Ponkotutuusin
ひと口自家焼豆腐で豚すき鍋
no927
2021.11.28
某老シェフのれしぴ
(0464)
楽しいおうちごはんメモ
しっかり飴焼き
あっさり割り下
自家製焼豆腐
冬の晩酌めし!
豚すき鍋
今期一番の寒波、フーフー鍋をつつきながら、熱燗で晩酌から
の晩ごはん、ほぼ疑問の余地がない選択だ。地元愛知の三河豚
モモ肉薄切りが、冷蔵庫で出番を待っているし、木綿豆腐半丁は、
早めに始末したい。
田の字に4等分して1時間水切りし、鉄串を打って直火で炙り、ひ
と口焼き豆腐、三河豚は糸コンと一緒に飴焼き、即席だが割り下も
用意し、基本の豚すき鍋である。熱燗の用意も忘れない。
レシピの概要-ひと口焼豆腐
木綿豆腐、半丁を4等分し、巻き簾に挟んで重石をかけて水を切り、
鉄串を打ち、強火の直火で炙り、冷水に浸す。。
レシピの概要-豚すき鍋
白菜の根元側、ひと口焼豆腐、飴焼きした豚と糸コンを土鍋に入れ、
水、味醂、醤油、出汁の素を煮た即席割り下を注ぎ、沸騰したら残り
の白菜も入れて煮込み、最後に春菊と葱を加える。
1人前(目安)
pは小さじ、Pは大さじマーク
ⓣ ⓣ は、タイマー使用マーク
~gwは、~g位の意味
← は、参考記事リンクボタン
ひと口焼豆腐レシピ
木綿豆腐、半丁、160~180gは、田の字に4等分する。
傾斜を付けたまな板の上に、
巻き簾を斜めに置いて広げ、
豆腐を並べる。
ⓣ1h巻き簾を折り返し、軽く重石をし、1時間水切りする。
ⓣ<<少し間隔をあけて、鉄串を3本通し、
表面の焼き色を見ながら、強火の直火で炙り焼きし、
冷水で冷まして、丁寧に鉄串を抜き取り、
ひと口焼豆腐、完成!
豚すき鍋レシピ
ひと口焼豆腐、木綿豆腐半丁分自家製、150~170g、
糸コン、半袋、100gw、(長過ぎたら、1ヶ所、断ち包丁を入れる)
豚モモ薄切り、120gw、
白菜、3枚、100gw、
春菊、30gw、
葱、20~30g、
人参、薄輪切り3枚、
他に、
卵、1個、
ごはん、1膳、
味醂、醬油、出汁の素、砂糖、サラダ油、好みの常備菜、
漬物などを用意する。
白菜は、5~6cmにカット。
春菊は、太い茎と葉先に分ける。
葱は、矢羽根切り。
人参は、切り出しモミジ←にする。
水、200ml、
味醂、醬油、各p2、
出汁の素、p1
を弱い中火に掛け、
チリチリと小沸きしたら火を止める。
(あっさり即席割り下)
切り出しモミジと春菊の茎を、
水、500mlに入れて中火で沸かし、
沸騰したら取り出して冷水に浸し、
ⓣ3mi糸コンを3分湯通しし、ⓣ<<ザルに上げる。
白菜の根元側半分と、ひと口焼豆腐を土鍋(1人用)に盛り込む。
フライパンに、
サラダ油、砂糖各p2を広げ、
豚肉を上に敷き詰め、弱い中火で焼き炒め、火が通ったら片側に寄せて、
糸コンと、醬油、p2を入れて、
ⓣ3mi弱い中火のまま、3分焼き炒める。
(飴焼き)
ⓣ<<豚肉と糸コンを土鍋に入れ、
あっさり即席割り下を加え、蓋をしないで中火に掛ける。
沸騰したら残りの白菜も詰め込んで弱火にし、
ⓣ10mi箸で浮かせて蓋をし、10分煮込む。
ⓣ<<春菊(茎も)と葱、切り出しモミジを加え、
ⓣ1mi蓋をして1分でⓣ<<火を止め、
ⓣ5mi5分間蒸らし置きする。
好みの常備菜と漬物などで、伴皿を盛り、
鍋敷き、燗酒、生卵を用意して膳を立て、
ⓣ<<豚すき鍋の見栄えを整えて膳に移動し、
豚すき鍋、完成
寒波の宵は~( ̄Q ̄)//
ひと口焼豆腐で~( ̄Q ̄)//
豚すき晩酌からの~( ̄Q ̄)//
晩ごはんで~( ̄Q ̄)//
ほっこり~
U(^-^)Q
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ