◼︎表層水温…………:33.5℃(14:00)
◼︎水質………………:ステイン〜マッディ
◼︎釣行形式…………:ボート
※水質悪化傾向、赤潮発生!
今日の1枚。
狙い通り。〜♪
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
おかっぱりに対するスタイルを模索中!
【おかっぱり、タックル1本のバスフィッシング 2018 】
【雄蛇ヶ池清掃活動2019 】
2019.02
スミス社 様より
雄蛇ヶ池 清掃活動の際の粗品をいただきました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ライン別(糸別)記録に挑戦中!
【2018年からの記録 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
Twitter始めました。
時雨@釣り垢【@v1b4p8m37d59jw】
バス釣りネタを中心につぶやいてます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

バス釣りランキング
良いサイズはこれだけ。
あとはノンキーパー。(笑)
深夜に雨降ったらしい。
雨量は不明。
珍しく霧が立ち込めた。
そして7:00過ぎれば夏真っ盛り!
あつい!
( ;´_ゝ`)
サクッと子バスは5本リミット。
暑さ対策バッチリして浮かんだら
ほどなくしてゲリラ豪雨。
(;´д`)
避難中にもコツコツと子バスを乱獲。(笑)
雨上がりのタイミングで1発!
ロッドも無事。(笑)
釣り上げた瞬間に達成感がこみ上げる。
そして、
連発期待しているとまたゲリラ豪雨。(笑)
オーバーハングへ避難、そして子バスの乱獲。
今日は子バスが本当によく釣れる。
2回目のゲリラ豪雨、
雨上がりのタイミングでアプローチするも
今回は子バスのバイトが数回で終わり。
オカッパリで立ち込んでいた86君にエリアを託し、
いざお昼ご飯へ!〜♪
午後は違うエリアをチェックする、
水質の差がはっきりしている。
午後に回ったエリアは綺麗なステイン。
綺麗すぎる、魚影は薄い。
理由はなんとなくわかる。
夕方まで外周を見て回り、
子バスを乱獲しまくって納竿。
今日の子バス釣果は30本は行ったと思う。
今度はカウンター用意しよう。(笑)
さて、デカイのをどうやって釣るか…
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
おかっぱりに対するスタイルを模索中!
【おかっぱり、タックル1本のバスフィッシング 2018 】
【雄蛇ヶ池清掃活動2019 】
2019.02
スミス社 様より
雄蛇ヶ池 清掃活動の際の粗品をいただきました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ライン別(糸別)記録に挑戦中!
【2018年からの記録 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
Twitter始めました。
時雨@釣り垢【@v1b4p8m37d59jw】
バス釣りネタを中心につぶやいてます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

バス釣りランキング
只今20位前後を右往左往しています。
( ´_ゝ`)