ponkotutuusin

茄子と南瓜の天素麺

Somen, eggplant and pumpkin tempura

   ぽつう   

 
no56
2019.6.29
某老シェフのれしぴ
(0049)
夏の贅
揚げ立て 茹で立て

茄子と南瓜の

天素麺

時期の野菜を天婦羅に揚げ、
大根おろしと、生姜のつゆで頂く、
ツルツル冷たい素麺
梅雨時の茄子は、まだ若茄子で、皮が柔らかい。
風味もアッサリ、天婦羅が旨い。
 
概要
ナス、南瓜、椎茸を天婦羅に揚げ、
素麺をゆでる。おろし用に剥いた大根の皮も、
細切りに刻んで、かき揚げにする。
 
1人前(目安)
 
              水、150ml、
砂糖、
                味醂、各小さじ1、
                                            醤油、大さじ1~1.5(好みで)を沸かし、
                                             鰹節、6gを加え、火を止め、15分置き、
                        搾り漉して、徳利か、つゆ差しに
         入れる。
 
                                           茄子、半分、60g位は半割りし、数本、
                                切れ目を入れる。
                                               南瓜、1cm位からの櫛型に2枚、60g位。
                生椎茸、2枚、20g位。
 
 
                                                    大根、5~6cm、130g位は、厚めに皮を剥き、
                                                         皮は、5~6cmに切り分け、細く刻む。
                                                            本体はすりおろし、50g位まで水を切り、
                         おろし生姜、適量を添え鉢に盛る。
 
 
     小麦粉、大さじ5、
                                                 冷水、大さじ4を、箸で叩くように軽く混ぜる。
                              かき混ぜてはダメ。
                                  (衣)
                          衣を付けて、180℃の油で、
                       南瓜は7~8分、茄子は5分、
             生椎茸は3分揚げる。
 
    
    残りの衣に、
                  刻んだ大根の皮と、適量の干しアミ
                 か桜エビを入れて絡め、かき揚げに
                    揚げる。アルミホイルでケーシング←
                   を作り、煙突揚げすると、失敗しない。
                  5分揚げ、ケーシングを外して裏返し、
               更に2分揚げる       
 
 
 
                  素麺、1束、80gをゆで、冷水で〆る。
 
完成
 
 
 
 
これだね
夏は
ウインク

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

お勧めムービー

 

カラスの眼第二十八話

  

 ↓アイコンでYouTube-Rouzinsyounen、チャンネルホームページ!

 

 

by

Rouzinsyounen