Ponktutuusin
no602
2021.3.1
某老シェフのれしぴ
(0377)
流れで自然に出来ちゃうノンタイマーキッチン!
楽しいおうちごはんメモ
便利なルウで
スマート充実
早春朝物語り
スーカレな
BCTエッグで朝パン
スープカレーなベーコン・チーズ・トマトエッグ
世の中は、変化と言う呼吸を止めると、窒息でもしてしまうのだろうか。
朝寝朝酒は別の話だが、朝ラー、朝カレー、朝パスタ、朝の地殻変動が、活動期の様
相を呈している。時期は3月、我が朝パンも遅れをとるまい…
ルウ活用の簡便スープで、チーズトマトエッグの皿をカオス化する作戦も、クリーム、
デミグラスと進んで、っとなると、やっちゃえカレー!
朝はまだ冷える3月、少し刺激も欲しいシーズン、スープカレー系の出番だ。
もっとも、いつものスープエッグ系の、ルウがカレーになっただけ~
レシピの概要
トマトサラダを混ぜ、ベーコンチーズトマトエッグを弱火で焼きながら、
スープにカレールウを溶かし、コーヒーを淹れトーストを焼く。
1人前(目安)
ⓣ ⓣ は、タイマー使用マーク(今日はノンタイマーキッチン)
← は、参考記事リンクボタン
pは小さじ、Pは大さじマーク
~gwは、~g位の意味
シメジ、30gw、
トマト、小2個、200gw、
玉葱、中半分、80gw、
ピーマン、半分、20gw、
ピザ用チーズ、20g、
ベーコン、ハーフ5枚使い切りタイプ1パック、37gw、
ウインナー、2本、30~40gw、
カレールウ、1ブロック(市販1皿分)、
他に、
卵、1個、
食パン、1枚、
コーヒー、1杯、
*濃塩水、酢、黒胡椒、サラダ油、粒マスタードなどを用意する。
*濃塩水=水100ml+塩P2
トマトは、果肉トマト←にし、
シメジは地付きを切り落とす。
ベーコンは2枚だけ2cmにカット。
ウインナーは斜め半分。
トマト、ピーマン、玉葱は、小さめフリーカット。
手鍋(右上)に、
水、200ml、
濃塩水、p1/2、
を沸かし、
カットの野菜、1/3量
と、ベーコンのカット分、ウインナー、シメジを入れ、
弱い中火にしておく。
フライパン(左上)に、
ベーコンの残りと、カットの野菜、1/3量
を入れ、サラダ油、p2を回し掛ける。
ボウル(手前)に、
カットの野菜、1/3量、
サラダ油、p1、
酢、濃塩水、粒マスタード、各p1/2、
黒胡椒、適量を入れ良く混ぜる。
(トマトサラダ)
フライパンに、
玉子とチーズを入れ、
弱火を点け、ふたをする。
(BCTエッグ)
手鍋の火を止め、
カレールウを入れてよく溶かす。
(スーカレ)
モーニングをセットする。
スーカレに、中火でトロミを付ける。
BCTエッグは、玉子が好みの固さになったら、
火を止め、皿に盛る。
スーカレを注ぎ入れ、サラダも盛り付ける。
お決まりの、コーヒーフレッシュとドライバジルを掛け、
スーカレなBCTエッグ、完成!
3月の( ̄Q ̄)//
朝パン~( ̄Q ̄)//
スープエッグは~( ̄Q ̄)//
カレーも~(“&℃//
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ