Ponkotutuusin

初雪汁

 

no178

2019.11.6

お詫び

毎週、火曜日夜11時55分に配信させて頂いております「カラスの眼文

庫」ですが、今週は、都合により、本日深夜の配信とさせて頂きます。

皆様には、何卒、ご容赦、ご理解賜ります様、宜しくお願い致します。

 

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

 

某老シェフのれしぴ

(0133)

 

楽しいおうちごはんメモ

ふわふわおろし卵白で

木枯らしの晩は

芯から温まる汁

 

初雪汁

気が付けば虫の音も止み、木枯らしが宵の戸を叩く。

北国、山国からは、初雪の知らせを聞く時期になった。

具沢山の汁を、手鍋ごと膳に運び、熱いところをつまむ。

大根おろしと卵白を、メレンゲ状に泡立て、淡雪を気取ってみた。

 

概要

塩出汁で、豚肉、野菜、豆腐を煮て、具沢山の澄ましを作り、

大根おろしと卵白を泡立てた、おろし卵白でとじ、黄身を飾る。

1人前(目安)

大根、50g位、

椎茸、2個、30g位(軸を取った物)、

葱、エノキ、小松菜、各50g位(エノキは地付きを落として)、

人参、30g位、

生姜、5g位、

卵、1個、

豆腐、半丁、180g位、

豚小間、60g。

 

豚小間に、

*濃塩水、小さじ1を加え、

生姜5gのおろし汁を搾り入れて混ぜる。

*濃塩水=水100ml+塩大さじ2

 

水、350ml、

出汁の素、小さじ2、

濃塩水、小さじ1

を沸かし、豚小間を入れ、

中火でアクをすくい、弱火にする。

 

 

豆腐は、2~3㎝角、

小松菜は、茎は1cm、葉は3cmに切る。

は、3㎝のズン切り。

椎茸は、十文字に4等分。

エノキは、3㎝に切り、株元はバラバラに。

人参は、薄切り。

 

豆腐野菜を、肉の鍋に入れ、中火で煮る。

 

沸いたら弱火にし、

ふたをして、15分煮る。

 

 

大根をおろし、40gまで水を切る。

 

 

大根おろし卵白を加え、

2~3分泡立てる。

 

 

おろし卵白を回し入れ、

中央に黄身を乗せて、ふたをして3分弱火で煮る。

 

鍋ごと膳に出し、

青葱、七味、柚子皮、各適量を添え、

初雪汁、完成チョキ

野菜ときのこの

 

素朴な風味に

 

あっさりの澄まし

 

おろし卵白が

 

良く合う

新幹線後ろ日本酒新幹線真ん中鍋新幹線真ん中爆笑新幹線前

イチョウくまもみじ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ