で20FTの空バンを連結

▼他のヤードが昼休みに入ってる時間帯に50分かかって南本牧C-1,C-2に返却

と、1本だけ片付けをやって、次は神奈川県海老名市行きです。

テナー待ちなんかがあり、かれこれ1時間10分かかって本牧A-7から20FTの輸入コンテナを搬出して、神奈川県海老名市へ向けて走り出し、

◇首都高 新山下入口(K3)~保土ヶ谷バイパス接続(K3)(1,200円)

◆保土ヶ谷バイパス(国道16号線)

◇東名高速 横浜町田インター~厚木インター(1,450円)

◆国道129号線

◆戸田 左巻き 県道22号線

って感じで、1時間10分で現着。
作業はスグに始まり、25分でデバンを終えて現場をあとにしました。

◆県道22号線

◆ドン突き 右巻き 県道43号線

◆用田 左巻き 中原街道(県道45号線)

◆新用田辻 右巻き 長後街道(県道22号線)

◆矢沢 左巻き 国道1号線

◇横浜新道(550円)

◇首都高 狩場本線料金所(K3)~新山下出口(K3)(1,200円)

って感じで、海老名市から1時間10分で山下ふ頭に戻り、デバンしてきたコンテナを台切って終了になりました。