こんにちは!

リノベーションのお仕事をしております、のぐらです。
 
 
 
 
築45年のおばあちゃんの家をDIYで蘇らせて賃貸とする「Grandma's house DIY」プロジェクト行っています!
 
 
 
 
 
 


 
のぐらの間取り相談窓口!
 
 
ひっそりと始めていました。
 
 
先日またご相談があったので、その内容をシェアしたいと思います。
 
 
 
 
 
ご相談いただいた内容は、ご自宅のキッチンリノベーション。
 
 
何と珍しく、35年前に増築した土間にそのキッチンはありました。
今回はそのキッチンの位置を大胆に移動して、広い土間スペースを確保したいという内容です。
 
 
目指すはカフェ風キッチン♪
 
 
もともと料理が大好きなお施主さまは、カフェ開業を夢見ていた程キッチンが特別な空間だそう。
しかし、工務店と旦那さまで話がどんどん進んでしまい…
(よく聞く話です…)
これじゃいかんと、ご自身の理想の空間とすべくご相談を頂きました。
 
 
 
キッチン土間なんて聞くだけでよだれが出てしまうほど羨ましい!!(笑)
 
 
 
ぜったいぜったい、素敵な空間になる事間違いなしです。
 
 
そんなこんなで、のぐらの提案した間取りをご覧ください。
 
 
 
 
 
まずは既存の間取りです。
 
 
図面が無かったので、手書きで図面を描いてもらうのと、ご自宅の写真を何枚か送っていただきました。
(やり取りは全てLINEで行っています)
 
 
そこからcad図面に落とし込みました。
 
 
 
 
お施主さまの不満点はこちら。
・外からの出入りはこの土間からが多いので、土埃が付きやすい
・土間に置いたテーブルと居間での食事が多いが、キッチンが壁付けの為背中を向けて調理をしている
・物が多い
 
 
お施主さまのご要望はこちらです。
・奥の部屋は使用していない為、そこを対面のキッチンとしたい
・厨房機器を入れたい
・カフェ風にしたい
 
 
 
そして、のぐらが提案したのがこちら。
 
 
 
実際は4~5案提出していますが、気に行ってくださったのはこちらの間取りでした。
 
 
さらに、イメージボードです。
 
 
 
 
今後工務店とやり取りをする際に分かりやすいような作図を心掛けています。
もちろん、無理な仕様もあると思うので作り込み過ぎず、ですが…
 
 
 
詳細を見ていきましょう!
 
 
キッチンです。
 
 
 
カラーリングや、棚を古材とする提案などをしております。
また、キッチンの寸法は既製品の厨房機器の寸法としているのでイレギュラーですね。
 
 
シンクの位置やガスの位置などは、LINEで打ち合わせを重ねて最終的に落ち着いたものです。
 
 
 
 
お次は壁の仕様。
 
 
 
 
のぐらは左官をお勧めしています。
 
 
わたくし、元職場もall漆喰、自宅も漆喰。とにかく気持ちがいい空間なんです。
一度素手で触ってみて欲しい…
 
 
 
 
また、食器棚なども提案しています。
 
 
 
 
ぜったいこの商品!
 
 
と言うものではなく、コーディネートする際のアドバイスを載せています。
もしインテリアコーディネートまでしてほしい場合はその旨をお伝えくださいな。
 
 
 
 
最後に、こだわりの部分。
 
 
 
 
キッチンから外を見た際、緑が映えるとどれだけ気持ちが良いか!!
 
 
インテリアコーディネートはついつい部屋の中で完結しがちですが、実は窓の外の景色も部屋を構成する大切な要素です。
 
 
贅沢なカフェ風キッチンを作るならなおさら、キッチンから、ダイニングから見える景色にこだわってほしいと思いアドバイスいたしました。
 
 
 
 
 
こんな感じで、間取りの相談致しました。
 
 
お施主さまには喜んでいただけました。
 
 
何より嬉しかったのが、打ち合わせを重ねていく途中で、お施主さまがどんどん楽しく感じて頂けている事!
「楽しくなってきた」とご報告いただいた時は、本当この仕事をしていて幸せだと感じます。
 
 
これから本格的に工務店とやり取りが始まると思うので、ぜひそのまま楽しみつつ!理想のカフェ風キッチンにしてほしいと願います。
 
 
 
 
 
さて。
 
 
そんな感じです。
 
 
リノベしたいけど、まだ具体的じゃない…
工務店の提案がしっくりこない…
のぐらの家の雰囲気が好き!
 
 
そんな方、おりましたらぜひぜひご相談下さい♪
 
 
世界で一つの、オンリーワンのリノベーションをしませんか?
 
 
お気軽にご連絡下さい。
 
 

 

 

 

 
 
 
■YouTubeやってます!
 
 

 
/編集がうまくなりたーい!\
 
 
 
 
 
 
■のぐらの愛用品です。
 
 
 
/キャンプでも活躍するホットサンドメーカー\
 
 
 
/キャンプでも活躍するエスプレッソメーカー\
 
 
あれ?
うちにある調理器具ってキャンプ仕様ばかり…?
 
 
 
 
 
 
■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。
 
 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 
 
 
 
 
 
 
ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。
 
 
つづく。