bessatu
Ponkotutuusin

Mochi entered Kenchin
ぽつう
〔特集〕
別冊
2017.12.11
老シェフのれしぴ
(199)
田舎雑煮
鶏と
野菜の旨味
餅入り
けんちん
北風の晩は、椀に焼餅が入ると有り難い。
汁が中々冷めないから、
腹のそこまで暖まる。
鶏から旨味が出るので、出汁を取る手間も入らない。

けんちんの、具になりそうな物を、
冷蔵庫からかき集め、
塩と醤油で味を付けて、コトコト煮るだけ。
もちを焼いて、アツアツの椀にのせよう。
一杯分




大根、人参、里芋、さつま芋を、
少量ずつ、細かく切る。


コンニャク、90gは、薄切り。
鶏もも肉、50gは、小間切り。


水、150ml、
醤油、*濃塩水、各小さじ1を中火で煮る。
*濃塩水=水100ml+食塩大さじ2
沸騰したらアクをすくい弱火に。


ふたをして、8分煮ながら餅を焼く。
椀に盛り、餅をのせれば完成だ。

さあ、食おう。
鶏と野菜の旨味が、ストレートにくる。旨い。




けんちんは
餅を入れると
感動的に
旨い


某老シェフ
2017/12/11
老人少年ブログファミリー
クリックボード
青字をクリック→書庫リスト→ブログ
ピクチャーの下のタイトルをクリック→ブログ
ぽんこつ通信電子版本紙:ファミリーのメインペーパー
カラスの眼文庫:楽しい長編読み物、(ポー)に会いに行こう!
特集別冊、老シェフのれしぴ他:レシピの宝箱他new
美味Rog:美味しいお店リポート他
ナゴヤばなしnew:名古屋の話題
ぽつう号外:面白あれやこれや
野暮蕎麦:蕎麦あれこれ
すしぽ:寿司色々
家角:お家で角打ち
う、うどんの部屋:魚雷君に会えます
