bessatu
Ponkotutuusin

ポパイオムライス
Popeye's '' omelet rice ''
ぽつう
〔特集〕
別冊
2018.5.2
老シェフのれしぴ
(313)
簡単ストレート
ほうれん草と
ハムだけ
ポパイ
オムラ
イス
いつも、ほうれん草を沢山使って、ポパイオムライスを作る。
美味しいのだが、ほうれん草らしい味が、
もう一つ、舌に伝わってこない。
ケチャップの、強烈なインパクトも、その一因だが、

ケチャップ抜きでは、オムライスとして成立しない。
バターと玉葱を、抜く事にした。
こちらも、味の骨格部分なので、「骨抜き」になるかもしれない。
かなりキケンだが、試してみた。
概要
ほうれん草の茎を刻んで、サラダオイルでハムと炒め、
ケチャップライスを作り、ほうれん草入りの卵を被せた。
1皿分(目安)


ほうれん草、100g。
茎、根はみじん切り、葉は二つに切る。


ロースハム4枚入り、1パック、
半分切りを2~3cmでカット。
ライス、220gを用意。


サラダ油、小さじ2を、中火で熱し、
ほうれん草(茎)とハムを、塩胡椒少々で2~3分炒めて、一旦弱火に。


ライスを入れ、ケチャップ、大さじ2を加える。
再び中火にし、かき混ぜながら4~5分炒める。
火を止め、アーモンド形にまとめる。


ケチャップライスを、さらに移す。
卵、2個、
砂糖、小さじ1/2、
塩、少々を混ぜる。
(卵液)


サラダ油、小さじ2を中火で熱し、
ほうれん草(葉)を、2分いためる。
卵液を、円く流し込み、弱火にする。


傾けて、卵液が流れなくなるまで焼く。
火を止め、焦げ着きが無いか、確認。


裏返しに被せ、切れ目を入れる。

ケチャップ、適量をのせる。

完成

ほうれん草の、ストレートな美味しさが、
しっかり前面に出て、これは旨い。
根と茎の、独特の甘さと旨味が、バターと玉葱が抜けた、
味の骨格部分を、ちゃんと補っている。
いためた葉の、ほんのり苦い風味と、
ハムの、スモーキーな香りと良く合い、
ケチャップとのバランスも、相性も良い。

これは
大成功

