Ponkotutuusin

小松菜とペンネのクリーム煮

 

no810

2021.8.10

 

某老シェフのれしぴ

(0445)

楽しいおうちごはんメモ

残暑の夜は

旨い麦酒と

クリーム煮!!

小松菜とペンネの

クリーム煮

 西も東も台風が暴れる中、東京五輪は閉会した。台風一過、猛暑は相変わらずだが、

日の入りが少し早くなった。まだまだ残暑は続くが、食卓の季節感は大事にしたい。優し

い味のクリーム煮とビールの組み合わせは、ミスマッチではなく、季節の動きだ。

 冷たいビールと、ホットなクリーム煮のギャップと変化を楽しみながら、早くなった初秋

の宵に、虫の音を聞けば、夜風が嘘でも涼しく思える。チョキ

 

レシピの概要

 豚小間と野菜をバターソテーし、水を加えて煮込み、

クリームシチューのルウを溶かし、小松菜の葉を煮絡める。

1人前(目安)

  は、タイマー使用マーク

は小さじ、は大さじマーク

~gwは、~g位の意味

 は、参考記事リンクボタン

小松菜、150gw、

玉葱、1/4個、60gw、

シメジ、人参、各30gw、

豚小間、40gw、

ペンネ、20g、

 

他に、

クリームシチューのルウ、1ブロック(市販1皿分)、

バターorマーガリン、5g、

*濃塩水、塩、胡椒、胡椒(パウダ・ブラック)、ドライバジル、

粉チーズなどを用意する。

 

*濃塩水=水100ml+塩P2

 

 

豚小間は、軽く塩胡椒し、

フライパンに、バターorマーガリンを用意する。

 

小松菜は、に分け、

は、2~3cmにきる。

人参は、3mm位の半月切り。

玉葱は、薄切り。

シメジは、バラバラに。

 

 

バターorマーガリンを、弱い中火で焼き溶かし、

豚小間を炒める。

 

豚小間に火が通ったら、

野菜(小松菜の葉以外)を入れ、

ⓣ3mi弱い中火のまま、3分炒める

 

 

ⓣ<<水、200ml、

濃塩水、p1/2を加え、

ペンネを入れ、

ⓣ10mi蓋をして弱火にし、10分煮込む

 

 

ⓣ<<火を止めクリームシチューのルウを入れる。

 

火を止めたまま、ルウを良く混ぜ溶かす。

 

 

ルウが完全に溶けたら、

小松菜の葉を入れ、しんなりするまで、

弱い中火で、クリームソースを煮絡める。

 

 

皿に盛り付け、粉チーズ、胡椒(パウダ・ブラック)、ドライバジル、

各適量を振り掛け、美味しいビールを用意し、

小松菜とペンネのクリーム煮、完成!チョキ

煮込んだ小松菜の茎の~( ̄Q ̄)//

葉物野菜の旨味が~( ̄Q ̄)//

クリームに溶けて~( ̄Q ̄)//

野菜とペンネに絡んで~( ̄Q ̄)//

馬杉!

~(“&℃//

チョキ生ビール爆笑

リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前キラキラ

 黒猫しっぽ黒猫あたまルンルン

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ