変な商標登録をするな!いや、しろ!

変な商標登録をするな!いや、しろ!

へんな商標、おかしな商標を紹介するブログです。

Amebaでブログを始めよう!


新刊『それどんな商品だよ!本当にあったへんな商標』(イースト・プレス)が発売になりました。これに関連して、ボツになったネタを「小ネタ」形式でツイッターでちょこちょこつぶやいていたら、いつの間にか結構な数になったので、それをまとめました。

題して、『それどんな商品だよ!本当にあったへんな商標』ボツネタ集! どうぞ!

ーーーーーーーー
【小ネタ1】
商標:考えない人
出願人:タカラトミーアーツ
商品:おもちゃ他
■ロダンも嘆く思考停止!それじゃただの馬鹿なのでは!?これは商品そのものも素晴らしく、コンプリートしたい。


【小ネタ2】
商標:おーいしそ
権利者:合同酒精
商品:紫蘇焼酎
■単なる《おーいお茶》からのインスパイアではない。しそへの呼びかけのみならず、『おいしそう』とのダブルミーニングになっているのだ!

【小ネタ3】
商標:タマタマタップ
権利者:松下電工
商品:電気通信機械器具
■なんか…気持ちよさそう!風呂あがりにやりたい。

【小ネタ4】
商標:http://twitpic.com/dd69q7
出願人:キャンドゥ
役務:小売
■元気なさすぎじゃない……?キャンノットドゥ感半端ないんですけど・・・。
【小ネタ5】
商標:バーチャル就職部
権利者:オズプランニング
役務:就職情報の提供他
■就職できたフリをして一日中公園で暇を潰し、夕方帰宅する部活動かも…。定年まで親バレしなければ平均生涯賃金と同等の賞金が出るという。

【小ネタ6】
商標:男体おろし
権利者:八百忠
商品:ココア他
■すりおろされる男体を想像して震えたが、栃木県の男体山から吹きおろされる北風の名前だという。

【小ネタ7】
商標:仲間ごっこ
権利者:学習研究社
商品:運動具他
■本当の友達じゃないんだ……。う~む、SNS時代の広いが浅い人間関係を鋭く指摘した商標かも!?

【小ネタ8】
商標:Bowlinpic
権利者:日本ボーリング場協会
商品:被服他
■ボーリンピック。ボーリングの大会名と思われるがこれは普通にウマい。ボーリング+オリンピックで語呂合ってるしね。

【小ネタ9】
商標:クリンピック
権利者:奥田薬品
商品:歯間清掃具他
■商品は歯間掃除用のようじ。つまり『clean(掃除)+tooth pick(ようじ)』で《クリンピック》なのだ!これならJOCから文句を言われても安心だね!

【小ネタ10】
商標:東京オンリーピック
権利者:ファンワークス
役務:映画の上映他
■東京唯一のピック!『え?オリンピック?いやいや、東京限定のご当地ピック(hideモデル)の事ですよ』とでも言えばOKだろう。正体は映画の題名。

【小ネタ11】
商標:あふれ浴そう
権利者:高木産業
商品:浴そう類
■いや、あふれちゃダメなんじゃない?

【小ネタ12】
商標:オッパイポ
出願人:個人
商品:禁煙促進用の喫煙パイプ
■そうそうそう、オッパイを吸ってる間はタバコを吸う気にならないし……ってバカ!

【小ネタ13】
商標:うちのカニさん
権利者:いちごホールディングス
商品:カニしゅうまい他
■元ネタは『刑事コロンボ』の常套句『うちのカミさんが…』だと思うんだけどな~どうかな~。

【小ネタ14】
商標:ゲイロード
権利者:ラッキーコーポレーション
商品:化粧用具他
■商品は化粧用具。男性用か?これでゲイの道まっしぐら…いや、ゲイは女装家に非ず。すると『芸の道』か。英語でGaylordなら欧米人の苗字だが、誤解されるなぁ。

【小ネタ15】
商標:http://twitpic.com/de1wt6
出願人:個人
商品:電子通信機械器具他
■メルセデス・ベンツと三菱グループが夢のコラボ!?…なんて事はもちろんなく、許されるはずもなかった。

【小ネタ16】
商標:テントウムシ人間
権利者:マーケティング
商品:運動具他
■怖い……。電波人間タックルからの発想という説もあるが、タックルもよく見ると怖いな。

【小ネタ17】
商標:鬼にチョコ棒
権利者:日本生活協同組合連合会
商品:チョコレート
■意味:強い者にかわいらしいモノを持たせると、マヌケにしか見えなくなることのたとえ。

【小ネタ18】
商標:モゲトール
権利者:保土谷化学工業
商品:くつずみ他
■サッと磨けばどんな汚れもモゲトール!元の塗装も思いっきりはがれそうな名前ではあるな。

【小ネタ19】
商標:エビぞりねえちゃん
権利者:ペプシコ
商品:調味料他
■どんな状況だよ!ももクロ夏菜子ちゃんのとの説http://bit.ly/1aqe0aQ もあるが、彼女が生まれた年の出願だ。にしてもこのエビぞりかなちゃん、凄い。

【小ネタ20】
商標:http://twitpic.com/den3tb
権利者:個人
役務:焼肉料理の提供
■アンタ、牛じゃねーか……。

【小ネタ21】
商標:ハァハァシテル?
出願人:フィットワン
商品:身体用性的潤滑剤他
■壇蜜さんの所属事務所の出願。確かに壇蜜さんよくそれ言ってるけど!『電気マッサージ器』『身体用性的潤滑剤』という指定商品も見逃せませんね。

【小ネタ22】
商標:清浄納言
権利者:アーステックス
商品:せっけん類他
■これウマいよなぁ。ものすごく清らかなイメージで、シャレも上品。拍手。

【小ネタ23】
商標:静省納言
権利者:川本製作所
商品:風水力機械器具
■”静”かで、”省”エネってことか。気持ちは分かるんだけど、『静省(せいしょう)』って読みにくいかも…。いささか詰め込み過ぎか?

【小ネタ24】
商標:静床ナゴン
権利者:日東商事
商品:建築専用材料)
■分かりにくいよ!読みにくいよ!なんでカタカナにしたんだよ!怪獣の名前みたいになっちゃったよ!

【小ネタ25】
商標:http://twitpic.com/dew0v7
権利者:タミヤ
商品:自動車おもちゃ
■Tetsuya komuro Rave Factoryだとばかり思っていたんですが、Tamiya Racing Factoryだそうです。

【小ネタ26】
商標:GOLDEN BAMBOO
権利者:ケイス
商品:かばん類他
■ゴールデンバンブー。なんとなくヴィジュアル系エアーバンドっぽい。しかし竹を割ったような性格で、特に女々しくはないという。

【小ネタ27】
商標:生活と電話を守る会
権利者:橋本コーポレイション
商品:電気通信機械器具
■どんな会?電話を何から守るのか?Skype、LINEの脅威からだろうか?国民の生活と電話が第一!携帯依存症か。

【小ネタ28】
商標:http://twitpic.com/df0mmz
権利者:個人
商品:石鹸
■コレめっちゃかわいいんですけど……ボブ。LINEのスタンプとかにしたい。

【小ネタ29】
商標:400mベンチ
権利者:柏林台秀月
商品:菓子
■ながっ!!しかし北海道帯広市に実際にあるらしい→http://bit.ly/15Fspj1

【小ネタ30】
商標:GABAる受験生に
権利者:江崎グリコ
商品:菓子
■キット勝っと、受か~るなどに倣った、グリコのチョコGABAの受験生応援ダジャレ。しかし『ガバる受験生に…』って鼻つまっとる。もうひとGABAり!

【小ネタ31】
商標:子宝ちんこすこう
権利者:個人
商品:菓子他
■商品はちんこ型の『ちんすこう』。しかし、ちんすこうのアナグラムなら、単に『ちんこすう』の方がシンプルだったのでは?ちんこ吸う……吸うのはマズいか。

【小ネタ32】
商標:http://twitpic.com/dfca2d
権利者:ファイザー・プロダクツ
商品:薬剤
■バイアグラ幻の?ロゴマーク。これ、絶対にヤってるじゃん…座位じゃん…。

【小ネタ33】
商標:妊活クララが立った
出願人:個人
商品:サプリメント
■商品は精力増強剤。『クララのバカ!いくじなし!勃たないのを仕事のせいにして!知らない!クララなんかもう知らない!』……なじられて興奮するタイプなのかも。

【小ネタ34】
商標:会心の一言
権利者:タカラ
商品:おもちゃ他
■会心の……一言!まさにペンは剣よりも強し!『偉そうなこと言ってるけど、お前童貞だろ!』『ぐぐっ…』そういうことじゃない?

【小ネタ35】
商標:フライングナゲット
権利者:日本ハム
商品:鶏肉の唐揚げ他
■ナゲットって元々フライされてないか!? ♪フライングナゲット~僕は一足先に~…とAKB48に歌ってほしい。

【小ネタ36】
商標:ディックプレス
権利者:DIC
商品:塗料
■ディックプレス!つぶさないでくれ~。分からない人は辞書をひこう!

【小ネタ37】
商標:食べる辞書
商品:パン
権利者:ヱスビー食品
■ドラえもんの『アンキパン』待望の商品化か!?

【小ネタ38】
商標:http://twitpic.com/dfr5tz
権利者:沖縄森永乳業
商品:乳製品他
■誰かが会議で指摘すべきだったんだよなぁ……『部長、それじゃ口内射精ですよ!』って……。

【小ネタ39】
商標:恐るべきさぬきうどん
権利者:あわわ
商品:うどんのめん
■恐怖!うどんが首を絞めてくる!…ということではなく、うどんのガイドブックで、麺として商品化もされているらしい。

【小ネタ40】
商標:http://twitpic.com/dfrd6x
権利者:オモプットジャパン
商品:ポロシャツ他)
POLOならぬTONO(殿)!遠目で見るとなんとなくPOLOに見えるから不思議。しかしさすがのPOLOもおTONO様には文句つけられまい。しかも公式通販サイトはTONOTOWN。城下町か。ゾゾタウンも文句言えまい。
ーーーーーー

以上、なんとなくつぶいやいたつもりで40ボツネタ!!しかしこんなもんじゃない、思わずう~ん…と唸る愛すべきへんな商標の数々は、『それどんな商品だよ!本当にあったへんな商標』本書でどうぞお楽しみくださいませ!



4781670970それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標 (文庫ぎんが堂)
友利昴 和田ラヂヲ
イースト・プレス 2013-10-02

by G-Tools


新刊『それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標』イースト・プレスより
10月2日に発売になります。

《ハゲランス》《キュウリビズ》《マイケル・ジャンクション》《おしりシャンプー》……特許庁に届けられた数々の商標の中から「コレは一体……どんな商品なんだ!?」と叫びたくなるようなネーミングをピックアップ。果たして一体どんな商品なのか?どのような経緯で採用されたのか?トラブルや誤解は生じなかったのか?


変な商標登録をするな!いや、しろ!-友利昴-へんな商標

「商標」というのは、商品名やブランド名の総称です。多くの会社では、商品を好きになってもらえるよう、商品名の考案には知恵を絞ります。しかし、考えすぎてしまったのか、中にはどうにもワケのわからないネーミング、腰砕けのダジャレやパロディにGOサインが出され、世に出たものもあるのです。そんな愛すべき「へんな商標」に光を当て、解説と考察を試みようという内容です。

印象に残っているのが『へんな商標?2』を出した時に和田ラヂヲ先生から頂戴した、

「商標はほんとギャグですね」

というお言葉です。深いな、と感銘を受けまして。

つまり商品名(商標)というのは、パッケージやCM等で使われることで認知され、ある特定の会社や商品のイメージと結合しているからこそそれらしく見えるのであって、その結合がなくなって、商品名だけが取り残された場合、何が何だか分からない謎の言葉になってしまうということではないかなと。

《バファリン》だって、《リポビタンD》だって、商品が思い浮かぶからそれっぽく思えますが、商品のイメージを頭から除けると、バファリン……なんだそれ、飼ってるバッファローにつけたあだ名か!?と思ってもおかしくありません。

なんだか分からない謎の言葉だと思えば、乱暴に言えば、なんでもギャグになり得ます。

逆に言えば、最初に「この商品の名前は《バファリン》にしよう!」と言った人はすごいよなー。「バファリンてなんだよ!」って突っ込まれなかったのかなぁー?

そんな事を考えると、商標、商品名というものの本質が垣間見えるように思いますし、企業におけるネーミング開発という仕事の奥深さを感じるのです。

本書は、2010年に発明推進協会から出した『へんな商標?』の文庫版なのですが、大幅に加筆修正を施しています。3割くらいが新ネタで、書き直した原稿やオマケページも含めると4割くらいはリニューアルされていると思います。レイアウト、編集方針は全面的に刷新しています。和田ラヂヲ先生のイラストも描きおろしで大幅増量です。

…といった感じで、単行本を読んで下さった方にも楽しめるよう努めました。逆に文庫を気にして下さった方にも、単行本と、その続編の『へんな商標?2』もぜひお手にとって頂けると本望です。


4781670970それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標 (文庫ぎんが堂)
友利昴 和田ラヂヲ


イースト・プレス 2013-10-02

by G-Tools


友利昴の他の活動などを記したブログはこちら

新刊「へんな商標?2」 (発明協会)が、12/26から全国書店にて順次発売されます。

へんな商標?2表紙


一応説明しますと、「商標」とは、ある特定の企業などが用いる商品名・サービス名・ブランド名のことです。

本作は、昨年に刊行した「へんな商標?」 の続編で、前作同様、なんだこれは?という面白商標いわくつきの謎商標を紹介し、その商標が生まれた背景や、トラブルにまつわるドラマを考察していく…というコンセプトになっています。たとえば、

■なぜ清涼飲料水に『鉄子の部屋』なんて商標を採用したのか?

■冷蔵庫の商標に『ベジータ』。東芝の人たちは違和感を覚えなかったのか?そしてエアコンに『5空(ごくう)』と名付けたシャープの人たちの心中やいかに?

『おパンツ占い』『18禁カレー』、それっていったいどんな商品なんだよ!?

『虎の巨人退治』という酒を売っていた業者は、巨人ファン向けに別の商標も持っていた?

■『白い恋人』に訴えられた吉本興業の『面白い恋人』。なぜ吉本だけが標的になった?

などなど…といった内容です。

イラストは、今回も漫画家の和田ラヂヲ先生にお引き受けいただきました。僕の文章はともかく、ラヂヲ先生のイラストは前作よりもスケールアップしています!まず、大きさが倍くらいになってて、一コママンガになっている!単に一ファンとして嬉しいですよ僕は。

『面白い恋人』に関しては、7月頭くらいから原稿に入れていたんですよ。そうしたら責了(本の完成)直前に、なんと吉本が訴えられてしまった。これはちょっと書き直さざるを得ない!と、ギリギリまでほぼ全面書き直しの作業をすることになりました。

本当は、争いが現在進行形の状態で書くのはあまり好ましくないのですが、そこはなるべくうまいことまとめようと苦労しました。吉本興業のプレスリリースを読むと、「円満な解決を希望しております」などと書いてある(訴訟提起されて、プレスリリースで円満解決を切望するケースというのはなかなか珍しい)ので、事件自体は案外早く和解するかもしれません。

それはまぁいいんですが、本の方、もしよろしければお手に取ってみてくださいね。


482711174X へんな商標?2

友利 昴 和田ラヂヲ

発明協会 2011-12-26

b y G -Tool s