FMEA辞書(ものづくり.com) | 品質管理関連イベント(FMEAセミナー、知識構造化シンポジウムなど)

品質管理関連イベント(FMEAセミナー、知識構造化シンポジウムなど)

品質管理に関わるイベント情報です。(日科技連各種セミナー、知識構造化シンポジウム、ソフトウエア品質シンポジウムなど)

FMEA辞書という言葉はあまりなじみが無いのだが、何となく良い辞書に違いないと思い、少し学んでみようという気になった。元(株)デンソーの本田陽広氏が講師となり、オンデマンドのセミナーをものづくり.comで開催されている。品質問題の多くは既知の原因によるものだから、社内のノウハウや不具合事例が共有化され、活用すれば未然に防げると話は同感である。そのため、ノウハウや事例が活用しやすい環境をつくるためにこのような辞書を作成している。

知識の共有と活用は、(株)構造化知識研究所のSSMも同じ目的だろうと思うが、紹介されている辞書は比較的シンプルなデータベースという感じのようだ。どちらも知識を整理する体系や構造があって、ノウハウを整理、活用するための仕掛けがある。FMEAを使いこなすには相当なノウハウと時間が要るように思うが、こういう考え方がどんどん進化していけばもっと使いやすいものになるだろうと思う。

しかしこのような辞書はどのように共有して更新をかけていくだろうか。そういうことも教えてもらえるセミナーがあるといいと思う。実務で品質問題が減ったような例などもあればとても参考になる。日科技連の知識構造化シンポジウムは以前参加したことがあるが企業の生の話が聞けるし、構造化知識研究所のコンサルタントから実務的なポイントの話が聞けるのでよかった。

トヨタが開発したDRBFMは吉村達彦氏が世の中に広げたが、自動車の業界は品質管理のレベルが高いことを再認識させられる。このような業界から得られるノウハウは貴重だがいつも勉強するだけでなく、自分たちも切磋琢磨して情報発信できるようにならないといけないと思う今日この頃である。