Ponkotutuusin

メガジャガステーキ/50円のプチ奇跡

 

no263

2020.2.5

某老シェフのれしぴ

(0187)

 

    楽しいおうちごはんメモ

超超ビッグなポテトディナー

値段でビックリ

 サイズで衝撃

 美味しさ感激 

メガジャガ

ステーキ

無選別野菜のコーナーで、50円の値札に目が留まった。

少々キズだったり、大小混包だったりを、安売する中に、

1.5㎏詰めのじゃが芋があった。1袋50円!ビックリのコスパだ。

ビックリは、それだけではない。1.5㎏の目方の半分はある、

無選別ならではのメガサイズポテトだ。ひらめきライトが点灯!!

ステーキだ!!

 

スンナリメモ

 

じゃが芋の厚さは、マーキングして、正確にカット。

 

右矢印

ピーマンは、最初に、胴と両端に切り分ける。

 

途中から焼く、ピーマン(胴)、大粒切りニンニクと、

先入れのじゃが芋、人参を別々の作業皿に分けておく。

 

クリーム野菜ソースの準備は、ニンニクチップスを焼き始めてから。

 

概要

大きなじゃが芋を切り身にして、ニンニクの香味油でステーキしながら、

クリーム野菜ソースを作る。

1皿(目安)

まずは、切り身を切り出す。

メガジャガ*温水で良く洗って真ん中で切る。

*温水だと、土汚れが落ちやすい

 

両方とも、切り口から2㎝のラインを、フォークでマーキング

 

正確に2㎝でカットし、残りの切り口に、必ずラップする。

 

ステーキの材料

メガジャガ切り身、2㎝2枚、300g位、

人参、40g位、

ピーマン(胴)、1個、20~25g、

ニンニク、2片、6~10g位、

EVオリーブオイル、*濃塩水、胡椒(分量はあとの作業説明の所にあります)

*濃塩水=水100ml+塩大さじ2を、良く混ぜ溶かした物

 

 

人参は、半分に切る。

ピーマンも、半割りし、種綿を除く。

ニンニクは半分に切り、薄切り6~7枚切り出し、

残りは、大粒切りのまま。

 

EVオリーブオイル、大さじ1を、弱火で熱し、

ニンニクの薄切りを、キツネ色のガーリックチップスに焼く。

 

 

クリーム野菜ソースの材料

ピーマン(両端)、1対、10~15g、

人参10g位、

玉葱、中1/4個40~50g。、

クリームシチューのルー、1/2ブロック(市販1/2皿分)、

バターorマーガリン、3g、

胡椒、濃塩水(分量はあとの作業説明の所にあります)

 

 

出来上がったガーリックチップスを、小皿に取り置き、

メガジャガと、ステーキ材料分の人参を入れ、

ふたをして、弱火のまま10分焼く。

 

 

クリーム野菜ソースの野菜を、粗みじんに切り、

クリームシチューのルーは、フレーク状に刻む。

 

バターorマーガリンを、泡が出なくなるまで弱い中火で焼き溶かし、

クリーム野菜ソースの野菜を入れ、2分炒める。

 

 

炒めたクリーム野菜ソースの野菜に、

水、大さじ5(75ml)、

濃塩水、小さじ1/2、

胡椒、少々を加え、弱い中火のまま2分煮て、火を止める。

 

火を止めたまま、

クリームシチューのルーを加え、溶かしておく。

 

 

弱火で10分焼いた、メガジャガ、人参を裏返して、

ピーマン(胴)、大粒切りニンニクを入れ、

濃塩水、小さじ1、

胡椒、適量を掛け、

ふたをして、弱火のまま10分、更に焼く。

 

 

裏も10分焼いたら、

水、大さじ1を加え、弱い中火まで火を強め、

2分間蒸し焼きする。

 

ふたを取り、火の通り、メガジャガの焼き色を見ながら、

更に数分焼く。その間に、

クリーム野菜ソースを、弱い中火でゆっくり混ぜ、

トロミを付ける。

 

 

料理を皿に盛り付け、クリーム野菜ソースを掛ける。

 

粉チーズ、適量、

コーヒーフレッシュ、1個を掛け、ガーリックチップスをのせ、

メガジャガステーキ、完成チョキ

メガポテトディナ~((℃℃//

オイルのニンニクと

ソースのバターが香る

ほくほくメガジャガ~( ̄Q ̄)/

甘くてフルーティーな人参~( ̄Q ̄)/

ビール、ビール~(‟&℃//

新幹線後ろ生ビール新幹線真ん中生ビール新幹線真ん中爆笑新幹線真ん中生ビール新幹線真ん中生ビール新幹線前

リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前黒猫しっぽ黒猫あたまキラキラ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ