bessatu 
Ponkotutuusin

イメージ 1
カレー焼そば
Curry Yakisoba noodles

ぽつう

  特集〕  

別冊
2018.2.23
  老シェフのれしぴ  
(260)

 保存版 

ルーは新黄金レシピ

     最新版
   激旨ルーで

  
                 


新最強


カレー


焼そば


                      

ヤキソバ、日本人が、
その食欲と創造力で築いた、一大文化だ。
今この時も、その多様化と進化は、歩みを止めない。

イメージ 2

カレー焼そば、一般には、塩かソース味に、
カレー粉で風味を加えた、ドライカレーの麺類版の形だ。
だが、麺にソースを、炒めながら和えるのが焼そばなら、
カレーソース、そう、焼そばに合うルーがある筈だ。

カレー焼そば

概要

オイスターソース、醬油、ケチャップをベースに、
片栗粉でトロミを付け、ルーを作る。
蒸し焼きにした、麺、肉、野菜に、ルーを絡める。

1人前
イメージ 3 イメージ 4
   キャベツ、70g2cmカット、
ピーマン、1個中細切り

イメージ 5 イメージ 6
玉葱、(中)1/4個、
   人参、適量はスライス。


イメージ 7 イメージ 8
フライパン(加熱しない)に、サラダ油、小さじ2をひき、
豚小間、50gを、広げて並べ、軽く塩胡椒を振る。


イメージ 9 イメージ 10
野菜と焼そば用中華麺、1袋を入れ、水、大さじ1弱を加える。


イメージ 11
ふたをし、弱火に掛けておき、
ルー作りに取り掛かる。

new
      Special gold recipe      
新黄金レシピ
 激旨焼そば用 
 新カレールー 

   1食分   

イメージ 12
水、大さじ2、
カレー粉、小さじ1を目安に好みの量、

オイスターソース、
トマトケチャップ、
醬油、
片栗粉、
各小さじ1を、
良くかき混ぜる。
(焼そば全量が、入る大きさの鍋で調合する)

イメージ 13 イメージ 20
弱火にかけ、焦がさぬ様に混ぜ続けて、トロミが付いたら火を止める。 
(ルー)

                     ぽつう                   
                  老シェフのれしぴ                   


イメージ 14 イメージ 15
麺をほぐしてから中火にして、
野菜が、ややシンナリするまで炒め、
ルーの鍋へ移動する。


イメージ 16 イメージ 17
弱めの中火で温めながら、鍋底のルーを拭い取る様に混ぜる。
中辛、大辛、激辛の調節はラー油で。


完成
イメージ 18
マヨ、鰹節、青海苔、紅生姜は、
彼が焼そばである証明だ。

オイスターソース、醬油、ケチャップが、
旨味、キレ、コクの骨格となり、
カレー粉とラー油が香味、辛味を開花させるのを、
土台から支える。

この「土台」の信頼度は、
カレー粉とラー油の量に自由度を与え、
香り、辛さ、風味のバリエーションを、可能にしている。

新しいカレー焼そば、
いただきます~

イメージ 19

片栗粉のトロミで

麺にも野菜にも

黄金レシピの

激旨ルーが

絡む



旨!

辛!

チョキニヤリグッ


老人少年
2018/2/23

老人少年ブログファミリー

  クリックボード  

青字をクリック→書庫リスト→ブログ
ピクチャーの下のタイトルをクリック→ブログ


ぽんこつ通信電子版本紙:ファミリーのメインペーパーnew

カラスの眼文庫:楽しい長編読み物、(ポー)に会いに行こう!
美味Rog:美味しいお店リポート他
ナゴヤばなしnew:名古屋の話題
ぽつう号外:面白あれやこれや


野暮蕎麦:蕎麦あれこれ
すしぽ:寿司色々
家角:お家で角打ちnew
ねぎぶた


う、うどんの部屋:魚雷君に会えます爆  笑
カレー研:魚雷君のカレー研
甘いもん:スイーツの話題
ラーメンパンチ:お家でつくるラーメンのレシピ、リポートnew
イメージ 17

:花、四季折々

ぜひご覧ください。

*注 newの表示は、このブログを更新した時の案内です。

老人少年ブログファミリー