Ponktutuusin
イオン最安袋麺醬油で肉野菜旨煮そばプロ級
no1960
2023.9.24
今日のお勧め記事!
格安袋麺馬杉式取説-3
れしぴの窓
(780)
2020年10月13日更新、ぽつうno497の記事、「イオン最安袋麺醬油で肉野菜旨煮そばプロ級」を、ほぼそのまま掲載しました。季節感の微妙なズレはご容赦ください。
れしぴ
(0315)
公開実験厨房
楽しいおうちごはんメモ
最後までアツアツ
旨煮餡掛け中華
いつもの袋麺で
コスパリッチ中華
本格飯店気分!!!
イオン最安袋麺醬油で
肉野菜旨煮そば
日中は汗ばむ日があっても、朝晩はもう、晩秋の空気感が漂う。食欲も、暑さのダ
メージから、リカバリーを勝ち取った。夕焼け時など、悲しいくらいの空腹に見舞われる。店々に照明が入る頃には、風の肌寒さが、人々を食卓へ急がせる。
ついこの間まで、軽快涼冷を要求していた口が、今は、重厚温熱をせがんでいる。
中華だ。しかも、アツアツの野菜に、ドロッと餡が掛った本格系中華、これだ。
家には、中華と言えばいつもの袋麺、ありあわせの野菜達、見なれた顔ぶれだが、
買出しに回る時間など、空腹が許してはくれない。
っと言う訳で、はたまた公開実験厨房なのである。空腹と試行錯誤が、高度な文明
へと、人間を導いた事を忘れてはいけない。・・・ッていうか、もうハラペコだ。
レシピの概要
肉と野菜を葱油で炒め、ラーメンスープの一部にオイスターソースを加えた煮汁を注いで餡に仕上げ、醬油らーめんにのせる。
1杯(目安)
ⓣ は、タイマー使用マーク
pは小さじ、Pは大さじマーク
~gwは、~g位の意味
イオントップバリュ・ベストプライス醬油ラーメン、1食、
しろ菜、100gw(白菜でも可)、
小松菜、100gw、
玉葱、半分、100gw、
生椎茸、2個(軸無し)、20gw、
人参、50gw、
白葱、30~40g、
豚小間、60gw、
他に、
ニンニク・生姜(各チューブ)、*濃塩水、醬油、砂糖、酢、胡椒、
オイスターソース、胡麻油、サラダ油、小麦粉、片栗粉を使用する。
*濃塩水=水100ml+塩P2
豚小間に、
醬油、砂糖、各p1/2、
胡麻油、数滴を加え良く混ぜる。
小麦粉、p2を加え、均等にまぶす。
!肉同士が、くっ付かないようにしておく。
¥こまかな注意点で、プロ級に近付こう!
しろ菜・小松菜は、地付きを落とし、葉と茎に分ける。
人参・玉葱は、薄切り、椎茸は、削ぎ切りする。
具野菜は5分以上流水にさらす。
水、150mlを弱火で温め、
ラーメンの粉末スープ、醬油、各p1/2、
オイスターソース、p1を加えて、溶かしておく。
(餡のスープ)
片栗粉、P1、
水、p2、
酢、p1を混ぜる。
(水溶き片栗粉酢入り)
白葱は、粗みじんに切り、半分に分け、
半量と、
粉末スープ、残り全部、
ニンニク・生姜、各チューブ1cm分、
胡椒、3振りを、丼に入れておく。
(丼だて)
胡麻油、P1を弱い中火で熱し、白葱半量を炒め、
音が、ジュージューからパチパチに変わったら、(葱油)
豚小間を入れ、弱い中火のまま炒める。
肉に火が通ったら、具野菜を入れ、
ⓣ3mi強めの中火で3分炒める。
ⓣ<<火を止め、餡のスープを加え、
水溶き片栗粉酢入りを回し入れ、
均等に混ぜる。
(肉野菜旨煮)
!水溶き片栗粉酢入りは、粉が沈殿しているので、良く混ぜて使う。
ⓣ3mi350mlの湯で、麺を3分茹でながら、
肉野菜旨煮に、中火で混ぜてトロミをつける。
ⓣ<<丼に湯だけ注いで良く混ぜ、
麺を入れる。
肉野菜旨煮をのせ、
スープが多いので、大皿で丼を受け、
肉野菜旨煮そば、完成!
オイスと醬油の~( ̄Q ̄)//
コラボスープが~( ̄Q ̄)//
旨過ぎ~(`&℃//
このコスパで~( ̄Q ̄)//
プロ級~(“&℃//
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ