こんにちは!

にほんブログ村
リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。
横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。
柱を立てます。
木の柱は80cm。
下に隙間を3cm位取ったので、高さは83cm位でしょうか。
ここは道路から見て敷地が高いので、塀をそこまで高くする必要がありませんでした。
この高さで十分!
奥の洗濯物が見えないです。
水糸と呼ばれる派手な色の糸、見えますか?
左右の柱を立てて、水糸を張り、水平を見ます。
ここがズレたらこの後の工程も全てズレたままです。
慎重にね!
汗が滝のように滴り落ちます。
職人さんがんばってー🌈
倒れないように、休憩をちょこちょこ挟んでのDIY。
私はコヒーを見ながら、現場を見ながらしていました。
そして❗️
お昼前に柱完成しました🎉
おうおう!
すっごい真っ直ぐだぜ🌟
さすが職人さん😭
ってか離れて見て、職人さんも「さすが!真っ直ぐ」って言ってた。
自分で褒めるタイプらしい。
いや、完璧です😊ありがとうございます😭
朝、職人さんが来てから2時間程度でここまで終わりました。
早い!
そして、この先は私たち夫婦でDIYします。
ここまで来ればあとはフェンスとなる木を貼るだけだもの、ヨユーです✌️
終わった後友人の職人さん、コヒーを撫でてくれました。
ありがとう✨
この職人さんには妊娠中も相談に乗ってもらったり、かなりお世話になったんです。
相談した内容も、工事のことじゃなくて出産の事(!)
孫が5人いるそうなので、頼りになる❗️ww
本当にお世話になってます、いつもありがとう。
お次は佳境、フェンスを貼ります。
どうぞお楽しみに♪
横浜、湘南エリアで自宅のリノベーションをお考えの方、おりませんか?
私が働いているデザインオフィスで住宅設計を開始致しました。
店舗デザインの設計が提案する住宅で、循環する素材を使った「捨てない」デザインを提案しています。
主に古材や過剰ストックの建材、土に還る左官材などを利用します。
そして❗️何と言っても、店舗設計を手掛けているデザイナーがオンリーワンの空間を提案。
ワクワクしっぱなしです😊
もし興味がございましたらコメント頂くか、下記のHPまでお問い合わせ下さいませ。
DIY好き夫婦チャンネルやってます。
よろしくお願いします♪
■Instagram始めました。
こちらです
↓
■のぐらの愛用品です。
クレンジングにお悩みの方、こちらかなりオススメ。
米ぬかで肌に優しく地球にも優しくクレンジング出来ちゃいます。
肌、進化中!
■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。
■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村
ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。
つづく。