石井です!



ハッピーバレンタイン🍫


ということで。



別大が終わり気の緩みと、沢山いただくチョコをありがたく頬張っていたら顔が丸くなってきました☺️



本日も沢山のチョコをいただき全部ありがたく頬張りました。

主婦ランの皆さん本当に嬉しいありがとうございました😊




もう自覚してるので顔丸くなりましたねって言わないでくださいね。繰り返します。

もう自覚してるので。☺️☺️



丸くなってきたけど

まだまだチョコ募集してます🍫



今だけ許してください😌すぐ絞ります。




ということで、本日は栄養補給について。



別大ではスペシャルドリンクが置けました。


11k21k31k

モンスター+ウイダー鉄

1本を3等分


16k26k36k

マルチビタミンアクエリアス+ウイダー鉄

1本を3等分


予備でモルテン白ジェル3つポケットに入れる。






まず、モンスターにした狙いは、スタートからゴールまで興奮と覚醒作用を持続させたいから。



ちなみに。

カフェインの効果は

運動パフォーマンス17%上昇

脂肪燃焼効果30%上昇

筋肉疲労、筋肉痛10%軽減の効果があります。




無事取り損ねなくモンスターは取れました。


スタート前にもモンスター1本飲んでます。


予備のモルテンも3つ摂りました。






ここでカフェインの摂取基準量を整理します。


体重×3〜6mg


私の体重

約50k×6=300mgが最大摂取量


モルテン白ジェル3つで事足ります。


しかし。


今回。


スタート前モンスター1本240mg

レース中モンスター1本240mg

モルテン3つ300mg


合計780mg


体重×15摂取。摂取オーバーもいいとこ。

めっちゃ気持ち悪くなりました。



絶対に真似しないでください☺️




カフェインの摂取量は走力や体重によって変わるので知りたい方は石井まで👍



次にウイダー鉄を混ぜた狙いは、鉄分の注入で身体を活性化させたいから。

即効性は定かでないので気休め程度です。



アクエリアスはアミノ酸クエン酸の疲労抑制と疲労回復効果。



全ては取れなかったけど、スペシャルドリンクの偉大さを感じました。




最後に栄養補給の極意

①50分以内に1度ジェル摂取

②ジェルは1種類で混在しない

③ジェル摂取は4つまで




T3 のレッスンと3ヵ月レッスンで栄養補給の座学をしていきますので、詳しく聞きたい方は石井まで。