こんにちは!
リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。




横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。


2022年、女の子を出産しました。


家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!




「とりあえず」


買ってしまった家具に泣いています…😭




我が家のダイニングテーブルは北海道のなら材です。








とってもお気に入りの一枚✨



当たり前ですが、木は切ってしまうと無くなってしまいます。


厚みも太さも十分の一枚板の木が、森からなくなってしまっているそうです。


すると、一枚板の価格がどんどん高くなり、いずれはお店から姿を消してしまいますね。


今、日本の木で立派な幹のものが少なくなっているそうです。
だから、一枚板のお店に行くと聞いた事のない外国の木ばかりなんです。



それを聞いて、一生物の一枚板を探して現在のテーブルに巡り合った訳なのですが…








テーブル本体に注ぎ込んじゃったから、テーブルの脚と椅子が安物なんです。


当時は「とりあえず」必要だったので、IKEAでサクッと揃えたものの








今更新しい椅子に取り替えるのも面倒くさくなってしまっています…







椅子ってめちゃくちゃ大切ですよね。

私、選ぶ椅子でその人のファッションとかわかる気がする



何度か我が家を取材して貰っているのですが、椅子について聞かれるたびに困ってます😵



題名の通り、



「とりあえず」



選んでしまった椅子。



もう少し吟味して、ちゃんとした椅子を購入すべきだったなぁと後悔してます。





さらに、これも。









サーキュレーター。



ホームセンターでお手頃なサーキュレーターをサクッと購入したのですが、



うるさいうるさい😂



一番、弱の運転にしてもボーっ❗️❗️て音がうるさくて…😓



こちらも同様、「とりあえず」購入しちゃったのですが、しっかり吟味すべきでした。

反省。










これから家具を購入する方、おりましたら…

「とりあえず」購入した家具に気をつけて下さいね!



しっかり吟味して納得の家具に囲まれた空間で暮らすと気持ちいいですよ😊❗️



そーんな感じ。


DIY好き夫婦チャンネルやってます。
よろしくお願いします♪




最新動画!








■Instagram始めました。
こちらです






■のぐらの愛用品です。


ホットサンドメーカー、たくさんあるけど安心の日本製のバウルー一択です!



オシャレだし、オススメ!






■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。








■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村







ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。


つづく。