Ponkotutuusin

 

モモ砂肝串とモヤシ…

 

脂ジュワッ!の豚かつ…

 

炙り胸肉タルタル添・

肉・肉・肉、初秋の肉食系三品

 

no837

2021.9.3

 

今日のお勧め記事は

初秋の肉食三品系

れしぴの窓  

(41)拡大版

肉・肉・肉

初秋の肉食系

三品

_____________________________________

くまクッキー     今日のお勧め 初秋の肉食系

   :鶏モモと砂肝・串とモヤシキムチ

   /れしぴの窓(41)拡大版-1

_____________________________________

テーマ-1:れしぴの窓拡大版

Ponktutuusin

 

鶏モモと砂肝・串とモヤシキムチ

2020年8月25日更新、ぽつう452掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0290)

楽しいおうちごはんメモ

焼鳥の赤提灯と夕日の季節

夏と秋両方の風情を楽しめ!

猛暑の余韻

夕暮れの秋

晩夏を飲む

静涼の酒肴

鶏モモと砂肝

串とモヤシキムチ

 目に見えぬ敵に、人の世の美しさも、醜さも晒した夏が、答えの出ぬま

まに終ろうとしている。モヤモヤした不可解な数字が日替わりする中、朝

吹く風も、夕日の色も、もうすっかり秋、どうあれ、この季節の変わり目が、

酒飲みには堪らなく良い。季節を跨ぐ醍醐味に酔える。

 

 鶏モモと砂肝、モヤシとキムチ、あり合わせの野菜、気の向くままに料

理しよう。

 「酒も肴も、天気任せ、時期任せが旨い」、昔の年寄りは、うまい事を

言ったものだ…

 

 

詳細記事は2020年8月25日更新、ぽつう452

 

では、また次回にバイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

 

_____________________________________

くまクッキー       今日のお勧め 初秋の肉食系

   :脂ジュワッ!の豚かつ定食/豚ロースの話

  /れしぴの窓(41)拡大版-2

_____________________________________

テーマ-2も:れしぴの窓拡大版

Ponktutuusin

 

Ponkotutuusin

脂ジュワッ!の豚かつ定食/豚ロースの話

2020年9月29日更新、ぽつう483掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0306)

食材を知る

楽しいおうちごはんメモ

部位を見極めて選ぶと

豚カツは10倍楽しい!

滲み出る脂と旨味

 豚バラと肩ロース

両方の美味しさ!

脂ジュワッ!の

豚かつ定食

 豚かつ最定番(最低じゃなくて)のロースかつ、脂の甘味がジュワーっと

広がるジューシー系と、食感と肉の旨味が主役の、ストレート系、二つ

の傾向があるに、気付いている方も多いと思う。実は、同じロースなのに、

切り取った場所の違いで、この差が出る。

 

 豚肉は、大きく分けて、前足の付け根を中心とする「肩」、腰と後ろ足部

分の「モモ」、その中間の、大きな「胴」で1頭分だ。胴のお腹側がバラ肉、

背筋を中心とする、背中部分がロースだ。モモ寄りの部分から、肩寄りの

部分まで、全部ロースなのである。

 

 左上の写真はモモ寄り、「芯」と、呼ばれる背筋部分がほとんどを占め、

赤身の多い、牛では、「サーロイン」の部分に当たる。

 右は、少し中間によった部分で、写真上に「外芯」が現れ、右下には、侵

入してきた、バラの1部が見える。

 これらのモモ寄りのロースが、肉食感の強い、ストレート系になる。

 

 

 ここから肉の向きが逆になるが、左上の写真が、中央から肩に寄った部

分、左からバラ肉が大きく進出し、小さいが、外芯の上に「カブリ」が現れる。

 右が今回使うロース。一番肩に近い部分で、右側の外芯、上のカブリは

大きく発達し、左側のバラ部分も、3層の、ハッキリした三枚肉を構成してい

る。牛では、「リブロース」と、呼ばれる部位で、食感、旨味はバラエティーに

富み、脂身が多く、ジューシー系ロースかつは、こちら側が材料となる。

 

 今日は、ジューシー系で、ロースかつ定食、ジュワジュワ~~…

 

 

詳細記事は、2020年9月29日更新、ぽつう483

 

では、また次回にバイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

 

_____________________________________

くまクッキー    今日のお勧め 初秋の肉食系

   :炙り胸肉タルタル添・クッペを焼いて

  /れしぴの窓(41)拡大版-3

_____________________________________

テーマ-3も:れしぴの窓拡大版

Ponkotutuusin

炙り胸肉タルタル添・クッペを焼いて

2020年9月21日更新、ぽつう476掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0302)

ガッツリディナー

楽しいおうちごはんメモ

ハード系お家パン入門は

お手軽簡単なクッペから

ヘルシー炙り胸肉

タルタルはサラダ風

秋の夜長ディナー

 

炙り胸肉

タルタル添

クッペを焼いて

 ハロウインのハロウは、ハリーポッターのハリー、ホラー映画のホラ

ーと同じく、霊的な意味合いがある。人間が、狩りやキャンプを楽しん

だ森を、これから寒くなる時期、森の精霊たちに明け渡す、そんな西

洋の、古いしきたりが生きている。渋谷の交差点、代々木の森から、

大勢の人間が引き上げたと、そんな風に思うと、少し愉快だ。

 食欲の秋は、心がけて楽しまないと、クリスマス、お正月は、すぐに

やってくる。このへんで、パワフルなガッツリディナーといきたい。

 ヘルシーとコスパの女王、鶏ムネ肉の炙り焼に、サラダ風のタルタル

を添え、茄子のケチャ玉スープ、自家焼きクッペとセットした。勿論、ブ

リュットをポン…

 

詳細記事は、2020年9月21日更新、ぽつう476

 

では、また次回にバイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ