Ponkotutuusin

 

鶏唐涼麺

 

 

no1665

2023.5.8

今日のお勧め記事!

季節到来!冷や中馬杉-2

れしぴの窓

(531)

 2020年6月1日更新、ぽつうno377の記事、「鶏唐涼麺」を、ほぼそのまま掲載しました。

 

れしぴ

(0248)

ヘルシー胸鶏唐を

冷し中華にのせる

楽しいおうちごはんメモ

家で美味しい夏の中華

冷製モヤシ

鶏胸唐揚げ

冷し中華麺

豪華合体!

鶏唐涼麺

 

 晴れた日の、午後からの蒸し暑さは、「初夏」が、「梅雨」に改名する準備である。ビールと唐揚は良いが、あっさりしたものが欲しい。冷製中華モヤシ、学校給食からの、半世紀を超える付き合いだが、飽きない美味しさと、変わらぬ季節感がある。

 今日は、ピーマンだけとの、シンプルな冷製モヤシを土台に、冷やし中華を盛り、

ヘルシーな胸肉の唐揚げをのせ、白髪葱を飾ってみた。

 特製で調合した、原液ダレを共通のベースに使い、モヤシも唐揚も仕込み、冷やし中華の、スープも作ったので、味の調和が良い。チョキ

 

レシピ概要

多目の、簡単な冷製モヤシの上に、冷やし中華を盛り、唐揚をのせる。

1~2人前(目安)

モヤシ、1袋、250g位、

胡瓜、1/2本、60g位、

ピーマン、1個、30~40g、

おろしニンニク、3g、

おろし生姜、5g、

キヌサヤ6~7枚、20g位、

葱、40g位、

卵、2個、

鶏胸肉、150g位。

 

 

水、100ml、

醤油、大さじ1、

*濃塩水、小さじ1、

ガラスープの素、オイスターソース、各小さじ1.5

を、弱火で煮溶かす。(調味液)

*濃塩水=水100ml+塩大さじ2

 

モヤシを、5分以上水にさらす。

 

 

キヌサヤは、両端とスジを取る。

ピーマン、胡瓜は、細切り。

は、外側を千切り、中心をみじん切り。

 

千切り葱は水にさらす。(白髪葱)

 

 

鶏胸肉は、一口大にカット。

 

調味液に、

酢、大さじ1、

砂糖、小さじ2と、

みじん切り葱、おろしニンニク、おろし生姜

を加えて、良く混ぜる。

(原液ダレ)

 

 

大きめのボウルaに、

原液ダレ、胡麻油、各小さじ1を入れる。

ボウルbに、

原液ダレ、大さじ1、

胡麻油、小さじ1、

辣油、数滴を入れる。

ボウルcに、

鶏肉と、

原液ダレ、片栗粉、各小さじ2を入れて混ぜる。

 

残りの原液ダレに、

氷、50g、

胡麻油、小さじ1、

辣油、数滴を加える。

(冷し中華スープ)

 

 

モヤシ、ピーマンを茹で、沸騰1分で湯を切る。

 

麺茹で用の湯を沸かしながら、

キヌサヤを茹でる。

 

 

ボウルaに、

良く湯を切った、モヤシピーマンを入れ、

煎り胡麻(白)、適量を加え、良く混ぜる。(冷製モヤシ)

 

キヌサヤ沸騰5分玉子沸騰10分で水に取る。

玉子は殻を剥き、半分に切る。

 

 

180℃を熱しながら、を茹でる。

 

 

流水で、を芯まで〆る。

 

丼に、冷製モヤシを、ドーナツ状に盛る。

 

中央にを入れ、

玉子、胡瓜、キヌサヤを盛り込み、

冷し中華スープを掛ける。

 

 

ボウルcの鶏肉を、180℃5分揚げる。(唐揚)

 

  

唐揚を、ボウルbに入れ、タレを絡める。

唐揚を盛り込み、白髪葱を乗せ、残りの絡めダレを掛けて、

鶏唐涼麺、完成!チョキ

あっさり~( ̄Q ̄)//

ヘルシー~( ̄Q ̄)//

ボリューム~( ̄Q ̄)//

満点!~(‟&℃//

新幹線後ろ生ビール新幹線真ん中ラーメン新幹線真ん中生ビール新幹線真ん中ラーメン新幹線真ん中生ビール新幹線真ん中生ビール爆笑新幹線前

リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前キラキラ

黒猫しっぽ黒猫あたまルンルン

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ