花 "吹雪" ? | お天気ブログ

お天気ブログ

気象、地震などのリアルタイム解説 、経済予報、

花吹雪とは、花びらが吹雪のように舞う様子を言ったものです。


4月になったのに、関東でも北のほうは吹雪になったところもあるようですね。


この吹雪は、本当の吹雪のほうです。


もうあちこちで桜が咲いているのにです。


エイプリルフールではありませんよ。



強風で宮城県内大荒れ 仙台で建物被害も 河北新報


非常に発達した低気圧が三陸沖を北東へ進んでいる影響で、宮城県内は1日、強風が吹き荒れた。JRのダイヤが乱れたほか、建物などに被害も出た。仙台管区気象台は東部仙台などに暴風警報を出し、暴風や高波への警戒を呼び掛けている。

 仙台市では午前10時15分に30.1メートル、石巻市でも午前11時49分に25.8メートルの最大瞬間風速を観測した。

 仙台市消防局によると、若林区上飯田4丁目のアパートで屋根が飛ばされそうになったほか、宮城野区二十人町の飲食店と青葉区小松島2丁目の空き家で屋根がはがれて電線に接触。消防隊員らが屋根の一部を切り取るなどの応急処置をした。

 東北電力宮城支店によると、倒木が高圧線に触れるなどしたため、角田市、蔵王町、丸森町などで530戸が一時停電した。
 JRは、東北線で上下約50本が運休。仙山、仙石、常磐、気仙沼各線の一部区間でも計22本が運休した。

 仙台市中心部のオフィス街ではビル風が強まり、思わず立ち止まる人たちの姿が見られた。
 気象台によると、県内の強い風は陸上で1日夕まで、海上は2日まで続く見込み。最大風速は東部で18メートル、西部で13メートルと見込まれている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000014-khk-l04





積雪:県内で 軽井沢で16センチ、松本城の梅も雪化粧 /長野

4月1日15時0分配信 毎日新聞


 本州の南海上を前線を伴った低気圧が東に進んだ影響で、30日夜から31日朝にかけ県内で積雪があった。長野地方気象台によると、軽井沢で16センチ、平地の松本でも3センチの雪が降った。この影響で、軽井沢町では31日午前8時44分ごろ、同町追分などで約1700戸が停電した。
 中部電力佐久営業所によると、雪の重さで樹木が高圧線(6000ボルト)に接触、高圧線が損傷したためで、午後0時過ぎに復旧した。
 同町の軽井沢72西コースは1日オープン予定だったが2日に順延、200人の予約客への連絡に追われた。すでに営業している佐久市の望月東急カントリー、サニーカントリーは20センチの積雪場所もあり、1日も閉鎖する。
 松本市の松本城周辺では、天守閣や咲きかけた梅がうっすらと雪化粧した。31日午前8時ごろ撮影した日本報道写真連盟松本支部の村田正幸支部長によると、城の周囲にまだ人通りはなく、人目に触れる前に雪は消えてしまったという。
 一方、31日がシーズン最後となった佐久市のスキーガーデン「パラダ」では、露出した草地や地面が思わぬ新雪で雪化粧。埼玉県本庄市から来た会社員、鈴木隆雄さん(38)一家4人はそり遊びなどに興じていた。【藤澤正和、高橋龍介】

4月1日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000134-mailo-l20