Ponkotutuusin
餅入り鶏雑炊…
寒気の朝は味噌粥…
「お粥」季節の変わり目の体に三選
no869
20.10.8
今日のお勧め記事は
「お粥」季節の変わり目の体に三選
れしぴの窓
(58)拡大版
「お粥」
体に優しい三選
_____________________________________
今日のお勧め 体に優しいお粥三選
:餅入り鶏雑炊
/れしぴの窓(58)拡大版-1
_____________________________________
テーマ-1:れしぴの窓拡大版
Ponktutuusin
餅入り鶏雑炊
ぽつう〔特集〕別冊2019年2月6日号掲載記事のご紹介です。
旧れしぴ
(515)
粥炊き本格雑炊
粥炊きだから
米の芯まで旨い
餅入り
鶏雑炊
青野菜たっぷり
本来、雑炊は、味が付いて、具材が入った「お粥」である。汁に、
淡白なイメージのムネ肉が隠し持つ、強い旨味を知る事になる…
詳細記事は、ぽつう〔特集〕別冊2019年2月6日号←
では、また次回に
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
_____________________________________
今日のお勧め 体に優しいお粥三選
:寒気の朝は味噌粥で決まり!
/れしぴの窓(58)拡大版-2
_____________________________________
テーマ-2も:れしぴの窓拡大版
Ponktutuusin
寒気の朝は味噌粥で決まり!
2019年11月24日更新、ぽつう196掲載記事のご紹介です。
れしぴ
(0144)
楽しいおうちごはんメモ
味噌が包むお米の味と甘味
朝の一手間
元気な一日
健康朝ご飯
味噌粥
峠道に、凍結注意のサインを見る様になると、夜更かしの2時
間は容易でも、30分の早起きが容易ならない。時間ギリギリま
で、意志に背を向けた朝は、良くしてパンとコーヒー、果てには、
眠い目をこすりつつのコンビニモーニングとなる。至っては、マ
イナススタートを、一日引きずる事になる。
エヤコンとタイマーの魔力を借りつつも、たまには30分早起きし、
清新な気持ち良い朝からの、プラスのスタートを切りたい。寒気厳
詳細記事は、2019年11月24日更新、ぽつう196←
では、また次回に
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
_____________________________________
今日のお勧め 体に優しいお粥三選
:石狩粥
/れしぴの窓(58)拡大版-3
_____________________________________
テーマ-3も:れしぴの窓拡大版
Ponkotutuusin
石狩粥
2020年11月9日更新、ぽつう519掲載記事のご紹介です。
れしぴ
(0329)
楽しいおうちごはんメモ
新巻のカマを焼き
熱々の味噌粥で!!
初霜初氷
初雪初粥
石狩粥
北の大地を遡上した秋鮭が、新巻になって店頭に並ぶと、初霜、
初氷のニュースを聞くようになる。温かい物が恋しくなるこの時期、
土鍋で炊く粥は嬉しい。
体が温まる味噌粥を、焼きたての鮭のほぐし身入りで、蒸らした。
粥が炊ける間に、鮭を焼き、ほぐすので、手間も時間も思うほど
は掛らない。早起きした朝に、始動前のプレヒート食、好スタート
を約束してくれる…