こんにちは!
リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。




横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。


2022年、女の子を出産しました。


家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!




世の猫たちは夜な夜な集会をする。


定例会であるが、我が家の猫達はしない。


まず、仲が悪いのとオエー
365日同じ屋根の下で暮らしているので集会をする意味がないのだと思う。




でもね。




夜目が覚めて、おトイレに行こうとリビングの電気をパッとつけた時。




たまぁに、集まっている。


そして、みんなして一点を見つめている。


集会かな?
と思いつつも、猫たちの視線の先に目を向けて、そして背筋が凍り付くのです。





いる。




G。




あぁぁぁぁ〜…


もうそんな季節よ、Gの季節。


新しく節気としてGを加えても良いんじゃないでしょうか?
25節気。
もしくは季語。
Gはもはや夏の季語よ。


毎年ゴキブリ言っちゃった
Gが出ないようにあらかじめ殺虫剤をするのに今年は忘れていました。




今回、とにかく急いでスプレーを持ってきてGに吹きかけ見事に成敗。


そして寝ていた旦那を叩き起こして処理してもらいました。


ふう、危ない危ない。


これ以上Gが出ないように、毎年恒例のムエンダーを噴霧します。






貫禄あるムエンダー





これ、本当に優秀です。
吹き付けると数日はGと無縁になる!


毎年助かります!




なぁんて、そんな事が昨日ありました。


夏の猫の集会は要注意ですよ。
集会じゃなくて、Gというおもちゃを見つけただけかも知れません。


おえー


このブログを書きながらも、Gを思い出すと泣きそうになる私。


世の中から蚊とGがいなくならないかなぁと切に思います…


そんな感じ。






DIY好き夫婦チャンネルやってます。
よろしくお願いします♪









■Instagram始めました。
こちらです






■のぐらの愛用品です。


最高のクレンジング&洗顔!




私の肌、進化中。
おすすめ!






■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。








■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村







ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。


つづく。