Ponkotutuusin

ぶたかぼちゃ

   ぽつう   

 

no120

2019.9.1

 

某老シェフのれしぴ

(0097)

 

初秋を味わうおうちごはん

南瓜で肉じゃが風

収穫の秋を

一歩先取り

今日の献立

ぶたかぼちゃ

南瓜と言えば、収穫と、品質が安定した、

ほっくり甘い恵比寿南瓜が、ほぼ主流で出回る。

我が輩が、清き小学生の昭和30年代は、黒いチリメン南瓜、

この、菊南瓜、緑や赤の唐茄子南瓜など、様々であった。

先日、菊南瓜を見かけ、昔懐かしく、

色鮮やかなネットリした、肉質の記憶につられて、

しめしめと、1個購入した。料理は肉じゃがの南瓜版。

もちろん、恵比寿南瓜でも、このレシピで問題はない。

 

概要

下蒸しした南瓜を、大振りに切り、

炒めて甘煮した、白滝、野菜、豚肉に加え、

醤油味で、肉じゃが風に仕上げる。

2~3人前(目安)

南瓜、300g位、

人参、中1本、130g位、

玉葱、中1個、150g位、

*豚肩ロース、150g位(薄切り4~5枚)、

白滝、1袋、200g位。

 

*肩ロースは半分に切り、

鷹の爪、1本(数切れにカットし種を抜く)

を、添え、

醤油、小さじ1を絡めて置く。

 

南瓜は、種綿を抜き、

水、200mlと鍋に入れ、

弱い中火で、沸騰15分、蒸しゆでする。

(下蒸し)

 

 

玉葱は4等分、

人参は乱切り大き目。

 

白滝は、沸騰2分の湯通しをし、

ザルに上げる。

 

 

蒸した南瓜は、

皮を粗むきし、

大きく6個くらいに切る。

 

 

2ℓ容量位の鍋で、

砂糖、

胡麻油、各小さじ1

を、中火で熱し、

肉、鷹の爪を炒める。

 

 

肉に半分火が通ったら、

人参、玉葱、白滝を入れ、

2分炒める。

 

水、700ml、

だしの素、小さじ2、

味醂、大さじ2

を入れ、沸騰したらふたをし、

弱火で10分煮る。

 

 

南瓜を入れ、

醤油、大さじ2を加え、

弱火のまま、ふたをして15~20分、

南瓜の肉厚部分の中心が、まだ少し硬いくらい

火を止める。

 

 

10分間、余熱置きし、

器に盛る。

 

好みで七味をかけ、完成チョキ

 

畑の秋は

 

赤とんぼ

 

夕焼けこやけの

 

宵のお膳は

 

おいしい

肉南瓜

グッド! 照れ チョキ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

 2年前の今日のぽつう 

イナダ

↑→ココ