こんにちは!
リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。




横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。


2022年、女の子を出産しました。


家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!




キッチンDIYに向けて購入した材料が続々と届いています✨


まず、ベニヤ。








こぉんな木目の面白いベニヤを探して…



そして見つけた、こちら。









良いね!
ニョロニョロした木目が良い感じです。
ニョロメ。


こちら、中国産の針葉樹ベニヤだそうです。


国産のベニヤはよく見るけど、中国産は珍しいと思う。
そんな事ないのかな??




いつもなら軽トラ借りて家まで持って帰るのですが、コヒーが生まれてからはちょっとね。


さすがに炎天下の中連れ回すのは良くないので、ホームセンターの配送サービスを使いました。








そして運ばれてきたベニヤ。


今回はサブロクサイズを3枚ほど購入しました。


なぜ3枚も!
と思いますが、ちゃんと理由があって多めに購入しました。
その様子はまた今度。





そして、こちらも!








キャスターです。


こんな感じで↓








可動式のアイランドキッチンを作ります。


理由は、
・床の張り替えをいずれ行う
・給排水のやりかえをいずれ行う
・食洗機をいずれ付けるカモ
この為です。


固定してしまうとどの工事も大変になってしまうので、可動式。


全部やりかえたら固定しても良いしね。


フレキシブルキッチンウインク




キャスターは工業製品っぽいダンディなものを選びました。








黒でも良いけど、グリーンがあったからこっちにしちゃったニコニコ



本当、最近カラフルが気分♪



ってか











/私にもキャスターを見せてちょーだい\




可愛い💕←

※親バカが過ぎる最近

※ベビーサークルがダンボールネガティブ





こんな感じです。



キッチンDIY、ボチボチ始めます〜


今回は牛歩DIYじゃなくて速やかに行いたい。
無理かぁ


お楽しみに〜♪







横浜、湘南エリアで自宅のリノベーションをお考えの方、おりませんか?


私が働いているデザインオフィスで住宅設計を開始致しました。
店舗デザインの設計が提案する住宅で、循環する素材を使った「捨てない」デザインを提案しています。
主に古材や過剰ストックの建材、土に還る左官材などを利用します。
そして❗️何と言っても、店舗設計を手掛けているデザイナーがオンリーワンの空間を提案。
ワクワクしっぱなしです😊


もし興味がございましたらコメント頂くか、下記のHPまでお問い合わせ下さいませ。








DIY好き夫婦チャンネルやってます。
よろしくお願いします♪












■Instagram始めました。
こちらです






■のぐらの愛用品です。


クレンジングにお悩みの方、こちらかなりオススメ。
米ぬかで肌に優しく地球にも優しくクレンジング出来ちゃいます。



肌、進化中!





■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。








■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村







ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。


つづく。