紳士淑女の皆様、
御機嫌よう〜^_^

さわやかな秋風が吹く、気持ちのいいお天気ですね。

水曜日はスタッフにも休んでもらい、まったりと店番する日なんです。

この頃、よくこの靴のことを思い出すので出してみました。






プラダの正規品でコレクションモデル

誰が履くんよこんな靴!

というお声が聞こえてきそうな(笑)

私、ワタシ!


過去二回ですが履きました。

美輪明宏さんのディナーショーとIKKOさんのディナーショー。

美輪さんの時はショートパンツでIKKOさんの時は着物に合わせて。

普段は履きません!履けません!


着物生活に入る前はかなりの着道楽してました、ハイ!

特に靴とバッグ。

コレクションモデルなんて最高です。

一般受けしないようなものばかり。

なんで私はこんなに靴が好きなんだろう
と自問自答して出た結論がコレ。


自由に羽ばたく夢を買ってる!

当時、がんじがらめの生活で、何処かに行きたいと思うことさえ罪だったから、心に厚い蓋をして感じないようにしていたから。

眺めるだけで、嬉しかった。


もちろん隠れて(笑)

今改めて見ると、やっぱり素敵!

またこの靴履いて出かけようかな!

売ってしまおうか!

イヤイヤ、しばらく出しておきましょう。

眺めていましょう。

誰にも癒しが必要です。

無駄遣いといって仕舞えば無駄遣いです。

無駄でしかありません!

10年で2度しか履かなかった靴。

コレはあきらかにいらないものの段ボールに行く運命で、断捨離の対象ですよね。


私、実は着物も捨てられません。

30年間一度も袖を通したことのない着物でも、いつか着てやるぞという挑戦相手なんですよ。

話がそれました(笑)

男の道楽
女の粋

私の店のテーマです!

女も道楽!
に変えようかな?



==================

 

■ 着物レンタル   城下町スタイル

http://www.kimononoyakata.jp/original5.html


■ アンティーク着物販売   侘びすけ


        ネットショップ 楽天市場店

          ひかるstyle

        https://www.rakuten.co.jp/kimono-wabisuke/


         ネットショップ BASE店

           アンティーク着物侘びすけ

         https://tradjapan.thebase.in/

■ ゲストハウス   着物の小宿 うたかた

http://himeji-booking.info/wabi/en/

予約はBOOKING.com 又はAirbnb から


■ 着物リメイク着物アロハ   wabi 侘び

     base店・楽天市場店にて一部販売中



これらの全てが詰まった建物がココ!

二階町商店街の東の端の方にあります。


〒 670-0922   兵庫県姫路市二階町19番地

📞 090-9979-4141

✉ wabisukekimono@gmail.com