例年ご参加いただいているお客様も今年初参戦のお客様もお待たせいたしました!

2024年、今年も開催決定!栄宝丸×Tポートアクアライン金田店コラボイベント

第3回木更津沖堤防釣り大会!イェーイ!!!ドンドンドンパフパフパフ!!!

 

今回は前回までと大きなルール変更はございませんが、二点ほど変更点がございます!  
      
変更点1⃣
多くの釣り人の皆様にご参加いただきたいと思い、2日間の開催とさせていただきます!
開催日は11月23日(土)・24日(日)
予備日は11月30日(土)・12月1日(日)を予定しております
※天候不良等により23日・24日のうち1日のみの開催となってしまった場合は予備日の30日・12月1日の予備日二日間とも開催し最大3日間の開催をしたいと考えております!
ご不明な点はTポートアクアライン金田店までお気軽にお問い合わせください♪
      
変更点2⃣
今回より栄宝丸さん渡船料金+参加料金をお一人様1,000円頂いてのご参加となります
そのかわり、優勝者様~5位まで上位入賞者様へは極上の賞品をご用意しました!!!
優勝者様にはなんと・・・・シマノ22ステラ4000XGをご用意!
2位の方にもツインパワーXD 4000XGや3位の方にはコルトスナイパーXR B100M
4位の方にはビッグベイト詰め合わせや5位の方にはクーラーBOXフリーガベイシス260をそれぞれ進呈させていただきます!
    
   
皆様に熱い熱い戦いを楽しんで頂きたいと思い、豪華な賞品をご用意いたしましたので、ぜひ皆様のご参加をTポートスタッフ一同心よりお待ちしております(^^)
詳しいルール詳細は1枚目の画像をご覧いただくか当店各種SNS(インスタグラム、アメーバブログ等)もご覧いただければと思います!
また、大会内容に関しましてもお気軽にTポートスタッフまでお問合せくださいませ!
   
     デュエル
それでは、決闘スタンバイっ!

 

こんにちは!久しぶりの投稿です・・・

 

ここ最近、店舗近くの木更津や富津周辺でタチウオがめちゃくちゃ釣れてるのでこっそりとアメブロでご紹介させていただきます‼

詳しいポイントや釣り方は是非Tポートにお越しいただいた際にスタッフに聞いて欲しいのですが....

 

とにかくめちゃくちゃ簡単に釣れます!

ベテランはもちろん初心者様でもお子様でも釣れる(はず!)

 

最近のスタッフ釣果です↓

 

10月16日(水)→タチウオ F3~F4が5匹

10月18日(金)→タチウオ F3が2匹

10月21日(月)→タチウオ F3~F4が10匹

10月22日(火)→タチウオ F3が2匹

 

どうですか!?これ全部ほぼ同じポイントでおかっぱりからの釣果です!

 

今年は東京湾はタチウオ当たり年なのか!?色んなところでタチウオの釣果を耳にしていますOK

でも、いつまで釣れるかわからないのでタチウオ釣ってみたいー!って方は今すぐTポートへお越しくださいおねがい

タイミング的には朝マヅメも釣れてますが、圧倒的に夕方のマヅメ時がラブ激アツタイムラブです!

 

それではまたパー

 

 

 

こんにちは!Tポートアクアライン金田店たかせです!

2024年7月13日から9月1日の期間において、栄宝丸さんとのコラボでアジダービーを開催致します!

参加条件やルールは

当店で税込500円以上のお買い物をして頂くだけ!その際にレジでスタッフに「アジダービー参加します!」とお申し付け頂ければ参加券をお渡しします!配布期間はダービー開催期間と同期間です!

 

後はお客様が予定を決めて栄宝丸さんライトアジ船に乗ったら・・・

 

デッッッッッカいアジを釣るだけ♪釣り方はアジビシでもバチコンでもOK!

 

超シンプルなアジダービーとなっております♪

 

優勝者様~上位入賞者様、11位や22位のようなゾロ目賞にも!!!

をご用意しております!!

皆様のご参加ドシドシお待ちしておりますよ~ウインク

 

検寸方法や審査方法につきましては下記の通りとしますのでご確認ください!

 

🔲検寸方法

①栄宝丸釣行日にて写真撮影(栄宝丸ブログ・SNS用として)の際に

「参加者ご本人様」「釣ったアジ」「参加証」の三点を映した写真撮影のご協力をお願い致します。(顔出しは任意とします)

②釣行日当日中に当店までお越しいただき、店内に検寸を行います。

 

上記①と②を持って検寸完了、アジのエントリーとさせて頂きますので宜しくお願い致します。

※例外として、日曜・祝日は栄宝丸さんにて検寸を行います。帰着の時間帯はアクアラインの渋滞により、店舗への来店が困難が予想されるためです。

ご協力をお願い致します。

 

🔲審査方法

・栄宝丸船上で釣れたアジが対象となり、一尾の長寸にて審査致します。

・同サイズの場合は検寸日の早い順とさせて頂きます。当日の同サイズの場合に限り重量順とします。

 

※釣行時の事故やトラブルに関しては、一切責任を負いかねますのでご了承ください。

※出船スケジュールやライトアジ船のご予約、船上でのルールは栄宝丸さんHPをご確認ください。

※ルールやマナーを守って安全に釣りを楽しみましょう!

 

 

こちらは以前に投稿した栄宝丸アジビシ&バチコンの動画となります!

まだまだ寒い季節だったので今の釣行には参考になるかわかりませんが笑

 

僕らの動きと言うより、ダイワ&カルディバのプロ!房総のアジと言えばこの方!たかせも崇拝する最強アジンガーな!

渡邉長士さんに友情出演していただきまして、簡単なバチコン講座をしてくれました(感謝感激笑い泣き)

 

是非動画を参考にしていただき、栄宝丸デカアジチャレンジしてみてください!

 

 

(私もガチで参加しようかなと思ってます笑)

 

こんにちはーTポートアクアライン金田店スタッフたかせですびっくりマーク

 

先日、友達に誘われまして勝浦・川津港は新勝丸さん

新勝丸|千葉県勝浦市川津港の「ヒラマサ」ルアー釣り船(ジギング&キャスティング) (shinsyomaru.com)

より出船しまして

 

初めての千葉外房沖、太平洋沖での船釣り!

初めてのジギング!

そして初めてのヒラマサ狙い!

 

出船前に釣果を調べていたら、前日に10kgクラスのヒラマサがあがったとのことで、そんなのかかったらどうしよう・・・という20%の期待と80%の不安を抱えながらいざ出船!

 

 

直前まで大雨でだったのでこの曇り空ですくもり

出れるのかなと思いましたがAM6:00無事に出船です!

いざ、太平洋波さらば陸地!

 

ポイントについて釣りスタート!

釣行日は若潮という事もあって潮の流れるポイントを見つけ出すのに一苦労ぽかったです!

・・・・・そう簡単には釣れないのがヒラマサですねスライム

だが、それがいい!

こうなりゃ釣れるまでひたすらしゃくりまくるぜぃ!

 

 

・・・1時間もしないうちに私の二の腕が悲鳴をあげ始めましたえーん

ジギングしたことないとこの筋肉疲労は避けて通れない壁とのことですが、想像以上に過酷です笑

 

 

船中はと言うと雨の影響か潮の影響かいまだお魚現れず、船長さんも潮の流れるポイントをランガンで探し続けてくれています!

 

そしてついに・・・

隣の友達に待望のHIT!

 

がっ、ダメッッッ!!!乗らずッッッ!!!

 

どうやら食いが渋めとのことなので、見よう見まねで私もゆーっくりしゃくってしっかり食べてもらえるようなアクションを繰り返したその時・・・

 

底から5巻きしたところでぐぐぐっと下に引きずり込まれるように竿がしなる!

 

 

 

「それはヒラマサっぽいよー!」

 

 

船長の掛け声に緊張する俺無気力

わからないなりになんとかやりとりしながら魚の姿が見えました!

 

 

 

「ヒラマサ!ヒラマサ!慎重にねー」

 

とか言われていた気がしますが、とりあえず緊張しまくりでよくわからないままランディングまで進んでいました笑爆笑

 

 

無事にヒラマサGET!すごく大きいわけではない、かわちいサイズとの事でしたが普段大物狙いあまりしない私にとっては衝撃的なヒキと大きさでした笑

 

HITジグはこちら!(現物は残念ながら根がかりでロスト絶望

 

SLASHさんのスムースリアクター120gカラーはアナザーイワシ!

最近当店で大人気のジグです飛び出すハート他カラーや重さも数多く取り揃えてますので是非ご購入ご検討してみてくださいよだれ

 

 

 

その後は魚っ気がなくなってしまったのと

限界を迎えた左手と

東京湾とは一味違う波のうねりなどにより完全にダウンふとん1ふとん2ふとん3

そのまま帰着となりました!

 

いやーーーーーージギングってめちゃくちゃ面白いですね!はまっちゃいそうです!

が、装備揃えようとしたらお財布事情が大変なことになりそうですが・・・

 

 

新勝丸さんではしっかりとレンタルタックルをご用意してくれます!

なんとステラです!数量に限度があるはずなので船のご予約時にレンタルの有無をお伝えしてくださいとのことですニヤリ

初めてのヒラマサより初めて実戦で使用するステラの方が緊張したのは言うまでもないですね笑

 

 

(釣具屋としては是非当店、Tポートアクアライン金田店でステラやソルティガをお買い求め下さいねと言いたいところですが・・・)

 

 

初心者な私にも親切丁寧に釣り方教えてくださったり根がかり回収も何度もしていただきまして、とても気持ちよく釣行を終える事が出来ました!

改めましてお世話になった新勝丸さんありがとうございました!また挑戦したいと思います!!!

 

その日まで少しは筋トレして半日はジギングに耐えられる二の腕に仕上げておかねばと、すこーーーーーしだけ心に誓うたかせでしたオエー

 

 

ちなみにヒラマサすっごい美味しかったです!教わった通りにすぐ食べずにしっかりと熟成させてから食べたお刺身は絶品でした!

我が家のにゃんこにもプレゼント!ご満悦なようで、この表情です真顔

美味い!もっとよこせ!!!

 

皆様も是非、外房ヒラマサ!挑戦してみてくださいやしの木

 

ではまたOK

 

 

 

毎度どうもです、Tポートアクアライン金田店タカセですー!

 

今年もぼちぼちシロギス釣れ始めてるので、どんな感じかなー?と釣査してきましたウインク

 

参考までに、私のタックルは10フィートのルアーロッド、オモリは10号~12号の物を使用しているので

飛ばせてもMAX80mくらいかなーと思います!

なので、本格的な投げ竿の方には参考にならないかもしれません絶望

 

逆にお手軽に投げられる範囲での釣果となりますので、これからちょい投げでお気軽にサーフからシロギス狙ってみようかな!

なんて方にはもってこいかもしれませんので、是非ご参考にしていただければと思いますニコニコ

 

まずは木更津港の足場のいい潮浜公園。。。と思いましたが干潮時間とかぶってしまい、釣りにならなそうだったのでスルー!

この辺りは足元がすごく浅くなるので満潮前後で狙うのがオススメですびっくりマーク

 

てことで富津岬周辺のサーフにエントリー!ここはフグのアタリもなかったので早々に移動ロケット

ここらへんは車を停めてから波打ち際までが近いのでとても釣りがしやすいところが多いですが、富津岬という場所柄か観光客の方も多くなりますので、釣りをされる場合は周囲に十分注意してくださいウインク

 

次に大貫周辺のサーフへ移動!

サーフから届くエリアにはフグしかいませんでしたバイバイ

時間的に干潮前後の時間だったので、ミニ堤防から沖に向かって投げても浅くてこの時間帯はノーチャンスな感じでしたが

満潮だったら結果は変わっていたかもしれませんね!

 

お次は有名なポイント・新舞子海岸へ!

ここも残念ながら、私の届く範囲ではフグしか出会うことができませんでした泣くうさぎ退散!!!

 

続きましては、ググーーーーンと南下しまして岩井周辺へ!

屋根よーりーたーかーい、フグのーぼぉぉおりぃぃ....

 

ここもフグの巣窟か...と思ったら

釣れました!今年初シロギスでございます!!!

そんなに大きくはないですが、やっぱりシロギスのコツンコツンという小気味のいいアタリは最高ですね~デレデレ

2024シロギスシーズン開幕宣言と勝手にさせて頂きます(笑)

あたった距離は80mくらい投げた後10m~20mくらい巻いてきたところの比較的手前で釣れるので、まさしくお手軽な釣りって感じで皆様にオススメしやすい釣りですね~♪

ここでは6匹シロギス釣って移動しました!途中からまたフグの猛攻に遭ったので泣く泣く退散です笑い泣き

 

最後に館山の北条海岸行ってみよー!と車を走らせている途中ですっかり暗くなっちゃったので、この日はここらでフィニッシュとなってしまいましたDASH!

 

木更津~富津周辺はまだまだ投げ竿有利か!?千葉を南下すればするほどイージーなのかな?な印象でしたうさぎ

 

栄宝丸さん情報ですが、木更津沖堤防ではちょこちょことアジもシロギスも釣れ始めてるみたいなので

朝はアジ!時合が終わったらちょい投げでシロギス!なんて釣行も一日楽しめるのでいいかもしれませんね!

 

本日の使用エサ

Tポートの新鮮な青イソメ&ジャリメ!

メインで使用した仕掛け

ささめ針 全身ケイムラ誘Vキス

なんかもう、名前からしてすごく釣れそうなので思わず手に取ってしまいました笑

今年はシロギスに強いお店を目指していきますので、熟練のシロギスハンターの皆様からシロギス釣ってみたいー!と言ったビギナーなお客様までまで!皆様に寄り添えるようなお店目指して頑張りますアップ

ちなみに4月から平日朝4時からオープンしてますので、是非早朝から新鮮なエサご用意できますよ!

 

それではまたチョキ