2022年、初出船は
房総からスタート!
本日は戸面原ダムへ行ってきました。💁♂️
桟橋もボートも凍りつき…
序盤、スイムテストかねて巻いていると
どんどんガイドが凍る凍る。(笑)
魚探かけながらボトムをじっくりみていると
べったりと張り付く怪しい影…
ライトリグでじっくりとチェックしていると
ココンッ!とバイトが!🤩
数秒様子を見て持って行くの確認して
スイープに合わせを入れるとポロッと外れる…😱
送りが足らんかったか…?
少しズレて似たような場所で2度目のバイト!💪
…持って行くのを確認して
さっきより長めに間を取ってスイープにフッキング…
また外れた。😢
先っぽしか食ってないんか…?
その後は似た様な場所を
ローテしてもバイトも出ず…
合間で冬季の必需品、
コールマンバーナーで
暖を取り休みながら黙々とやり切った。
昼はサルとトンビを警戒しながら
ハング下で暖かいカップ麺。🎵
寒い中外で食べるカップ麺は
もはや神の味である。😇
サルとトンビだけは
ホント警戒しながらやった。(笑)
水温が上がり切ったタイミングで
ラストチャンスに挑んだが
残念ながらノーバイトで納竿。
この時期は
朝しか食わない事の方が
多いんだな〜😢
わかっちゃいるが
それでも各ゴールデンタイムには
期待してしまう…
また次回、出直して来ます。😭
帰りにガレージブラックへ年始のご挨拶。
二月の片倉戦へエントリーして帰宅。
次の房総は片倉ダムになりそう!
さてさて…🎵
【あとがき】
本日より運用開始。
ZPI ALCANCE ALC-V610M
プロトのMR・DR用に期待を込めて使ってみた。
M表記だか個人的にはM〜MHくらいの硬さだと思う。
プロトクランクはもとより
DEEP-SIXやTDバイブ、
さざめきも投げれるし使い心地も悪くない。
この竿、個人的に当たりだ。
ガイドがマイクロじゃないのも好印象!
テキサスリグやラバージグ、
リール次第でカバーネコにも対応出来るから有り難い。
HSC-6111M(旧ホーネットスティンガー)が
だいぶヘタっていたのか…
5年ぶりか…?
入れ替えたらスッキリした。😗