~青板fright~鉄道撮り始めてから1年。今までの軌跡を・・・ | ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

ステンレス赤ラインと過ぎてゆく時

訪問ありがとうございます。
読者登録は気軽にどうぞ。
僕は貨物列車、東急を中心に撮影しています。
Nゲージもやっています。
毎日更新を心がけています。



はい。 

僕がアメーバを離脱中に撮り鉄初めて1年がたちました。

今回はそれまでの道のりを紹介します。


・2011年10月19日母の修学旅行で使ったコンデジをもらう

↓  

・10月20日学芸大学駅で形式写真を撮り始める


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・10月22日アメーバに「鉄貨巻」というHNで入会

・12月04日初めての貨物列車撮影で府中本町へ

初めての機関車は98レを引いてきたEF65 1077


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・12月05日父から旅行などでたびたび使っていた一眼レフを貸して貰う

・12月05日初めて東横線学芸大学~都立大学(ガクトリ)で撮影


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・
 

・12月25日一眼レフを握って武蔵野線新座・ヒガウラで1日貨物撮影


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・ パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・



・2012年01月02日山梨遠征へ


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・01月15日89レを目当てに南千住へ


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・02月26日初めてさよなら運転を撮影

HNを「デヤK」にする


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・


・02月29日豪雪のなか新座で撮影


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・03月10日ダイヤ改正前最後のワム列車(3461レ)を記録

このときはコンデジで撮影
パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・03月16日ダイヤ改正前日それそれの最後の列車を記録


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・03月23日初めて新鶴見機関区へ


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・



・05月17日現在の愛車、そしてHNの由来となるEF65 1101(青プレ)を記録


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・05月28日初めての平日武蔵野線撮影。現在の愛車となるEF66 33と出会う

ゼロロクを狙うことにし運用に注意する。


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・


・07月23日33号機とともに活躍する36号機を記録
パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・07月26日1日に2機のゼロロクを記録 置きピンに目覚める


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・ パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・09月05日東急の新型検測車「TOQI」に初めて会う


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・09月06日初めて狙って検測車を撮影


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・


・09月17日復活した52号機をやっと記録


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・


・09月30日初めて始発に乗り大船へ、夢のような組あわせを記録


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・ パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・10月02日初めて東急甲種を撮影、その牽引を愛車が担当


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・


・10月29日初めて南千住行きを記録


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

・11月01日初めて東横線で試運転を撮影


パーフェクト・ブルーな列車たちを・・・

ここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

これからもより良い写真を撮影できるよう努力していきたいです。



読者登録してね ペタしてね